Blog

SUNDAY MARKET(サンデーマーケット)のバームを持った画像

③SUNDAY MARKET(サンデーマーケット)目白・池袋の店舗で、プレゼントに大人気!高知...

こんにちは。threaFスタッフの品田です。 年が明けて、早くも「10年に一度の大寒波」と言われた1月が終わりましたね。 帰り道、向かい風のあまりの冷たさに驚いて、もはやつらいを通り越して満面の笑顔になってしまいました。 そんな1月が終わったということは、この先10年、あのレベルの寒波は来ないのでしょうか。 ・・・保証はありませんよね。 お天気だけの話ではありませんが、この先どんな予想外の状況に立たされたとしても 「そう来たか、面白くなってきた♪」 と笑顔で言えるような、どんと構えたメンタルを身に付けたいと思う今日この頃です。  最近の物価高については、常に笑顔でばかりいられませんが(笑) せめて家族や友人と過ごすときは、お互いに笑顔でいたいものです。 1月は15日と22日の日曜日に「ファーマーズマーケット」に出店させていただき、たくさんのお客様の笑顔を見ることができました! こちらについてはまた別の記事でもお伝えします。 さて、日曜日といえば皆さま、【SUNDAY MARKET】(サンデーマーケット)はご存じでしょうか? 書いて字のごとく、「日曜日の市場」を指すのですが、今回は高知県のあるブランドについてのご紹介です。 目次 ■【SUNDAY MARKET】とは■高知県が誇る〇〇ヒノキを使用したブランド■【SUNDAY MARKET】が心がけている、大切なこと■クローゼットが一気に素敵空間に!アロマフック&アロマプレート ■おすすめのおくりものシチュエーション ■まとめ ■【SUNDAY MARKET】とは 高知県に住む夫婦が、二人で始めたブランドです。 ”Life With Nature 自然とともに暮らす 生まれ育った高知県の天然素材を活かし「日々の暮らしを少しだけ豊かに」をテーマにした製品をお届けします。”(引用元:SUNDAY MARKET・公式HP)...

③SUNDAY MARKET(サンデーマーケット)目白・池袋の店舗で、プレゼントに大人気!高知...

こんにちは。threaFスタッフの品田です。 年が明けて、早くも「10年に一度の大寒波」と言われた1月が終わりましたね。 帰り道、向かい風のあまりの冷たさに驚いて、もはやつらいを通り越して満面の笑顔になってしまいました。 そんな1月が終わったということは、この先10年、あのレベルの寒波は来ないのでしょうか。 ・・・保証はありませんよね。 お天気だけの話ではありませんが、この先どんな予想外の状況に立たされたとしても 「そう来たか、面白くなってきた♪」 と笑顔で言えるような、どんと構えたメンタルを身に付けたいと思う今日この頃です。  最近の物価高については、常に笑顔でばかりいられませんが(笑) せめて家族や友人と過ごすときは、お互いに笑顔でいたいものです。 1月は15日と22日の日曜日に「ファーマーズマーケット」に出店させていただき、たくさんのお客様の笑顔を見ることができました! こちらについてはまた別の記事でもお伝えします。 さて、日曜日といえば皆さま、【SUNDAY MARKET】(サンデーマーケット)はご存じでしょうか? 書いて字のごとく、「日曜日の市場」を指すのですが、今回は高知県のあるブランドについてのご紹介です。 目次 ■【SUNDAY MARKET】とは■高知県が誇る〇〇ヒノキを使用したブランド■【SUNDAY MARKET】が心がけている、大切なこと■クローゼットが一気に素敵空間に!アロマフック&アロマプレート ■おすすめのおくりものシチュエーション ■まとめ ■【SUNDAY MARKET】とは 高知県に住む夫婦が、二人で始めたブランドです。 ”Life With Nature 自然とともに暮らす 生まれ育った高知県の天然素材を活かし「日々の暮らしを少しだけ豊かに」をテーマにした製品をお届けします。”(引用元:SUNDAY MARKET・公式HP)...

