Blog
「母の日」コラボ企画♪スターチスフラワーリース作りを開催しました!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの阿部です。 5月13日に母の日特集のワークショップとして、スターチスフラワーを使ったフラワーリース作りを開催しました✨ 今回のワークショップはフラワーデザイナーのL’air du jardin ayacoさんを講師にお迎えしたスペシャル企画♪ 当日は満員御礼で、L’air du jardin ayacoさんと参加者の方々が楽しく会話されながら、それぞれのセンス溢れる素敵なフラワーリースを作ることができました😊 L’air du jardin ayacoさんは東京で会社勤務する傍ら、フランス様式のフラワーアレンジメントを勉強し、日仏フローラル芸術協会のディプロマおよびパリ7区で行われるフラワーアレンジメント技術認定試験(DAFA2)の資格を取得されました。 ご退職後、英国のフラワーショップでの勤務や結婚式等の会場装飾の経験を経て、アトリエ〈L’air du jardin(レール・デュ・ジャルダン)〉をスタートしました。 L’air du jardin ayacoさんは笑顔がとっても素敵な方で、一人一人に寄り添いながらフラワーリースの作り方をレクチャーされておりました✨ 参加者の方々が思い描いているフラワーリースが作成できるように、アドバイスや綺麗にリースを作るコツなども教えていただき、直接フラワーアレンジメントの技術を学べる貴重な機会となりました。 また今回フラワーリースに使用したスターチスは花の色が青やピンク、黄色、白、紫、赤など様々あり、花に見える色がついている部分は萼(がく)であり、実際の花は白い部分になります。萼の部分は散ることなく長期間色褪せずに残るため、ドライフラワーとしても人気があるお花です。 参照:https://lovegreen.net/languageofflower2/p31328/ 紫や濃いピンク、淡いピンクのスターチスの他にユーカリの葉もご用意いただきました。 ユーカリの葉を入れることにより、フラワーリースの印象が一気に変わり、スターチスたっぷりの可愛らしいリースから大人っぽい雰囲気があるリースまでバリエーション豊かなフラワーリースができました😊 では、そんな素敵なフラワーリースができるまでの過程を少しご紹介していきます♪ まずはリースの土台にワイヤーをまきつけていきます。...
「母の日」コラボ企画♪スターチスフラワーリース作りを開催しました!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの阿部です。 5月13日に母の日特集のワークショップとして、スターチスフラワーを使ったフラワーリース作りを開催しました✨ 今回のワークショップはフラワーデザイナーのL’air du jardin ayacoさんを講師にお迎えしたスペシャル企画♪ 当日は満員御礼で、L’air du jardin ayacoさんと参加者の方々が楽しく会話されながら、それぞれのセンス溢れる素敵なフラワーリースを作ることができました😊 L’air du jardin ayacoさんは東京で会社勤務する傍ら、フランス様式のフラワーアレンジメントを勉強し、日仏フローラル芸術協会のディプロマおよびパリ7区で行われるフラワーアレンジメント技術認定試験(DAFA2)の資格を取得されました。 ご退職後、英国のフラワーショップでの勤務や結婚式等の会場装飾の経験を経て、アトリエ〈L’air du jardin(レール・デュ・ジャルダン)〉をスタートしました。 L’air du jardin ayacoさんは笑顔がとっても素敵な方で、一人一人に寄り添いながらフラワーリースの作り方をレクチャーされておりました✨ 参加者の方々が思い描いているフラワーリースが作成できるように、アドバイスや綺麗にリースを作るコツなども教えていただき、直接フラワーアレンジメントの技術を学べる貴重な機会となりました。 また今回フラワーリースに使用したスターチスは花の色が青やピンク、黄色、白、紫、赤など様々あり、花に見える色がついている部分は萼(がく)であり、実際の花は白い部分になります。萼の部分は散ることなく長期間色褪せずに残るため、ドライフラワーとしても人気があるお花です。 参照:https://lovegreen.net/languageofflower2/p31328/ 紫や濃いピンク、淡いピンクのスターチスの他にユーカリの葉もご用意いただきました。 ユーカリの葉を入れることにより、フラワーリースの印象が一気に変わり、スターチスたっぷりの可愛らしいリースから大人っぽい雰囲気があるリースまでバリエーション豊かなフラワーリースができました😊 では、そんな素敵なフラワーリースができるまでの過程を少しご紹介していきます♪ まずはリースの土台にワイヤーをまきつけていきます。...
