Blog

母の日 おくりもの

【母の日のおくりもの】健康にいいものをおくって、いつまでも元気でいてもらおう!

こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの山田です。 そろそろ母の日が近づいてきましたね! 2022年の母の日は5月8日(日) 毎年5月の第2日曜日が母の日です。 ゴールデンウィーク最終日なので、ゴールデンウィーク中に用意をする人が多いかもしれないですね。 さて皆さんは、お母さんに何をおくりますか? 毎年、母の日が近づくと悩む人が多いかもしれません。 かくゆう私はお母さんが今ハマっていることを事前に聞いたりしていましたが、正直ネタが尽きてしまいました笑 目次 ■お母さんへの「おくりもの」は何がある? ■母の日にぴったり!健康にいい「おくりもの」 ■母の日になぜお花をおくる? ■母の日に大切なのは想い ■お母さんへの「おくりもの」は何がある? ・食事をする ・メールをする ・電話をする ・手紙を書く ・お花をおくる ・お母さんが好きなものをおくる ・健康にいいものをおくる   お母さんに日頃の感謝を伝える ことが母の日の目的ですよね! 大前提として「おくりもの」はあくまで手段でしかありません。 いくつか「おくりもの」の種類を参考までに紹介します。 ・食事をする お母さん好みの食事がいいですね。 顔を合わせながら「いつまでも一緒に食事をしたいな♪」と思えるといいかもしれないです。 もしかしたら、いつもと話す内容が変わるかも!...

【母の日のおくりもの】健康にいいものをおくって、いつまでも元気でいてもらおう!

こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの山田です。 そろそろ母の日が近づいてきましたね! 2022年の母の日は5月8日(日) 毎年5月の第2日曜日が母の日です。 ゴールデンウィーク最終日なので、ゴールデンウィーク中に用意をする人が多いかもしれないですね。 さて皆さんは、お母さんに何をおくりますか? 毎年、母の日が近づくと悩む人が多いかもしれません。 かくゆう私はお母さんが今ハマっていることを事前に聞いたりしていましたが、正直ネタが尽きてしまいました笑 目次 ■お母さんへの「おくりもの」は何がある? ■母の日にぴったり!健康にいい「おくりもの」 ■母の日になぜお花をおくる? ■母の日に大切なのは想い ■お母さんへの「おくりもの」は何がある? ・食事をする ・メールをする ・電話をする ・手紙を書く ・お花をおくる ・お母さんが好きなものをおくる ・健康にいいものをおくる   お母さんに日頃の感謝を伝える ことが母の日の目的ですよね! 大前提として「おくりもの」はあくまで手段でしかありません。 いくつか「おくりもの」の種類を参考までに紹介します。 ・食事をする お母さん好みの食事がいいですね。 顔を合わせながら「いつまでも一緒に食事をしたいな♪」と思えるといいかもしれないです。 もしかしたら、いつもと話す内容が変わるかも!...

梅雨の時期こそスキンケア!threaFから湿気や紫外線対策アイテムをご紹介!

梅雨の時期こそスキンケア!threaFから湿気や紫外線対策アイテムをご紹介!

5月に入り、来月は6月で梅雨の季節に入りますね。 梅雨が肌にもたらす状態(湿度・温度・紫外線)について、どれだけご存知でしょうか。 今回は梅雨に関する知識と、threaFからのスキンケアアイテムをご紹介します。 紫外線の強さや湿度の変化も要注意! 梅雨は雲や雨の影響で気になりにくいですが、紫外線は強さは真夏並みなんです。 梅雨でも晴れ間にはその強さを実感すると思いますが、雨の日も紫外線は降り注いでいます。 さらにマスク着用による日焼けも気になるところです。 また、6月は気温と湿度が上昇されることもあり、汗・皮脂の分泌が増える季節なので毎日のスキンケアが特に大切。 除湿のためにエアコンを使い始める場合も、隠れ乾燥に陥らないよう、うるおいケアもしておきたいところです。 threaFで梅雨対策を threaFでは、梅雨対策のアイテムを多数取り揃えています。 ・シャンプー、ボディソープ ・日焼け止め ・化粧水 ・クリーム ・リップ 等 梅雨だけではなく、普段使いにも使用できます。 選ぶのに悩んだり、使い心地が気になる方はぜひ店頭のスタッフにお声掛け下さい。 日々生活や肌質のタイプによって、最適な商品をご提案させて頂きます。 オンラインショップもありますので、気になった物があれば後日購入も可能です。 オンラインショップはこちら さいごに もうすぐ梅雨到来です。 じめじめベタベタで憂鬱になりやすい梅雨時期ですが、早めに対策をして一緒に梅雨を乗り切りましょう。  <店舗情報> ・住所:東京都豊島区高田1丁目38−12 目白ガーデンハイツ1F ・電話番号:03-5904-8633 ・営業時間:〈月〜金〉11:00〜20:00...

梅雨の時期こそスキンケア!threaFから湿気や紫外線対策アイテムをご紹介!

5月に入り、来月は6月で梅雨の季節に入りますね。 梅雨が肌にもたらす状態(湿度・温度・紫外線)について、どれだけご存知でしょうか。 今回は梅雨に関する知識と、threaFからのスキンケアアイテムをご紹介します。 紫外線の強さや湿度の変化も要注意! 梅雨は雲や雨の影響で気になりにくいですが、紫外線は強さは真夏並みなんです。 梅雨でも晴れ間にはその強さを実感すると思いますが、雨の日も紫外線は降り注いでいます。 さらにマスク着用による日焼けも気になるところです。 また、6月は気温と湿度が上昇されることもあり、汗・皮脂の分泌が増える季節なので毎日のスキンケアが特に大切。 除湿のためにエアコンを使い始める場合も、隠れ乾燥に陥らないよう、うるおいケアもしておきたいところです。 threaFで梅雨対策を threaFでは、梅雨対策のアイテムを多数取り揃えています。 ・シャンプー、ボディソープ ・日焼け止め ・化粧水 ・クリーム ・リップ 等 梅雨だけではなく、普段使いにも使用できます。 選ぶのに悩んだり、使い心地が気になる方はぜひ店頭のスタッフにお声掛け下さい。 日々生活や肌質のタイプによって、最適な商品をご提案させて頂きます。 オンラインショップもありますので、気になった物があれば後日購入も可能です。 オンラインショップはこちら さいごに もうすぐ梅雨到来です。 じめじめベタベタで憂鬱になりやすい梅雨時期ですが、早めに対策をして一緒に梅雨を乗り切りましょう。  <店舗情報> ・住所:東京都豊島区高田1丁目38−12 目白ガーデンハイツ1F ・電話番号:03-5904-8633 ・営業時間:〈月〜金〉11:00〜20:00...