纏う植物の指輪の画像

~纏う植物~ 細やかな作りが美しい、ふたつとない「植物」を身に纏う。

こんにちは。threaFスタッフの品田です。 気が付けばもう2月です! threaF(スリーフ)の前を歩くと通り沿いに並ぶイチョウや公園の茂み、様々な緑から季節の移ろいを感じ取れます。 皆さんはどんな時、季節の変化を感じますか? さて今回は、そんな季節の訪れも教えてくれる、素敵な【植物のアイテム】をご紹介します。 その名も・・・ 【纏う(まとう)植物】。 なんと素敵なネーミング! とはいえ「紙に漢字で書いて」と不意打ちで言われると「糸」から先で完全にフリーズする自信があります(笑) (念のため確認したところ、小・中学校で習う漢字ではなさそうです。) そして、書けるようになったらかっこいい!と思っているのも私だけではないと信じたいです。 目次■【纏う植物】とは ■作家さんからのメッセージと、threaFの想い■商品を見た感想■お勧めのおくりものシチュエーション■まとめ ■【纏う植物】とは さて、【纏う植物】と いう言葉の正体は、何でしょうか? ちなみに「纏う(まとう)」という言葉には、「身につける」「絡みつく」等の意味があります。 衣服のみでなく、香りやその人の持つ空気に対して「香りを纏う」「彼女の纏う空気」と言う事もあります。 身につける、を「纏う」、と表現するだけでなんだかお洒落な響きですね。 ということは【纏う植物】とは、生花やドライフラワーのようなもの・・・? もしくは、アロマオイル? 実はそうではないのです。 それではご覧いただきましょう。こちらです。   【纏う植物】は、作家さんが銀や真鍮といった素材を用いて一つ一つ手作業で作り上げた、「オリジナル装身具」なのです。 公式ホームページ:http://s-kakiuchi.com 商品紹介にあえてジュエリーやアクセサリーでなく、「装身具」という日本語を選んでいるのも、作家さんのこだわりとセンスを感じます。 ■作家さんからのメッセージと、threaFの想い “私たちにそっと季節の訪れを教え、時には一人ひとりの物語に彩りを添えてくれる植物たち。思い出の詰まった植物たちを装身具に仕立てています。” (引用元:纏う植物・公式Instagram) この【纏う植物】は、垣内紗貴さんという一人の作家さんによるオリジナルのブランド。...

~纏う植物~ 細やかな作りが美しい、ふたつとない「植物」を身に纏う。

こんにちは。threaFスタッフの品田です。 気が付けばもう2月です! threaF(スリーフ)の前を歩くと通り沿いに並ぶイチョウや公園の茂み、様々な緑から季節の移ろいを感じ取れます。 皆さんはどんな時、季節の変化を感じますか? さて今回は、そんな季節の訪れも教えてくれる、素敵な【植物のアイテム】をご紹介します。 その名も・・・ 【纏う(まとう)植物】。 なんと素敵なネーミング! とはいえ「紙に漢字で書いて」と不意打ちで言われると「糸」から先で完全にフリーズする自信があります(笑) (念のため確認したところ、小・中学校で習う漢字ではなさそうです。) そして、書けるようになったらかっこいい!と思っているのも私だけではないと信じたいです。 目次■【纏う植物】とは ■作家さんからのメッセージと、threaFの想い■商品を見た感想■お勧めのおくりものシチュエーション■まとめ ■【纏う植物】とは さて、【纏う植物】と いう言葉の正体は、何でしょうか? ちなみに「纏う(まとう)」という言葉には、「身につける」「絡みつく」等の意味があります。 衣服のみでなく、香りやその人の持つ空気に対して「香りを纏う」「彼女の纏う空気」と言う事もあります。 身につける、を「纏う」、と表現するだけでなんだかお洒落な響きですね。 ということは【纏う植物】とは、生花やドライフラワーのようなもの・・・? もしくは、アロマオイル? 実はそうではないのです。 それではご覧いただきましょう。こちらです。   【纏う植物】は、作家さんが銀や真鍮といった素材を用いて一つ一つ手作業で作り上げた、「オリジナル装身具」なのです。 公式ホームページ:http://s-kakiuchi.com 商品紹介にあえてジュエリーやアクセサリーでなく、「装身具」という日本語を選んでいるのも、作家さんのこだわりとセンスを感じます。 ■作家さんからのメッセージと、threaFの想い “私たちにそっと季節の訪れを教え、時には一人ひとりの物語に彩りを添えてくれる植物たち。思い出の詰まった植物たちを装身具に仕立てています。” (引用元:纏う植物・公式Instagram) この【纏う植物】は、垣内紗貴さんという一人の作家さんによるオリジナルのブランド。...

