【母の日のおくりもの】お母さんが喜ぶ”おくりもの”の選び方

母の日を特別な日にする"おくりもの"の選び方

こんにちは!threaF(スリーフ)スタッフの平山です!

そろそろ母の日が近づいてきました! 2023年の母の日は5月14日(日) 毎年5月の第2日曜日が母の日です。 さて、皆さんはお母さんに何をおくるか決めていますか? 毎年母の日が近づくと悩む人は多いと思われます。 今回は、母の日にぴったりなおくりものを紹介します!今年の母の日はいつもと違った”特別な日”にしましょう。

目次
■母の日におすすめ!threaFの「おくりもの」セットを紹介!
■母の日の「おくりもの」の選び方
■母の日を特別にする「おくりもの」
■母の日を"特別な日"にするために

■母の日におすすめ!threaFの「おくりもの」セットを紹介!

★いつも忙しいお母さんにリラックスタイムを♪

◯ROSELABO リラックスセットROSELABO リラックスセット

「食べられるバラ」を煮込んだジャムと、オーガニックティーのセットです。 農薬を使用せずに作られた「食べられるバラ」を使用しています。 セットは2種類あり、バラとダージリンをブレンドした「ロシアンティーセット」と、オーガニックハーブを使用した「リラックスティーセット」です。お茶はティーバックタイプなので、お手軽に楽しめます。 朝食にぴったりなので、朝食にこだわっているお母さんにおくると喜ばれるかもしれないですね。ぜひ、バラの香りを堪能してください!

◯RUHAKU 月桃エンリッチクリーミーシートマスク

RUHAKU 月桃エンリッチクリーミーシートマスク

月桃や海ぶどう、ノニなどの沖縄でとれた天然由来のものだけをつかったフェイスパックです。 日本で初めて「コスモスエコサート認証」を取得し、マスクもオーガニックコットン100%で天然素材のみを使用しています。月桃やフランキンセンスなどの甘い香りと、ローズマリーのスッキリとした香りで気分を落ち着かせてくれます。 いつまでもキレイなお母さんでいてもらうために、ちょっと贅沢なひとときを贈ってみてはいかがでしょうか♪

★お料理タイムを楽しく彩る♪

◯The FISH SAUCE+ソイミートセット

The FISH SAUCE+ソイミートセット

国産の原料で生成されたクラフトナンプラーと、低脂肪で高たんぱくのソイミートのセットです。 The FISH SAUCEは添加物の入っていない無添加食品です。ナンプラー特有の香りが抑えられ、和食にも使いやすい万能調味料です! LOVEGのソイミートは高たんぱくでありながら、低脂肪であるため体にも優しい大豆ミートです! どちらも日持ちするため、普段の料理にも使いやすい商品です。

◯threaF(スリーフ)母の日フェアのご案内

threaF(スリーフ)では現在母の日フェアを開催中です! その特典として、母の日特別ラッピングを実施しています♪ threaFに来店時、instagramで 「#おくりものソムリエ」をつけて投稿していただくと、ラッピング代が無料になります! また、フランス式フラワーアレンジメント講師のL’air du jardin ayacoさんが、threaF限定で作成してくださったブーケを限定20名様に販売しています。 L’air du jardin ayaco threaF限定で作成してくださったブーケ こちらのブーケは生花を使用しているため、お部屋に飾っておくと自然とドライフラワーになるため、おくりものとしても長く楽しむことができます♪ なお、5月13日(土)には、L’air du jardin ayacoさんを講師にお招きして「スターチスフラワーリース作り」のワークショップも開催します! お母さんに特別なお花をプレゼントしてはいかがでしょうか?

 「スターチスフラワーリース作り」のワークショップ もう一つの特典として、購入時に「母の日のプレゼントです」と伝えてもらえたらメッセージカードに記念のチェキを撮影してお付けします♪ ただいま店頭にて、母の日特別フレームをご用意しています。お母さんへのおくりものと一緒に、日頃の感謝を言葉にしてみてはいかがでしょうか?

メッセージカードに記念のチェキを撮影

「お母さんに喜んでもらえるようなおくりものを選びたい!」とお考えの方は、ぜひお気軽にご来店ください♪

■母の日の「おくりもの」の選び方

ThreaF 母の日 プレゼント

 

「お母さんに喜んでくれるものはなんだろうか」とお悩みの方は多いと思われます。 そこで、おくりものソムリエがプレゼントを贈る時に大切にしている選び方を紹介します! 「まぁこれでいっか」ではなく、お母さんのために「これがいい!」と思えるようなおくりものを選ぶために、ぜひ参考にして下さい!