女性に嬉しい大豆ミート!人気の秘密は栄養の豊富さと調理の簡単さ!

女性に嬉しい大豆ミート!人気の秘密は栄養の豊富さと調理の簡単さ!

こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの下田です。 今回は、最近カフェやスーパー、コンビニで見かける大豆ミートについてご紹介します。 名前は聞いたことがあるけれど、何がいいのか?調理方法は難しくないのか? そんな疑問が解消できたら嬉しいです。 大豆ミートとは? 大豆でつくられた、まるで肉のような食感の食材です。 ベジタリアンやヴィーガンの方が食べるイメージがありますが、動物保護の目的や、地球温暖化の原因となる牛のゲップに含まれるメタンガスを減らすことで、環境保護の観点でも注目されています。 そんな大豆ミートですが、女性に嬉しい栄養が豊富で美容や健康面からも注目されています。   女性に嬉しい!大豆ミートの豊富な栄養 肉と比べて美味しさはそのままに、低脂肪、高タンパク質なのでダイエット中にピッタリな食品です。 タンパク質は筋肉の他、肌や髪をつくる材料になるので、美容面でも嬉しい栄養です。 また、肉には無い食物繊維が豊富であり、腸内環境を整えたい方にもオススメです。 さらに、カルシウムや亜鉛などのミネラルやビタミンが豊富な上、ノンコレステロールなので、毎日いきいきとした生活を送りたい方にもオススメです。   意外と使いやすい大豆ミート なんとなく調理が難しいイメージがあるかもしれませんが、実は肉を使うより簡単に調理できます。 【調理方法】 ①使う分だけ出し、熱湯に5〜10分浸します。 大豆ミートが浮き上がってきてしまったら、小皿を蓋のように重しにしたり、大豆ミートをひっくり返しながら全体がお湯に浸かるようにすれば大丈夫です。 ②水で洗い流しながら、軽く搾るように洗います。  ③肉を料理する時と同じように下味をつけて調理します。 包丁を使わないので肉を調理するときより後片付けが簡単ですし、下味も早く染み込みます。 残った分の保存ができるのも便利です。  過去のブログででレシピを紹介しているので、ご覧下さい。  食欲の秋!threaFで揃えるヘルシー食品で美味しく健康的な身体へ さいごに 大豆ミートは女性に嬉しい栄養が豊富で、調理方法も意外と簡単です。 手軽に美味しく栄養が取れるので、美容や健康に気を使う人にはおススメです。 threaF(スリーフ)では4月23日に大豆ミートを使ったオンラインの料理教室を開催するので、ぜひ遊びに来てください。 【詳細】 4月23日(土)...

女性に嬉しい大豆ミート!人気の秘密は栄養の豊富さと調理の簡単さ!

こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの下田です。 今回は、最近カフェやスーパー、コンビニで見かける大豆ミートについてご紹介します。 名前は聞いたことがあるけれど、何がいいのか?調理方法は難しくないのか? そんな疑問が解消できたら嬉しいです。 大豆ミートとは? 大豆でつくられた、まるで肉のような食感の食材です。 ベジタリアンやヴィーガンの方が食べるイメージがありますが、動物保護の目的や、地球温暖化の原因となる牛のゲップに含まれるメタンガスを減らすことで、環境保護の観点でも注目されています。 そんな大豆ミートですが、女性に嬉しい栄養が豊富で美容や健康面からも注目されています。   女性に嬉しい!大豆ミートの豊富な栄養 肉と比べて美味しさはそのままに、低脂肪、高タンパク質なのでダイエット中にピッタリな食品です。 タンパク質は筋肉の他、肌や髪をつくる材料になるので、美容面でも嬉しい栄養です。 また、肉には無い食物繊維が豊富であり、腸内環境を整えたい方にもオススメです。 さらに、カルシウムや亜鉛などのミネラルやビタミンが豊富な上、ノンコレステロールなので、毎日いきいきとした生活を送りたい方にもオススメです。   意外と使いやすい大豆ミート なんとなく調理が難しいイメージがあるかもしれませんが、実は肉を使うより簡単に調理できます。 【調理方法】 ①使う分だけ出し、熱湯に5〜10分浸します。 大豆ミートが浮き上がってきてしまったら、小皿を蓋のように重しにしたり、大豆ミートをひっくり返しながら全体がお湯に浸かるようにすれば大丈夫です。 ②水で洗い流しながら、軽く搾るように洗います。  ③肉を料理する時と同じように下味をつけて調理します。 包丁を使わないので肉を調理するときより後片付けが簡単ですし、下味も早く染み込みます。 残った分の保存ができるのも便利です。  過去のブログででレシピを紹介しているので、ご覧下さい。  食欲の秋!threaFで揃えるヘルシー食品で美味しく健康的な身体へ さいごに 大豆ミートは女性に嬉しい栄養が豊富で、調理方法も意外と簡単です。 手軽に美味しく栄養が取れるので、美容や健康に気を使う人にはおススメです。 threaF(スリーフ)では4月23日に大豆ミートを使ったオンラインの料理教室を開催するので、ぜひ遊びに来てください。 【詳細】 4月23日(土)...