stasher(スタッシャー)の魅力を徹底分析!

stasher(スタッシャー)の魅力を徹底分析!

こんにちは。贈り物専門店threaF (スリーフ)のスタッフ、下田です。 みなさんはstasher(スタッシャー)というシリコン製保存容器をご存じですか。 冷凍保存から電子レンジやオーブンでの調理ができる上、洗って何度も使用できる保存容器なんです。再利用できるためプラスチックゴミ削減の面でも注目されており、話題になっている商品です。 しかし「便利そうだけどお手入れが面倒そう…」「過去に似た商品を購入したけど使いこなせずに断念した…」なんて声を聞くのも事実です。 今回は購入を悩んでいる方のために、スタッシャーの魅力を徹底分析しました! 目次■stasher(スタッシャー)とは■stasher(スタッシャー)の種類 ■stasher(スタッシャー)は値段が高い? ■stasher(スタッシャー)の取り扱い店舗■stasher(スタッシャー)の便利な使い方オススメ4選①日用品の持ち運び容器に②野菜や肉を冷凍保存し、そのまま調理が可能③スープなどの汁物も調理可能④ボールやケーキ型を使わず、簡単にお菓子作りが可能■汚れが落ちにくい?お手入れの3つのコツ ①シリコンが洗いにくくて汚れが残る? ②シリコンに食材のニオイや色が移らないか? ③変色したり焦げたりすることはないか?■stasher(スタッシャー)のある生活・フリーザーバッグの消費が減った・洗い物の量が減った・とにかく長持ちする■最後に ■stasher(スタッシャー)とは 保存容器やタッパーにはプラスチック製の商品が多い中で、スタッシャーはシリコン製です。 そのためプラスチックを加熱した時に出る有害な物質(BPA)がなく、調理にも保存にも安心して使うことができます。 調理の幅は広く、電子レンジ、オーブン、湯せんに対応し、-18〜250℃まで対応しているので、冷凍しておいたお肉等の食品をそのまま電子レンジで解凍することもできます。 プラスチックの密閉保存袋は加熱すると縮んでしまうことがありますが、スタッシャーはそのような心配もなく、とても丈夫に作られています。食洗機で丸洗いすることも可能なので、常に清潔に保つことができます。 さらに繰り返し使えるタフさも魅力で、なんと約3000回繰り返しても大丈夫です。1日1回使っても約8年間も使うことができますね!調理中に出るラップや使い捨ての食品保存袋の使用を減らすことができ、プラスチックゴミの削減としても注目されています。 ■stasher(スタッシャー)の種類 現在スタッシャーは8種類が展開されており、中にはサイズ別に分かれているものもあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。 ・ポケット   引用:stasher 公式サイト 一番小さなサイズで、イヤホンや鍵等の小物を入れたりするのに重宝します。 食品であればプチトマトだったり小包装のチョコのようなお菓子類を入れておくと見た目も可愛くてオススメです。 ・スナック   引用:stasher 公式サイト...

stasher(スタッシャー)の魅力を徹底分析!