【HAA】店舗で購入した皆さんの声!目白・雑司が谷でお探しならthreaFへ
こんにちは。threaFの品田です。 もう今年の半分が終わりますね! 少し前まで平成だったのにもう令和5年・・・時々、自分の年齢がわからなくなります(笑) いつも生き生きとしている友人が先日誕生日を迎えたのですが、その時に 「年齢はただの数字だから☆」 と言っていました。 確かに、年齢云々よりも元気でいられることのほうが大切ですよね♪ 素敵な言葉だな〜と感じたものです。 さて今回は、冬でも夏でも関係なく人気沸騰中!の入浴剤、HAAについて。 いつみても素敵なパッケージ。 皆さん、どんな用途でお買い求めになったのか気になりませんか? おくりものソムリエが知るエピソードの中から、いくつかご紹介します♪ 家族や恋人へ、日頃の感謝を込めて Nさん 20代男性 母の誕生日プレゼントに『ささやかな愛』を買いました。 普段は照れくさくて、あまりお礼とか言えない方なんですけど・・・ 商品のコンセプトがいいなと思って。 ※HAA 5個入りのオンラインショップはこちら はにかみながらそう答えてくれたNさん。 Nさん以外にも、お母様や恋人への贈り物に選ばれる男性が多数! 世の照れ屋さんたちの、強い味方です(笑) Kさん 30代男性 父の日に、奥さんのお父さんへ渡しましたよ。 『いやあ、温泉に行ったような気分になれて最高だったよ、ハッハッ』って言ってたから、気に入ったんだと思う! Kさんの声真似が、家族仲の良さを物語っているかのようでした。 父の日に、パートナーのお父様へプレゼント・・・素敵ですね!...
【HAA】店舗で購入した皆さんの声!目白・雑司が谷でお探しならthreaFへ
こんにちは。threaFの品田です。 もう今年の半分が終わりますね! 少し前まで平成だったのにもう令和5年・・・時々、自分の年齢がわからなくなります(笑) いつも生き生きとしている友人が先日誕生日を迎えたのですが、その時に 「年齢はただの数字だから☆」 と言っていました。 確かに、年齢云々よりも元気でいられることのほうが大切ですよね♪ 素敵な言葉だな〜と感じたものです。 さて今回は、冬でも夏でも関係なく人気沸騰中!の入浴剤、HAAについて。 いつみても素敵なパッケージ。 皆さん、どんな用途でお買い求めになったのか気になりませんか? おくりものソムリエが知るエピソードの中から、いくつかご紹介します♪ 家族や恋人へ、日頃の感謝を込めて Nさん 20代男性 母の誕生日プレゼントに『ささやかな愛』を買いました。 普段は照れくさくて、あまりお礼とか言えない方なんですけど・・・ 商品のコンセプトがいいなと思って。 ※HAA 5個入りのオンラインショップはこちら はにかみながらそう答えてくれたNさん。 Nさん以外にも、お母様や恋人への贈り物に選ばれる男性が多数! 世の照れ屋さんたちの、強い味方です(笑) Kさん 30代男性 父の日に、奥さんのお父さんへ渡しましたよ。 『いやあ、温泉に行ったような気分になれて最高だったよ、ハッハッ』って言ってたから、気に入ったんだと思う! Kさんの声真似が、家族仲の良さを物語っているかのようでした。 父の日に、パートナーのお父様へプレゼント・・・素敵ですね!...
HAA(ハー)はどんな時に贈る?パッケージの魅力と共にご案内!
こんにちは。threaFの品田です。 皆様、最近はどんな装いでお出かけでしょうか。 暖かくなったと思いきや、急に風が強まったり気温差が厳しい日もあり、まさに春の嵐。 体調管理には気を付けたい時期ですね。 さて、「おくりものソムリエ」がいるお店・threaFには、ご自分や大切な人への贈り物を求めるお客様が日々いらっしゃいます。 今回は、手土産やお祝いの場に持っていきたいという方から大好評!の入浴剤 「HAA for bath」 についてご紹介します。 大分県別府市に本社を構える、株式会社HAAがプロデュース。 別府の「湯の花」を原材料に使用した、本格派の入浴剤です。 お風呂や温泉好きな人には、特に喜んでもらえそうですね。 高級なお菓子のギフトセットのようなパッケージを見て、多くの方が 「これが入浴剤?」 と驚かれます。 もちろん私も、その一人でした。 そんな、見た目も中身も魅力たっぷりのHAA for bath。 気になるパッケージについて、詳しくお話していきましょう。 目次■3種類のテーマで、あなたの気持ちも一緒に届ける。(5個入り)■大切な方へ、深呼吸するひと時を贈る贅沢なギフト。(10個入り) ■HAAはどんなシーンで贈る?実際の使い心地は? ■贈り物選びで迷ったときはthreaFへ♪■最後に ■3種類のテーマで、あなたの気持ちも一緒に届ける。(5個入り) ・HAA for bath 日々 5個入り ...