おしゃれなオーガニックコスメを自分へのプレゼントに!日々のケアが楽しくなる

おしゃれなオーガニックコスメを自分へのプレゼントに!日々のケアが楽しくなる

みなさんこんにちは☺︎ threaF(スリーフ)店長の大井です☘️  今回は「自分へのプレゼント」をテーマにして3つの商品をご紹介いたします。 <おすすめ商品> ◇CLAYDWEEKBOOK◇ナチュラルUVケアクリーム◇ローズリップ美容液   すっかり暑くなり、日差しも強まってきました。 職場のエアコンの風に当たり続け、冷えや乾燥が気になる方も多いのではないでしょうか。 日焼け対策や冷え防止、乾燥対策など、毎日のケアが大切なこの時期こそ、いつもより少しこだわったものを使って、気分を上げてみませんか?‪‪ ◆CLAYDWEEKBOOK アメリカ西海岸の砂漠地帯の地下深く、数万年前から眠っていたミネラル豊富なバスクレイ。 ネイティブアメリカンの自然治療家マリリンヤングバード氏が書き下ろした、叡智と癒しの言葉が書かれています。 商品のパッケージ写真が一枚一枚異なり、CLAYDの採掘地であるアメリカ西海岸の様々な美しい風景写真が楽しめるブックパッケージとなっております。 1セットで1週間分(7回分)が入っています。 ゆっくり湯船に浸かって、エアコンで冷えきった身体を芯から温めながら、肌を整えたい方は必見です。 自分へのご褒美に、贅沢なバスタイムをお楽しみください。 オンラインでのご購入はこちら→CLAYDWEEKBOOK ◆ナチュラルUVケアクリーム オーストラリアに自生するデザートライム、デザートピーチ、ワトルシードの果実エキスを配合した、エタノールフリーのUVケアクリームです。 日焼けの防止と保湿を同時にすることができます。 クリームに肌馴染みのよい色付けがされていることで、日焼け止めにありがちな白浮きを防ぎながら肌を自然にトーンアップして見せてくれるので、化粧下地としても使えます。 また、環境にも配慮された商品で、サンゴ礁にダメージを与える紫外線吸収剤を使用せず、パッケージの紙筒もバガスシュガーというサトウキビの搾りかすから作られています。 本格的に日差しが強まるこれからの時期に、紫外線対策は必須です。 毎日のベースメイクにUVケアクリームを取り入れ、日焼けによるシミやそばかすを防ぎましょう。 ◆ローズリップ美容液 農薬を使わずに育てられた「食べられるバラ」を使用し、天然成分のみでつくられた保湿力の高いリップ美容液です。 唇に塗るとほんのり色づくので、口紅の下地や、口紅の上からグロスとしてもお使いいただけます。 唇は、人体の中でも特に皮膚が薄いため、乾燥は大敵です。 エアコンの風による乾燥が気になったスタッフが就寝前に美容液を塗ったところ、翌朝の唇のうるおいを実感しています。 毎日就寝前に塗ることで、ガサガサ唇とお別れしましょう。...

おしゃれなオーガニックコスメを自分へのプレゼントに!日々のケアが楽しくなる

みなさんこんにちは☺︎ threaF(スリーフ)店長の大井です☘️  今回は「自分へのプレゼント」をテーマにして3つの商品をご紹介いたします。 <おすすめ商品> ◇CLAYDWEEKBOOK◇ナチュラルUVケアクリーム◇ローズリップ美容液   すっかり暑くなり、日差しも強まってきました。 職場のエアコンの風に当たり続け、冷えや乾燥が気になる方も多いのではないでしょうか。 日焼け対策や冷え防止、乾燥対策など、毎日のケアが大切なこの時期こそ、いつもより少しこだわったものを使って、気分を上げてみませんか?‪‪ ◆CLAYDWEEKBOOK アメリカ西海岸の砂漠地帯の地下深く、数万年前から眠っていたミネラル豊富なバスクレイ。 ネイティブアメリカンの自然治療家マリリンヤングバード氏が書き下ろした、叡智と癒しの言葉が書かれています。 商品のパッケージ写真が一枚一枚異なり、CLAYDの採掘地であるアメリカ西海岸の様々な美しい風景写真が楽しめるブックパッケージとなっております。 1セットで1週間分(7回分)が入っています。 ゆっくり湯船に浸かって、エアコンで冷えきった身体を芯から温めながら、肌を整えたい方は必見です。 自分へのご褒美に、贅沢なバスタイムをお楽しみください。 オンラインでのご購入はこちら→CLAYDWEEKBOOK ◆ナチュラルUVケアクリーム オーストラリアに自生するデザートライム、デザートピーチ、ワトルシードの果実エキスを配合した、エタノールフリーのUVケアクリームです。 日焼けの防止と保湿を同時にすることができます。 クリームに肌馴染みのよい色付けがされていることで、日焼け止めにありがちな白浮きを防ぎながら肌を自然にトーンアップして見せてくれるので、化粧下地としても使えます。 また、環境にも配慮された商品で、サンゴ礁にダメージを与える紫外線吸収剤を使用せず、パッケージの紙筒もバガスシュガーというサトウキビの搾りかすから作られています。 本格的に日差しが強まるこれからの時期に、紫外線対策は必須です。 毎日のベースメイクにUVケアクリームを取り入れ、日焼けによるシミやそばかすを防ぎましょう。 ◆ローズリップ美容液 農薬を使わずに育てられた「食べられるバラ」を使用し、天然成分のみでつくられた保湿力の高いリップ美容液です。 唇に塗るとほんのり色づくので、口紅の下地や、口紅の上からグロスとしてもお使いいただけます。 唇は、人体の中でも特に皮膚が薄いため、乾燥は大敵です。 エアコンの風による乾燥が気になったスタッフが就寝前に美容液を塗ったところ、翌朝の唇のうるおいを実感しています。 毎日就寝前に塗ることで、ガサガサ唇とお別れしましょう。...

女性が喜ぶおくりもの!ホワイトデーに人気バスグッズ

女性が喜ぶおくりもの!ホワイトデーに人気バスグッズ

こんにちは。threaF(スリーフ)のスタッフの指中です。 2/14のバレンタインデーからもうすぐ1カ月、ホワイトデーの準備は出来ましたか?😊 「ホワイトデーのお返しに女性に喜ばれるものランキング」という記事を見つけました! 1位:アクセサリー、2位:キーケース...と続く中で、8位に癒しグッズという名目で、「CLAYD weekbook」がランクインしていました!  https://www.hapiba.com/ranking/whiteday-present.html#08 「CLAYD」シリーズはthreaFでも人気商品で以前ブログの中でも紹介させて頂きましたが、改めてCLAYDの良さについて紹介させて頂きます!  https://threaf.com/blog/761/ CLAYD weekbook (クレイド ウィークブック) CLAYD(クレイド)はアメリカ西岸部の砂漠地帯で取れた、天然ミネラルを豊富に含んだクレイ(泥)を使用した入浴剤になります! 粒子が非常に細かいため、老廃物や重金属、臭いを吸着し、排出してくれます。 海外の一流スパやアスリートの方にも愛用されている商品です✨ weekbookは、本のようなパッケージになっております。中には見開きごとに入浴剤と、クレイが取れる地域の写真がセットで入っています!📖 女性に喜ばれること間違いなしのおすすめ商品です!  ▲CLAYD weekbook threaF(スリーフ)では、通常の「CLAYD weekbook」だけではなく、「特別版 CLAYD weekbook」も取り扱っております!特別版では、美しい風景写真に加えて、ネイティブアメリカンの自然治療家 マリリンヤングバード氏の書き下ろした叡智と癒しの言葉をページをめくるごとにお楽しみいただけます♪ ▲特別版 CLAYD weekbook 他のバスグッズのおススメ!!   ▲「Be...