こんにちは。贈り物専門店threaF (スリーフ)のスタッフ、下田です。 みなさんはstasher(スタッシャー)というシリコン製保存容器をご存じですか。 冷凍保存から電子レンジやオーブンでの調理ができる上、洗って何度も使用できる保存容器なんです。再利用できるためプラスチックゴミ削減の面でも注目されており、話題になっている商品です。 しかし「便利そうだけどお手入れが面倒そう…」「過去に似た商品を購入したけど使いこなせずに断念した…」なんて声を聞くのも事実です。 今回は購入を悩んでいる方のために、スタッシャーの魅力を徹底分析しました! 目次■stasher(スタッシャー)とは■stasher(スタッシャー)の種類 ■stasher(スタッシャー)は値段が高い? ■stasher(スタッシャー)の取り扱い店舗■stasher(スタッシャー)の便利な使い方オススメ4選①日用品の持ち運び容器に②野菜や肉を冷凍保存し、そのまま調理が可能③スープなどの汁物も調理可能④ボールやケーキ型を使わず、簡単にお菓子作りが可能■汚れが落ちにくい?お手入れの3つのコツ ①シリコンが洗いにくくて汚れが残る? ②シリコンに食材のニオイや色が移らないか? ③変色したり焦げたりすることはないか?■stasher(スタッシャー)のある生活・フリーザーバッグの消費が減った・洗い物の量が減った・とにかく長持ちする■最後に ■stasher(スタッシャー)とは 保存容器やタッパーにはプラスチック製の商品が多い中で、スタッシャーはシリコン製です。 そのためプラスチックを加熱した時に出る有害な物質(BPA)がなく、調理にも保存にも安心して使うことができます。 調理の幅は広く、電子レンジ、オーブン、湯せんに対応し、-18〜250℃まで対応しているので、冷凍しておいたお肉等の食品をそのまま電子レンジで解凍することもできます。 プラスチックの密閉保存袋は加熱すると縮んでしまうことがありますが、スタッシャーはそのような心配もなく、とても丈夫に作られています。食洗機で丸洗いすることも可能なので、常に清潔に保つことができます。 さらに繰り返し使えるタフさも魅力で、なんと約3000回繰り返しても大丈夫です。1日1回使っても約8年間も使うことができますね!調理中に出るラップや使い捨ての食品保存袋の使用を減らすことができ、プラスチックゴミの削減としても注目されています。 ■stasher(スタッシャー)の種類 現在スタッシャーは8種類が展開されており、中にはサイズ別に分かれているものもあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。 ・ポケット   引用:stasher 公式サイト 一番小さなサイズで、イヤホンや鍵等の小物を入れたりするのに重宝します。 食品であればプチトマトだったり小包装のチョコのようなお菓子類を入れておくと見た目も可愛くてオススメです。 ・スナック   引用:stasher 公式サイト...

プレゼント 選び方 アイキャッチ

お祝い事に何を贈る?シチュエーション別プレゼントの選び方!