HAA(ハー)はどんな時に贈る?パッケージの魅力と共にご案内!
こんにちは。threaFの品田です。 皆様、最近はどんな装いでお出かけでしょうか。 暖かくなったと思いきや、急に風が強まったり気温差が厳しい日もあり、まさに春の嵐。 体調管理には気を付けたい時期ですね。 さて、「おくりものソムリエ」がいるお店・threaFには、ご自分や大切な人への贈り物を求めるお客様が日々いらっしゃいます。 今回は、手土産やお祝いの場に持っていきたいという方から大好評!の入浴剤 「HAA for bath」 についてご紹介します。 大分県別府市に本社を構える、株式会社HAAがプロデュース。 別府の「湯の花」を原材料に使用した、本格派の入浴剤です。 お風呂や温泉好きな人には、特に喜んでもらえそうですね。 高級なお菓子のギフトセットのようなパッケージを見て、多くの方が 「これが入浴剤?」 と驚かれます。 もちろん私も、その一人でした。 そんな、見た目も中身も魅力たっぷりのHAA for bath。 気になるパッケージについて、詳しくお話していきましょう。 目次■3種類のテーマで、あなたの気持ちも一緒に届ける。(5個入り)■大切な方へ、深呼吸するひと時を贈る贅沢なギフト。(10個入り) ■HAAはどんなシーンで贈る?実際の使い心地は? ■贈り物選びで迷ったときはthreaFへ♪■最後に ■3種類のテーマで、あなたの気持ちも一緒に届ける。(5個入り) ・HAA for bath 日々 5個入り ...
母の日を特別な日にする"おくりもの"の選び方
こんにちは!threaF(スリーフ)スタッフの平山です! そろそろ母の日が近づいてきました! 2023年の母の日は5月14日(日) 毎年5月の第2日曜日が母の日です。 さて、皆さんはお母さんに何をおくるか決めていますか? 毎年母の日が近づくと悩む人は多いと思われます。 今回は、母の日にぴったりなおくりものを紹介します!今年の母の日はいつもと違った”特別な日”にしましょう。 目次 ■母の日におすすめ!threaFの「おくりもの」セットを紹介! ■母の日の「おくりもの」の選び方 ■母の日を特別にする「おくりもの」 ■母の日を"特別な日"にするために ■母の日におすすめ!threaFの「おくりもの」セットを紹介! ◯ROSELABO リラックスセット ◯RUHAKU 月桃エンリッチクリーミーシートマスク ◯FISH SAUCE+ソイミートセット ◯threaF(スリーフ)母の日フェアのご案内 ★いつも忙しいお母さんにリラックスタイムを♪ ◯ROSELABO リラックスセット 「食べられるバラ」を煮込んだジャムと、オーガニックティーのセットです。 農薬を使用せずに作られた「食べられるバラ」を使用しています。 セットは2種類あり、バラとダージリンをブレンドした「ロシアンティーセット」と、オーガニックハーブを使用した「リラックスティーセット」です。お茶はティーバックタイプなので、お手軽に楽しめます。 朝食にぴったりなので、朝食にこだわっているお母さんにおくると喜ばれるかもしれないですね。ぜひ、バラの香りを堪能してください! ◯RUHAKU 月桃エンリッチクリーミーシートマスク 月桃や海ぶどう、ノニなどの沖縄でとれた天然由来のものだけをつかったフェイスパックです。 日本で初めて「コスモスエコサート認証」を取得し、マスクもオーガニックコットン100%で天然素材のみを使用しています。月桃やフランキンセンスなどの甘い香りと、ローズマリーのスッキリとした香りで気分を落ち着かせてくれます。...