女性が喜ぶおくりもの!ホワイトデーに人気バスグッズ

こんにちは。threaF(スリーフ)のスタッフの指中です。 2/14のバレンタインデーからもうすぐ1カ月、ホワイトデーの準備は出来ましたか?😊 「ホワイトデーのお返しに女性に喜ばれるものランキング」という記事を見つけました! 1位:アクセサリー、2位:キーケース...と続く中で、8位に癒しグッズという名目で、「CLAYD weekbook」がランクインしていました!  https://www.hapiba.com/ranking/whiteday-present.html#08 「CLAYD」シリーズはthreaFでも人気商品で以前ブログの中でも紹介させて頂きましたが、改めてCLAYDの良さについて紹介させて頂きます!  https://threaf.com/blog/761/ CLAYD weekbook (クレイド ウィークブック) CLAYD(クレイド)はアメリカ西岸部の砂漠地帯で取れた、天然ミネラルを豊富に含んだクレイ(泥)を使用した入浴剤になります! 粒子が非常に細かいため、老廃物や重金属、臭いを吸着し、排出してくれます。 海外の一流スパやアスリートの方にも愛用されている商品です✨ weekbookは、本のようなパッケージになっております。中には見開きごとに入浴剤と、クレイが取れる地域の写真がセットで入っています!📖 女性に喜ばれること間違いなしのおすすめ商品です!  ▲CLAYD weekbook threaF(スリーフ)では、通常の「CLAYD weekbook」だけではなく、「特別版 CLAYD weekbook」も取り扱っております!特別版では、美しい風景写真に加えて、ネイティブアメリカンの自然治療家 マリリンヤングバード氏の書き下ろした叡智と癒しの言葉をページをめくるごとにお楽しみいただけます♪ ▲特別版 CLAYD weekbook 他のバスグッズのおススメ!!   ▲「Be...

【おすすめ】新生活を始める方には実用品をプレゼント!

【おすすめ】新生活を始める方には実用品をプレゼント!

今回は、新生活を始める方に向けて、threaFからおすすめのプレゼントをご紹介します! 目次 ◇新しい生活のスタートの始まりに ◇新生活のプレゼントに ◇さいごに 新しい生活のスタートの始まりに 3月は新生活に向けて準備をされている方が多いのではないのでしょうか? 4月から実家を離れて大学に通ったり、就職が決まって一人暮らしを始めるなど、独り立ちして新生活を始める方が多い季節ですね。 そんな一人暮らしを始めるお子様や親戚、友人などにプレゼントを送ろうと考えている方もいらっしゃるかと思います。 ただ、何をプレゼントすれば良いのか分からないという方も多いですよね。 さりげないギフトを贈るなら、送る相手が普段買わないような品物を選ぶのが良いのではないでしょうか。 心がときめく素敵なギフトをもらうと、一人暮らしもより一層楽しくなるはず。 そこで一人暮らしを始める大切な方に贈る、threaFからのオススメプレゼントをご提案します。 新生活のプレゼントに 引っ越し祝いには、実用的なギフトのほうが喜ばれる傾向にあります。 新生活ですぐに使える物をプレゼントすれば、喜んで貰えるのではないでしょうか。 すぐに使える物として、下記のような物があります。 ・お菓子、ドリンク ・調味料 ・シャンプー、ボディソープ ・ボディケアアイテム ・ディフューザー 等 その人がいつも使っている物ではなく、いつもとは違う、その人の時間が幸せで楽しい体験[ストーリー]ができるような。 自分と大事な人が豊かに、健康に暮らすアイテムを渡してみてはいかがでしょうか。 threaFはそんな想いをカタチにした、使う人のことを考えたプレゼント選びのできるお店です。 選ぶのに悩んだ際は、ぜひ店頭のスタッフにお声掛け下さい。 日常生活の様々なシーンや人のタイプによって、最適な商品をご提案させて頂きます。 オンラインショップもありますので、気になった物があれば後日購入も可能です。 オンラインショップはこちら さいごに...

【おすすめ】新生活を始める方には実用品をプレゼント!

今回は、新生活を始める方に向けて、threaFからおすすめのプレゼントをご紹介します! 目次 ◇新しい生活のスタートの始まりに ◇新生活のプレゼントに ◇さいごに 新しい生活のスタートの始まりに 3月は新生活に向けて準備をされている方が多いのではないのでしょうか? 4月から実家を離れて大学に通ったり、就職が決まって一人暮らしを始めるなど、独り立ちして新生活を始める方が多い季節ですね。 そんな一人暮らしを始めるお子様や親戚、友人などにプレゼントを送ろうと考えている方もいらっしゃるかと思います。 ただ、何をプレゼントすれば良いのか分からないという方も多いですよね。 さりげないギフトを贈るなら、送る相手が普段買わないような品物を選ぶのが良いのではないでしょうか。 心がときめく素敵なギフトをもらうと、一人暮らしもより一層楽しくなるはず。 そこで一人暮らしを始める大切な方に贈る、threaFからのオススメプレゼントをご提案します。 新生活のプレゼントに 引っ越し祝いには、実用的なギフトのほうが喜ばれる傾向にあります。 新生活ですぐに使える物をプレゼントすれば、喜んで貰えるのではないでしょうか。 すぐに使える物として、下記のような物があります。 ・お菓子、ドリンク ・調味料 ・シャンプー、ボディソープ ・ボディケアアイテム ・ディフューザー 等 その人がいつも使っている物ではなく、いつもとは違う、その人の時間が幸せで楽しい体験[ストーリー]ができるような。 自分と大事な人が豊かに、健康に暮らすアイテムを渡してみてはいかがでしょうか。 threaFはそんな想いをカタチにした、使う人のことを考えたプレゼント選びのできるお店です。 選ぶのに悩んだ際は、ぜひ店頭のスタッフにお声掛け下さい。 日常生活の様々なシーンや人のタイプによって、最適な商品をご提案させて頂きます。 オンラインショップもありますので、気になった物があれば後日購入も可能です。 オンラインショップはこちら さいごに...