こんにちは、 threaF(スリーフ)スタッフの平山です! お祝い事でプレゼントを贈ろうと思ったとき、何を贈ればいいか悩んだことがある人は多いのではないでしょうか? 私も友達の誕生日プレゼントにあげるものを何にしようか、お店を転々としながら迷い続けた経験があります。 毎年あるお祝い事の誕生日や結婚記念日、人生で1回の成人や還暦などお祝い事によっても贈るものは変わってきますよね! そこで、今回はシチュエーション別に贈るプレゼントの選び方をご紹介します。 いつも何を贈るかで迷う人への助けになればと思います。 目次■シチュエーション別プレゼント〜誕生日〜■シチュエーション別プレゼント〜結婚記念日〜■シチュエーション別プレゼント〜成人〜 ■シチュエーション別プレゼント〜還暦〜 ■さいごに ▪️シチュエーション別プレゼント〜誕生日〜 誰しも毎年訪れるお祝い事が誕生日ですね! いつも仲良くしている友達や、恋人、両親など誕生日プレゼントを選ぶ機会は結構多いと思います。 相手によって贈るものは変わってくるでしょうし、せっかくなら一番喜ぶものをあげたいですよね。 素直に本人に欲しいものを聞ければ一番だと思いますが、サプライズで用意したい場合もあるはず。 そんな時、一般的に誕生日プレゼントとして選ばれるものを知っておくと、プレゼント選びの助けになるのではないでしょうか。 一般的に選ばれるものとして、男性と女性で系統が違うことが分かりました。 男性は、普段持ち歩いたり身につける実用的な商品が喜ばれるようですね! キーケース、ボールペン、腕時計、財布といったものが定番なプレゼントとして挙げられます! 私もキーケースやボールペンをもらったら使いたくなりますし、贈った相手が普段から使ってくれたらこっちも嬉しくなります♪ 女性はというと、コスメ・化粧品、アロマグッズ、バスグッズ、ハンドクリームといった、より綺麗に自分を磨くための商品が喜ばれるみたいです! 男性と女性では喜ぶプレゼントがここまで違うようです。 ぜひこれを参考にプレゼント選びをしてみてはいかがでしょうか。 threaF(スリーフ)でも素敵な商品を置いてますので、誕生日プレゼントにピッタリな商品をご紹介します。 「クロウォッシュ」 紀州の備長炭と天然の泥がメイクや毛穴の汚れを吸着して洗い流してくれます! 潤いのある素肌を保つのに重宝できる商品ですので、男性にも女性にも美容好きな方への贈り物にいかがでしょうか。 ※ threaFのオンラインショップはこちら ▪️シチュエーション別プレゼント〜結婚記念日〜...

お祝い事に何を贈る?シチュエーション別プレゼントの選び方!

こんにちは、 threaF(スリーフ)スタッフの平山です! お祝い事でプレゼントを贈ろうと思ったとき、何を贈ればいいか悩んだことがある人は多いのではないでしょうか? 私も友達の誕生日プレゼントにあげるものを何にしようか、お店を転々としながら迷い続けた経験があります。 毎年あるお祝い事の誕生日や結婚記念日、人生で1回の成人や還暦などお祝い事によっても贈るものは変わってきますよね! そこで、今回はシチュエーション別に贈るプレゼントの選び方をご紹介します。 いつも何を贈るかで迷う人への助けになればと思います。 目次■シチュエーション別プレゼント〜誕生日〜■シチュエーション別プレゼント〜結婚記念日〜■シチュエーション別プレゼント〜成人〜 ■シチュエーション別プレゼント〜還暦〜 ■さいごに ▪️シチュエーション別プレゼント〜誕生日〜 誰しも毎年訪れるお祝い事が誕生日ですね! いつも仲良くしている友達や、恋人、両親など誕生日プレゼントを選ぶ機会は結構多いと思います。 相手によって贈るものは変わってくるでしょうし、せっかくなら一番喜ぶものをあげたいですよね。 素直に本人に欲しいものを聞ければ一番だと思いますが、サプライズで用意したい場合もあるはず。 そんな時、一般的に誕生日プレゼントとして選ばれるものを知っておくと、プレゼント選びの助けになるのではないでしょうか。 一般的に選ばれるものとして、男性と女性で系統が違うことが分かりました。 男性は、普段持ち歩いたり身につける実用的な商品が喜ばれるようですね! キーケース、ボールペン、腕時計、財布といったものが定番なプレゼントとして挙げられます! 私もキーケースやボールペンをもらったら使いたくなりますし、贈った相手が普段から使ってくれたらこっちも嬉しくなります♪ 女性はというと、コスメ・化粧品、アロマグッズ、バスグッズ、ハンドクリームといった、より綺麗に自分を磨くための商品が喜ばれるみたいです! 男性と女性では喜ぶプレゼントがここまで違うようです。 ぜひこれを参考にプレゼント選びをしてみてはいかがでしょうか。 threaF(スリーフ)でも素敵な商品を置いてますので、誕生日プレゼントにピッタリな商品をご紹介します。 「クロウォッシュ」 紀州の備長炭と天然の泥がメイクや毛穴の汚れを吸着して洗い流してくれます! 潤いのある素肌を保つのに重宝できる商品ですので、男性にも女性にも美容好きな方への贈り物にいかがでしょうか。 ※ threaFのオンラインショップはこちら ▪️シチュエーション別プレゼント〜結婚記念日〜...