母の日を特別な日にする"おくりもの"の選び方
こんにちは!threaF(スリーフ)スタッフの平山です! そろそろ母の日が近づいてきました! 2023年の母の日は5月14日(日) 毎年5月の第2日曜日が母の日です。 さて、皆さんはお母さんに何をおくるか決めていますか? 毎年母の日が近づくと悩む人は多いと思われます。 今回は、母の日にぴったりなおくりものを紹介します!今年の母の日はいつもと違った”特別な日”にしましょう。 目次 ■母の日におすすめ!threaFの「おくりもの」セットを紹介! ■母の日の「おくりもの」の選び方 ■母の日を特別にする「おくりもの」 ■母の日を"特別な日"にするために ■母の日におすすめ!threaFの「おくりもの」セットを紹介! ◯ROSELABO リラックスセット ◯RUHAKU 月桃エンリッチクリーミーシートマスク ◯FISH SAUCE+ソイミートセット ◯threaF(スリーフ)母の日フェアのご案内 ★いつも忙しいお母さんにリラックスタイムを♪ ◯ROSELABO リラックスセット 「食べられるバラ」を煮込んだジャムと、オーガニックティーのセットです。 農薬を使用せずに作られた「食べられるバラ」を使用しています。 セットは2種類あり、バラとダージリンをブレンドした「ロシアンティーセット」と、オーガニックハーブを使用した「リラックスティーセット」です。お茶はティーバックタイプなので、お手軽に楽しめます。 朝食にぴったりなので、朝食にこだわっているお母さんにおくると喜ばれるかもしれないですね。ぜひ、バラの香りを堪能してください! ◯RUHAKU 月桃エンリッチクリーミーシートマスク 月桃や海ぶどう、ノニなどの沖縄でとれた天然由来のものだけをつかったフェイスパックです。 日本で初めて「コスモスエコサート認証」を取得し、マスクもオーガニックコットン100%で天然素材のみを使用しています。月桃やフランキンセンスなどの甘い香りと、ローズマリーのスッキリとした香りで気分を落ち着かせてくれます。...
【母の日のおくりもの】健康にいいものをおくって、いつまでも元気でいてもらおう!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの山田です。 そろそろ母の日が近づいてきましたね! 2022年の母の日は5月8日(日) 毎年5月の第2日曜日が母の日です。 ゴールデンウィーク最終日なので、ゴールデンウィーク中に用意をする人が多いかもしれないですね。 さて皆さんは、お母さんに何をおくりますか? 毎年、母の日が近づくと悩む人が多いかもしれません。 かくゆう私はお母さんが今ハマっていることを事前に聞いたりしていましたが、正直ネタが尽きてしまいました笑 目次 ■お母さんへの「おくりもの」は何がある? ■母の日にぴったり!健康にいい「おくりもの」 ■母の日になぜお花をおくる? ■母の日に大切なのは想い ■お母さんへの「おくりもの」は何がある? ・食事をする ・メールをする ・電話をする ・手紙を書く ・お花をおくる ・お母さんが好きなものをおくる ・健康にいいものをおくる お母さんに日頃の感謝を伝える ことが母の日の目的ですよね! 大前提として「おくりもの」はあくまで手段でしかありません。 いくつか「おくりもの」の種類を参考までに紹介します。 ・食事をする お母さん好みの食事がいいですね。 顔を合わせながら「いつまでも一緒に食事をしたいな♪」と思えるといいかもしれないです。 もしかしたら、いつもと話す内容が変わるかも!...
【母の日のおくりもの】健康にいいものをおくって、いつまでも元気でいてもらおう!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの山田です。 そろそろ母の日が近づいてきましたね! 2022年の母の日は5月8日(日) 毎年5月の第2日曜日が母の日です。 ゴールデンウィーク最終日なので、ゴールデンウィーク中に用意をする人が多いかもしれないですね。 さて皆さんは、お母さんに何をおくりますか? 毎年、母の日が近づくと悩む人が多いかもしれません。 かくゆう私はお母さんが今ハマっていることを事前に聞いたりしていましたが、正直ネタが尽きてしまいました笑 目次 ■お母さんへの「おくりもの」は何がある? ■母の日にぴったり!健康にいい「おくりもの」 ■母の日になぜお花をおくる? ■母の日に大切なのは想い ■お母さんへの「おくりもの」は何がある? ・食事をする ・メールをする ・電話をする ・手紙を書く ・お花をおくる ・お母さんが好きなものをおくる ・健康にいいものをおくる お母さんに日頃の感謝を伝える ことが母の日の目的ですよね! 大前提として「おくりもの」はあくまで手段でしかありません。 いくつか「おくりもの」の種類を参考までに紹介します。 ・食事をする お母さん好みの食事がいいですね。 顔を合わせながら「いつまでも一緒に食事をしたいな♪」と思えるといいかもしれないです。 もしかしたら、いつもと話す内容が変わるかも!...