栄養豊富!蜜蜂の力はすごい!オススメ商品3選

栄養豊富!蜜蜂の力はすごい!オススメ商品3選

こんにちは、threaF (スリーフ)スタッフの下田です。 毎日寒くて体調を崩しやすい季節ですね。皆さんは風邪などひいていないですか? いつも以上に体のメンテナンスを大切にしていきたい時期ですよね。 そこで今回は、栄養豊富で美味しいオススメの商品をご紹介します。 Be ローヤルゼリー ローヤルゼリーとは「王の召し上がるゼリー」という意味で、その名の通り女王蜂の特別な食事です。 女王蜂はもとは働き蜂と同じ卵として生まれてきます。しかし、女王蜂だけがローヤルゼリーを食べることで、働き蜂に比べて約2倍の大きな体に成長します。また、女王蜂は毎日多くの卵を産み続けるため、ローヤルゼリーはそのためのエネルギー源にもなっています。そのため、ローヤルゼリーは栄養豊富な食品として注目されています。特に、鉄分、マグネシウム、ビタミン、アミノ酸などの女性に嬉しい栄養が豊富なため、美しさや健康に気遣う人におススメです。   Be ローヤルゼリーは、ローヤルゼリーの酸味を抑え飲みやすい甘さが特徴です。 また、生ローヤルゼリーを使うことで、加工すると失われてしまう栄養分を逃がさず閉じ込めています。 Be プロポリス プロポリスとは樹液や蜂の分泌物をまぜたもので、蜂の巣の壁に塗られています。巣に塗られたプロポリスは菌やウイルスの繁殖や侵入を防いでおり、「天然の抗菌物質」といわれています。 また、アミノ酸などの栄養素も豊富で、生き生きした毎日を送りたい方にオススメです。   Beプロポリスはパイナップル風味で、お湯や水に薄めてそのままお召し上がりいただけます。 独特の苦味が気になる方は、乳酸飲料やBeローヤルゼリーに混ぜるとスッキリとした味わいになります。 threaF (スリーフ)スタッフの間では、牛乳や乳酸菌飲料、Beクロアクティブとプロポリスを混ぜ、オリジナルの健康ドリンクを楽しんでいます。 マヒカハニー マヌカハニーと名前が似ていますが、全く別の蜂蜜です。そのまま食べるとムースのようにふわふわとした甘い味わいで、口に入れた瞬間にふわっと溶けるような食感を楽しめます。 非加熱処理しているため、他の蜂蜜に比べ栄養豊富です。 お値段もお手頃で、小さなサイズもあるためプレゼントにも最適です。   700mgで6156円、100gで1490円 さいごに どれも栄養豊富で、オススメの商品です。 体調を崩しやすい時期だからこそ、毎日の健康習慣に蜜蜂の力を取り入れてはいかがでしょうか。 ご自身の健康や大切な人のプレゼントにぜひご検討ください。 <店舗情報> ・住所:東京都豊島区高田1丁目38−12 目白ガーデンハイツ1F...

栄養豊富!蜜蜂の力はすごい!オススメ商品3選

こんにちは、threaF (スリーフ)スタッフの下田です。 毎日寒くて体調を崩しやすい季節ですね。皆さんは風邪などひいていないですか? いつも以上に体のメンテナンスを大切にしていきたい時期ですよね。 そこで今回は、栄養豊富で美味しいオススメの商品をご紹介します。 Be ローヤルゼリー ローヤルゼリーとは「王の召し上がるゼリー」という意味で、その名の通り女王蜂の特別な食事です。 女王蜂はもとは働き蜂と同じ卵として生まれてきます。しかし、女王蜂だけがローヤルゼリーを食べることで、働き蜂に比べて約2倍の大きな体に成長します。また、女王蜂は毎日多くの卵を産み続けるため、ローヤルゼリーはそのためのエネルギー源にもなっています。そのため、ローヤルゼリーは栄養豊富な食品として注目されています。特に、鉄分、マグネシウム、ビタミン、アミノ酸などの女性に嬉しい栄養が豊富なため、美しさや健康に気遣う人におススメです。   Be ローヤルゼリーは、ローヤルゼリーの酸味を抑え飲みやすい甘さが特徴です。 また、生ローヤルゼリーを使うことで、加工すると失われてしまう栄養分を逃がさず閉じ込めています。 Be プロポリス プロポリスとは樹液や蜂の分泌物をまぜたもので、蜂の巣の壁に塗られています。巣に塗られたプロポリスは菌やウイルスの繁殖や侵入を防いでおり、「天然の抗菌物質」といわれています。 また、アミノ酸などの栄養素も豊富で、生き生きした毎日を送りたい方にオススメです。   Beプロポリスはパイナップル風味で、お湯や水に薄めてそのままお召し上がりいただけます。 独特の苦味が気になる方は、乳酸飲料やBeローヤルゼリーに混ぜるとスッキリとした味わいになります。 threaF (スリーフ)スタッフの間では、牛乳や乳酸菌飲料、Beクロアクティブとプロポリスを混ぜ、オリジナルの健康ドリンクを楽しんでいます。 マヒカハニー マヌカハニーと名前が似ていますが、全く別の蜂蜜です。そのまま食べるとムースのようにふわふわとした甘い味わいで、口に入れた瞬間にふわっと溶けるような食感を楽しめます。 非加熱処理しているため、他の蜂蜜に比べ栄養豊富です。 お値段もお手頃で、小さなサイズもあるためプレゼントにも最適です。   700mgで6156円、100gで1490円 さいごに どれも栄養豊富で、オススメの商品です。 体調を崩しやすい時期だからこそ、毎日の健康習慣に蜜蜂の力を取り入れてはいかがでしょうか。 ご自身の健康や大切な人のプレゼントにぜひご検討ください。 <店舗情報> ・住所:東京都豊島区高田1丁目38−12 目白ガーデンハイツ1F...