・相手が好きなものから選ぶ

やはりお母さんが好きなものから選ぶのが一番ですね! お母さんの趣味や好きな食べ物など、さりげなくリサーチしましょう♪ また、お母さんが好きなものから連想してプレゼントを選ぶのもおすすめします。 例えば、お酒が好きならばちょっと豪勢なおつまみをプレゼントする、料理が好きならば食べ物よりも調味料を選んでみるのも良いかもしれません♪

・年齢に合わせたものから選ぶ

お母さんの年齢に合わせておくりものを選んでみるのはどうでしょう。 スキンケアや化粧品など、お母さんが気に入ってくれるかわからないと悩んでしまう方は多いです。 そんなときは、お母さんと同年代の人から意見を聞いてみるのも良いですね! もちろん、threaF(スリーフ)のスタッフも、お母さんにぴったりのおくりもの選びをお手伝いいたします。

・定番のプレゼントから選ぶ

母の日と言えば、やはりカーネーションが定番ですね♪ 赤いカーネーションは「母の愛」「愛を信じる」という意味合いがあるため、母の日に選ぶにはぴったりです!

ThreaF 母の日 カーネーション

その他にも、スキンケアやスイーツなどは、母の日に喜んでもらえるおくりものとして定番のプレゼントです! とは言え、定番であっても「これでいいか」という選び方にならないためにも、期間限定のギフトや、オーガニックなどのこだわりのあるものを選んでみると良いでしょう。

・日常的に使えるものから選ぶ

実用的なプレゼントもお母さんに喜んでもらえます。 お母さんがもらって嬉しいプレゼントの中には、定番のお花やスキンケアに並び、調理器具や日用雑貨が良いと思っている方も少なくありません。 例えば、スタッシャーなどのキッチングッズをプレゼントして、使い方を説明しながら一緒に料理をする、なんてこともできます! お母さんへの日頃の感謝や家事の負担を減らすという点でも、毎日使える実用的なプレゼントを選んでみるのもおすすめします♪

・特別感のあるものから選ぶ

プレゼントを選ぶ時に、ワンランク上なものやちょっぴり豪華なものなど特別感のあるものから選んでみるのはいかがでしょう。 とは言っても、特別感がある=高価なものではありません! 例えば、定番のカーネーションにしても、フラワーリースなどの華やかなものを選べば、同じものでも特別感を演出することができます♪ またthreaF(スリーフ)では、母の日に特別なおくりものを贈るために「これがいいな」と思えるような商品を揃えています。 「お母さんにぴったりのおくりものを選びたい!」とお考えの方は、ぜひお気軽にご来店ください!

■母の日を特別にする「おくりもの」

母の日はおくりものを用意する日ではありません。お母さんに日頃の感謝を伝えることが一番大事です。 「おくりもの」はあくまでも手段であって、感謝の気持を伝えることがなにより大切です。 そこで、今年の母の日を特別にできる方法を、いくつか紹介します!

・食事をする

お母さんの好みにあった食事はいかがでしょう。 美味しいお店を予約すれば、お母さんは喜んでくれるでしょう。外食するのもいいですが、一緒に料理するのも良いですね。 お母さんから料理を教われば、離れていてもお母さんを思い出せます。

・手紙を書く

簡単な内容でも、手紙をもらうと嬉しくなるものです。 物を「おくりもの」として渡す時、手紙も一緒に渡せられると良いですね! きっと、大切な宝物になりますよ。

ThreaF 母の日 手紙

・メールを送る

一番手軽に想いを伝えられるのがメールです。 お母さんは誰よりも、子どもが元気に過ごしているか気になるものです。 遠方だったり、忙しかったときには、一言メールでも良いので連絡を取ってみてはいかがでしょうか。

・電話をする

顔を突き合わせて話すのは恥ずかしいけれども、電話だったら伝えられる!という方におすすめです。 メールももちろん良いですが、電話で声を聞いてもらうと、言葉以上に伝わるものがあります。 「ありがとう」と一言伝えるのも少し恥ずかしいかもしれませんが、お母さんに喜んでもらうためにも頑張りましょう!

・お花をおくる

母の日の定番といえば、カーネーションがおすすめです。 赤いカーネーション以外にも、色によって花言葉が異なります。 例えば、ピンクのカーネーションは「感謝」紫のカーネーションは「気品」などの意味があります。 「おくりもの」と一緒に、お母さんにお花を選んでみてはいかがでしょうか♪ ThreaF 母の日 カーネーション

・お出かけする

お母さんと2人でお出かけすれば、素敵な一日になること間違いなしです。 感謝の気持ちとしてお店を予約するのもいいですが、一緒に買い物するだけでも、きっと特別な一日になりますよ。

・健康にいいものをおくる

高齢になり、健康志向のお母さんに体にいいものを送りたい!お母さんにはいつまでも元気でいて欲しい! そんな想いから、健康にいいものをおくる人が増えているみたいです。

■母の日を"特別な日"にするために

母の日の「おくりもの」に一番大切なのは想いです。 物をおくればいいというわけではなく、どうやったらお母さんに想いを伝えることができるか、考えてみることが大切です。 今年の母の日は、お母さんに喜んでもらう特別な一日にしましょう! いつまでも元気なお母さんと一緒にいるためにも、言葉や物など、自分なりにこだわって考えて、最高の母の日になりますように!

 

<店舗情報>

・住所:東京都豊島区高田1丁目38−12 目白ガーデンハイツ1F

・電話番号:03-5904-8633

・営業時間:〈月〜金〉11:00〜20:00 〈土日祝〉12:00〜19:00 〈定休日〉毎週水曜日

threaF(スリーフ) オンラインショップ

関連するタグ

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun