こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの下田です。
今回は、最近カフェやスーパー、コンビニで見かける大豆ミートについてご紹介します。 名前は聞いたことがあるけれど、何がいいのか?調理方法は難しくないのか? そんな疑問が解消できたら嬉しいです。 
大豆ミートとは?
大豆でつくられた、まるで肉のような食感の食材です。 ベジタリアンやヴィーガンの方が食べるイメージがありますが、動物保護の目的や、地球温暖化の原因となる牛のゲップに含まれるメタンガスを減らすことで、環境保護の観点でも注目されています。 そんな大豆ミートですが、女性に嬉しい栄養が豊富で美容や健康面からも注目されています。

女性に嬉しい!大豆ミートの豊富な栄養
肉と比べて美味しさはそのままに、低脂肪、高タンパク質なのでダイエット中にピッタリな食品です。 タンパク質は筋肉の他、肌や髪をつくる材料になるので、美容面でも嬉しい栄養です。 また、肉には無い食物繊維が豊富であり、腸内環境を整えたい方にもオススメです。 さらに、カルシウムや亜鉛などのミネラルやビタミンが豊富な上、ノンコレステロールなので、毎日いきいきとした生活を送りたい方にもオススメです。

意外と使いやすい大豆ミート
なんとなく調理が難しいイメージがあるかもしれませんが、実は肉を使うより簡単に調理できます。
【調理方法】
①使う分だけ出し、熱湯に5〜10分浸します。 大豆ミートが浮き上がってきてしまったら、小皿を蓋のように重しにしたり、大豆ミートをひっくり返しながら全体がお湯に浸かるようにすれば大丈夫です。
②水で洗い流しながら、軽く搾るように洗います。
③肉を料理する時と同じように下味をつけて調理します。 包丁を使わないので肉を調理するときより後片付けが簡単ですし、下味も早く染み込みます。 残った分の保存ができるのも便利です。
過去のブログででレシピを紹介しているので、ご覧下さい。
食欲の秋!threaFで揃えるヘルシー食品で美味しく健康的な身体へ
さいごに
大豆ミートは女性に嬉しい栄養が豊富で、調理方法も意外と簡単です。 手軽に美味しく栄養が取れるので、美容や健康に気を使う人にはおススメです。 threaF(スリーフ)では4月23日に大豆ミートを使ったオンラインの料理教室を開催するので、ぜひ遊びに来てください。
【詳細】 4月23日(土) 14時~17時 見学無料 https://www.craftmade-association.org/?page=2
<店舗情報>
・住所:東京都豊島区高田1丁目38−12 目白ガーデンハイツ1F
・電話番号:03-5904-8633
・営業時間:〈月〜金〉11:00〜20:00 〈土日祝〉12:00〜19:00 〈定休日〉毎週水曜日