いよいよクリスマスシーズン!threaFから素敵なアイテムをお届け✨

いよいよクリスマスシーズン!threaFから素敵なアイテムをお届け✨

1.ディスプレイや店内が大変身!!大人かわいいクリスマス仕様に🎵   みなさんこんにちは😊 threaF(スリーフ)スタッフの阿部です☘ 10月のハロウィンが過ぎたら、街が一気にクリスマスムードになりましたね🎅 都内を歩くと、クリスマスツリーやリース、イルミネーションで可愛らしく飾りつけられたお店が多く、つい足を止めてしまいます😊 threaFもメインディスプレイやレイアウトをクリスマス仕様にバージョンアップ! メインカラーを深いグリーンにすることで、大人かわいい店内に変身しました✨   店内のレイアウトだけでなく、クリスマスに向けて新商品も多数入荷しております! 今回はその中でも実用性があり見た目もとっても可愛い、【クリスマスコフレ】、【ウールドライボール】、【花色鉛筆】の3点を紹介します😊   2.クリスマスギフトにもぴったり!Be(ビー)のクリスマスコフレ! まずご紹介するのは、Be(ビー)のクリスマスコフレ!Be(ビー)はtheaFの中でも特に人気の高い商品です。私も大好きな商品でライン使いしています😊 クリスマスに合わせ、【ヘアケアクリスマス限定セット】をご用意しております。このセットには、シャンプー1本、旅行等にも活用できるシャンプー・トリートメントパウチ、クリスマス限定のオリジナルデザインのミニバームとポーチがついています♪ Be(ビー)のシャンプーはラベンダー、ローズマリー、ベルガモットをベースにした精油がブレンドされており、爽やかな香りで、とても泡立ちがよいシャンプーです。 トリートメントはシャンプーと同じ香りで、クリームのような滑らかさで髪全体を包み込んでくれます。 バームは10月22日に発売されたばかりの新商品で、全身に使用できるバームです。私も商品が入荷された際に即購入し、乾燥が気になる唇、肘、かかとに毎日使っています😊 Be(ビー)のシャンプーやトリートメントと同じ香りがするので、外出先でも香りを楽しむことができるのもポイントです。 ポーチはスーパーフードとして知られるハーブの1つ、「アーティチョーク」をモチーフにした柄です。シンプルな色合いの中にも華やかさがあるポーチです😊 ぜひこの機会にお試し下さい♪ Be(ビー)のヘアケア商品は単品でも購入可能です☆オンラインショップはこちら ・シャンプー ・トリートメント ・オーガニックバーム 3.新商品も続々入荷!【ウールドライボール】、【花色鉛筆】の紹介! 巾着を開けてみると、中から可愛い羊モチーフのウールドライボールが🐏 ウールドライボールとは、洗濯物を乾燥させる際に使うものです。 乾燥機に入れるだけでボールが水分を吸ってくれるため、乾燥時間が短くなり、静電気やしわを防いでくれます👚 また、柔軟剤を使わなくても洗濯物が柔らかく仕上がり、洗濯による汚水を出さないため、経済的で地球にも優しい商品となっております✨ 素材がウールでできているため、ウールドライボールにお好みのエッセンシャルオイルを数滴垂らしてオイルをしみこませて使うと、洗濯物を乾かしている間も乾いた後も、香りを楽しむことができます。...

いよいよクリスマスシーズン!threaFから素敵なアイテムをお届け✨

1.ディスプレイや店内が大変身!!大人かわいいクリスマス仕様に🎵   みなさんこんにちは😊 threaF(スリーフ)スタッフの阿部です☘ 10月のハロウィンが過ぎたら、街が一気にクリスマスムードになりましたね🎅 都内を歩くと、クリスマスツリーやリース、イルミネーションで可愛らしく飾りつけられたお店が多く、つい足を止めてしまいます😊 threaFもメインディスプレイやレイアウトをクリスマス仕様にバージョンアップ! メインカラーを深いグリーンにすることで、大人かわいい店内に変身しました✨   店内のレイアウトだけでなく、クリスマスに向けて新商品も多数入荷しております! 今回はその中でも実用性があり見た目もとっても可愛い、【クリスマスコフレ】、【ウールドライボール】、【花色鉛筆】の3点を紹介します😊   2.クリスマスギフトにもぴったり!Be(ビー)のクリスマスコフレ! まずご紹介するのは、Be(ビー)のクリスマスコフレ!Be(ビー)はtheaFの中でも特に人気の高い商品です。私も大好きな商品でライン使いしています😊 クリスマスに合わせ、【ヘアケアクリスマス限定セット】をご用意しております。このセットには、シャンプー1本、旅行等にも活用できるシャンプー・トリートメントパウチ、クリスマス限定のオリジナルデザインのミニバームとポーチがついています♪ Be(ビー)のシャンプーはラベンダー、ローズマリー、ベルガモットをベースにした精油がブレンドされており、爽やかな香りで、とても泡立ちがよいシャンプーです。 トリートメントはシャンプーと同じ香りで、クリームのような滑らかさで髪全体を包み込んでくれます。 バームは10月22日に発売されたばかりの新商品で、全身に使用できるバームです。私も商品が入荷された際に即購入し、乾燥が気になる唇、肘、かかとに毎日使っています😊 Be(ビー)のシャンプーやトリートメントと同じ香りがするので、外出先でも香りを楽しむことができるのもポイントです。 ポーチはスーパーフードとして知られるハーブの1つ、「アーティチョーク」をモチーフにした柄です。シンプルな色合いの中にも華やかさがあるポーチです😊 ぜひこの機会にお試し下さい♪ Be(ビー)のヘアケア商品は単品でも購入可能です☆オンラインショップはこちら ・シャンプー ・トリートメント ・オーガニックバーム 3.新商品も続々入荷!【ウールドライボール】、【花色鉛筆】の紹介! 巾着を開けてみると、中から可愛い羊モチーフのウールドライボールが🐏 ウールドライボールとは、洗濯物を乾燥させる際に使うものです。 乾燥機に入れるだけでボールが水分を吸ってくれるため、乾燥時間が短くなり、静電気やしわを防いでくれます👚 また、柔軟剤を使わなくても洗濯物が柔らかく仕上がり、洗濯による汚水を出さないため、経済的で地球にも優しい商品となっております✨ 素材がウールでできているため、ウールドライボールにお好みのエッセンシャルオイルを数滴垂らしてオイルをしみこませて使うと、洗濯物を乾かしている間も乾いた後も、香りを楽しむことができます。...

【必見】冬の乾燥にはボディケア!〜ケアオブヤードのボディケアシリーズ〜

【必見】冬の乾燥にはボディケア!〜ケアオブヤードのボディケアシリーズ〜

こんにちは。threaF (スリーフ)スタッフの下田です。 一段と寒くなり、乾燥が気になる季節になってきましたね。エアコンによる乾燥に加え、今年は手洗いによるカサつきや乾燥も気になります。 今回はそんな肌の乾燥に、ケアオブヤードのボディケアシリーズをご紹介します。 スウェーデン生まれのケアオブヤード ケアオブヤードは「環境保護と共存した本物の美しさ」をコンセプトに、スウェーデンのスタイリストとアロマセラピストが作ったブランドです。シャンプーの印象が強い人もいるかもしれませんが、ケアオブヤードにはヘアケアのほか、ボディケア、スキンケアなど、様々なアイテムがあります。その多くの製品に、ベリーシードオイル(種子油)が使われています。 ■ベリーシードオイル(種子油)  北欧の寒い地域で育ったベリーは栄養価が高く、保湿、頭皮や肌を整える力が期待されています。 ■GREEN SALON(グリーンサロン)認定 また、ケアオブヤードはグリーンサロン認証されています。  北欧では、カラーリング剤などに含まれる化学成分が原因で、呼吸器の症状や手の湿疹を起こすスタイリストが多くみられました。そのため、スタイリストがより良い環境で働くことを目的としてグリーンサロンが創立され、基準値やガイドラインが作られました。ケアオブヤードは害のある物質を含まない製品として、このグリーンサロンで認定されています。 ■男性にもオススメ ケアオブヤードのシリーズはシンプルなデザインと強すぎない香りで、男性へのプレゼントにもオススメです。 VVボディーローション さらっとしたテクスチャーで伸びがよく、全身にさっと使用できます。サンフラワー油やアボカド油、シアバターで、肌を整え潤いを閉じ込めます。また、カカオバターが紫外線ダメージの肌を整えるため、一年を通してお使いいただけます。 ほんのり香る、レモングラス、ラベンダー、ローズマリー、ジェニパーの香りが特徴です。 私は一年中乾燥対策にボディークリームやローション、オイルを使っています。体の部位によってアイテムを使い分けたり、その日の気分で香りの違うアイテムを使うとボディケアが楽しくなります。   VVハンドクリーム BONDI WASH ハンドクリームのオンラインショップはこちら ボディーローションより固めのテクスチャーで、しっかりと保湿してくれます。高い保湿力で潤いをキープするため、指先などのかさつきやすい部分にオススメです。ベタつき感がないため、仕事中でも使えるのが嬉しいアイテムです。 レモン、グレープフルーツなどの柑橘系の爽やかな香りです。 以前はよく手を洗う仕事をしていたので、ハンドクリームは、職場用、バッグに入れて持ち歩く用、ベッドに置いて寝る前に使う用として3本使っていました。 最近は特に手を洗う回数も増えたので、ハンドクリームは必須です。チューブタイプで清潔に使えるのも嬉しいところです。 さいごに 寒くなって乾燥しやすい時期、こまめな保湿が必要になってきます。 毎日使うものなので、体にやさしいもの、自分に合ったものでケアしたいですね。 threaF (スリーフ)では、テスターで実際に商品を試したりお肌の悩みを聞きいたりしながら、みなさんのお気に入りのアイテムを一緒にみつけるお手伝いをしていきます。 あなたのお気に入りのアイテムでお肌をしっかりケアしながら、乾燥しらずの冬を過ごしてみませんか?  ...

【必見】冬の乾燥にはボディケア!〜ケアオブヤードのボディケアシリーズ〜

こんにちは。threaF (スリーフ)スタッフの下田です。 一段と寒くなり、乾燥が気になる季節になってきましたね。エアコンによる乾燥に加え、今年は手洗いによるカサつきや乾燥も気になります。 今回はそんな肌の乾燥に、ケアオブヤードのボディケアシリーズをご紹介します。 スウェーデン生まれのケアオブヤード ケアオブヤードは「環境保護と共存した本物の美しさ」をコンセプトに、スウェーデンのスタイリストとアロマセラピストが作ったブランドです。シャンプーの印象が強い人もいるかもしれませんが、ケアオブヤードにはヘアケアのほか、ボディケア、スキンケアなど、様々なアイテムがあります。その多くの製品に、ベリーシードオイル(種子油)が使われています。 ■ベリーシードオイル(種子油)  北欧の寒い地域で育ったベリーは栄養価が高く、保湿、頭皮や肌を整える力が期待されています。 ■GREEN SALON(グリーンサロン)認定 また、ケアオブヤードはグリーンサロン認証されています。  北欧では、カラーリング剤などに含まれる化学成分が原因で、呼吸器の症状や手の湿疹を起こすスタイリストが多くみられました。そのため、スタイリストがより良い環境で働くことを目的としてグリーンサロンが創立され、基準値やガイドラインが作られました。ケアオブヤードは害のある物質を含まない製品として、このグリーンサロンで認定されています。 ■男性にもオススメ ケアオブヤードのシリーズはシンプルなデザインと強すぎない香りで、男性へのプレゼントにもオススメです。 VVボディーローション さらっとしたテクスチャーで伸びがよく、全身にさっと使用できます。サンフラワー油やアボカド油、シアバターで、肌を整え潤いを閉じ込めます。また、カカオバターが紫外線ダメージの肌を整えるため、一年を通してお使いいただけます。 ほんのり香る、レモングラス、ラベンダー、ローズマリー、ジェニパーの香りが特徴です。 私は一年中乾燥対策にボディークリームやローション、オイルを使っています。体の部位によってアイテムを使い分けたり、その日の気分で香りの違うアイテムを使うとボディケアが楽しくなります。   VVハンドクリーム BONDI WASH ハンドクリームのオンラインショップはこちら ボディーローションより固めのテクスチャーで、しっかりと保湿してくれます。高い保湿力で潤いをキープするため、指先などのかさつきやすい部分にオススメです。ベタつき感がないため、仕事中でも使えるのが嬉しいアイテムです。 レモン、グレープフルーツなどの柑橘系の爽やかな香りです。 以前はよく手を洗う仕事をしていたので、ハンドクリームは、職場用、バッグに入れて持ち歩く用、ベッドに置いて寝る前に使う用として3本使っていました。 最近は特に手を洗う回数も増えたので、ハンドクリームは必須です。チューブタイプで清潔に使えるのも嬉しいところです。 さいごに 寒くなって乾燥しやすい時期、こまめな保湿が必要になってきます。 毎日使うものなので、体にやさしいもの、自分に合ったものでケアしたいですね。 threaF (スリーフ)では、テスターで実際に商品を試したりお肌の悩みを聞きいたりしながら、みなさんのお気に入りのアイテムを一緒にみつけるお手伝いをしていきます。 あなたのお気に入りのアイテムでお肌をしっかりケアしながら、乾燥しらずの冬を過ごしてみませんか?  ...

食欲の秋は、ヘルシーかつ美味しい食べ物で健康的な身体へ!

食欲の秋は、ヘルシーかつ美味しい食べ物で健康的な身体へ!

みなさんこんにちは😊 threaF(スリーフ)スタッフの阿部です🌱   10月に入り、気候もようやく秋らしくなってきました🍂 先日までは半袖で1日過ごすことができましたが、中旬から一気に冷え込み、 北海道では平年より早く初雪を観測したそうです。 さて、話題は変わりますが、threaFでも秋にちなんで、メインディスプレイを一新しました♪   秋らしくメインテーブルには紅葉をちらし、かぼちゃや柿で可愛く飾り付けをしています。 メインディスプレイも店内の商品の配置も、みなさんが来店された際に楽しんでいただけるよう日々考えております! 今回はヘルシー食品特集にちなんで、【ソイミート】と【粒こんきらり】をご紹介します! まるでお肉!しかもパッケージも可愛い!LOVEGのソイミート クラフトメイドマルシェのワークショップでもお馴染みのソイミート! threaFではLOVEGのブロックタイプとミンチタイプをご用意しております♪ ソイミートは、大豆のタンパク質を抽出して繊維状に加工した食材です。 そのため、高タンパク質かつ低脂肪であり、食物繊維や必須アミノ酸も豊富に含まれております✨   そしてなんといっても調理の幅が広いことが特長です! ソイミートは熱湯で戻してから調理するのですが、湯戻しすると3倍ほどに膨らみ、見た目はお肉そのもの! ブロックタイプは唐揚げや酢豚などに活用でき、ミンチタイプはハンバーグや餃子にも活用できます♪ 今回はミンチタイプを使った料理を一品ご紹介します😊 お米のかたちになったこんにゃく!?粒こんきらり🌾 ムカゴこんにゃく芋が主原料の粒こんきらり。こんにゃく芋の中では最高品質のムカゴこんにゃく芋ですが、日本では育たず、インドネシア東部ジャワにあるトレテス高原を中心に自生しているそうです。 そんな幻のこんにゃく芋といわれるムカゴこんにゃく芋を使用した粒こんきらりは、同量のお米に対して、低カロリーで低糖質であることはもちろん、お米に比べるとカルシウムが16倍、食物繊維が8倍もあるのが魅力です✨   カルシウムも食物繊維も不足しがちな栄養素であるため、お米の代替になる粒こんきらりを取り入れ、日々の食事からヘルシーにしていきたいですね。 調理方法もとっても簡単でお米と混ぜて炊飯器をスイッチONするだけ! 粒こんきらりだけでもリゾットやパエリア等を作れます♪ ソイミートと粒こんきらりを使った2色そぼろ丼のご紹介♪ 最後に紹介するのは食べておいしい身体に嬉しいソイミートと粒こんきらりを使った2色そぼろ丼です!ソイミートには味がしっかり染みているため、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったりです😊...

食欲の秋は、ヘルシーかつ美味しい食べ物で健康的な身体へ!

みなさんこんにちは😊 threaF(スリーフ)スタッフの阿部です🌱   10月に入り、気候もようやく秋らしくなってきました🍂 先日までは半袖で1日過ごすことができましたが、中旬から一気に冷え込み、 北海道では平年より早く初雪を観測したそうです。 さて、話題は変わりますが、threaFでも秋にちなんで、メインディスプレイを一新しました♪   秋らしくメインテーブルには紅葉をちらし、かぼちゃや柿で可愛く飾り付けをしています。 メインディスプレイも店内の商品の配置も、みなさんが来店された際に楽しんでいただけるよう日々考えております! 今回はヘルシー食品特集にちなんで、【ソイミート】と【粒こんきらり】をご紹介します! まるでお肉!しかもパッケージも可愛い!LOVEGのソイミート クラフトメイドマルシェのワークショップでもお馴染みのソイミート! threaFではLOVEGのブロックタイプとミンチタイプをご用意しております♪ ソイミートは、大豆のタンパク質を抽出して繊維状に加工した食材です。 そのため、高タンパク質かつ低脂肪であり、食物繊維や必須アミノ酸も豊富に含まれております✨   そしてなんといっても調理の幅が広いことが特長です! ソイミートは熱湯で戻してから調理するのですが、湯戻しすると3倍ほどに膨らみ、見た目はお肉そのもの! ブロックタイプは唐揚げや酢豚などに活用でき、ミンチタイプはハンバーグや餃子にも活用できます♪ 今回はミンチタイプを使った料理を一品ご紹介します😊 お米のかたちになったこんにゃく!?粒こんきらり🌾 ムカゴこんにゃく芋が主原料の粒こんきらり。こんにゃく芋の中では最高品質のムカゴこんにゃく芋ですが、日本では育たず、インドネシア東部ジャワにあるトレテス高原を中心に自生しているそうです。 そんな幻のこんにゃく芋といわれるムカゴこんにゃく芋を使用した粒こんきらりは、同量のお米に対して、低カロリーで低糖質であることはもちろん、お米に比べるとカルシウムが16倍、食物繊維が8倍もあるのが魅力です✨   カルシウムも食物繊維も不足しがちな栄養素であるため、お米の代替になる粒こんきらりを取り入れ、日々の食事からヘルシーにしていきたいですね。 調理方法もとっても簡単でお米と混ぜて炊飯器をスイッチONするだけ! 粒こんきらりだけでもリゾットやパエリア等を作れます♪ ソイミートと粒こんきらりを使った2色そぼろ丼のご紹介♪ 最後に紹介するのは食べておいしい身体に嬉しいソイミートと粒こんきらりを使った2色そぼろ丼です!ソイミートには味がしっかり染みているため、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったりです😊...