threaF(スリーフ)還暦祝い お土産

【還暦祝い】あなただけの贈り物を贈ろう

こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。  干支が一巡して生まれた時に戻る、「還暦」人生の大切な節目でもある満60歳。 この人生の節目である還暦にぜひ、あなただけの贈り物を贈ってみてはいかがでしょうか。 今回はthreaFから還暦を迎える方に向けて、これからの人生をより楽しめるアイテムをご紹介。 大切な方に贈るあなただけの贈り物になれればと思います。 目次 ■昔と今では異なる還暦の意味 ■還暦祝いにプレゼントを贈るとしたら ■心やすらぐ、くすのきのハンドタオル■61年間頑張ってきた大切な人に安らぎをプレゼントしよう 昔と今では異なる還暦の意味 人生60歳の節目となる還暦。私も父母の還暦の祝いには、赤いちゃんちゃんこを意味も分からず 着てもらって写真を撮ったのを思い出します。  ここまで還暦のことを書いてきましたが、その歴史は長く古い時代からあったことをご存知でしょうか。 さらに今と昔では、還暦の意味が違ってくるのです。では、いったいどういうことなのか。 昔と今で違う還暦の意味について調べてみました。 ”還暦とは、干支・十干の組み合わせが60年で一巡することから、「元の暦に還る=還暦」と呼ばれるようになりました。 干支とはご存知の通り、「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の十二支のことです。 十干というのは、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」のことです。 干支十干はこの2つを組み合わせた暦です。 例えば、2019年は十干の6番目の「己」と干支の12番目の「亥」が重なる年は「己亥(つちのと・い)」となります。 2020年は一つずれて「庚子(かのえ・ね)」、2021年はまた一つずれて「辛丑(かのと・うし)」…というように60通りの組み合わせを一巡するのに60年かかるという事なんですね。 ですので、よく干支が一回りというと12年ではないの?と思われる方もおられるかもしれませんが、 十干の10と十二支の12の最小公倍数である60年が干支の一回りにあたります。 しかし、現在は寿命は鎌倉時代と比べるとはるかに伸び、 現在の60歳というと長寿というにはまだ若く現役の方がほとんどです。 なので、現在の還暦祝いは長寿を祝うのではなく、“感謝の気持ちを贈る節目の日”としてお祝いされる方が多いです。 ” 引用元:還暦とは?還暦祝いって何?【還暦祝い本舗】 (kanreki.info) そうなんです。還暦の歴史は長く、古くは鎌倉時代から続いてきている伝統ある大切な日だったんですね。...

【還暦祝い】あなただけの贈り物を贈ろう

こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。  干支が一巡して生まれた時に戻る、「還暦」人生の大切な節目でもある満60歳。 この人生の節目である還暦にぜひ、あなただけの贈り物を贈ってみてはいかがでしょうか。 今回はthreaFから還暦を迎える方に向けて、これからの人生をより楽しめるアイテムをご紹介。 大切な方に贈るあなただけの贈り物になれればと思います。 目次 ■昔と今では異なる還暦の意味 ■還暦祝いにプレゼントを贈るとしたら ■心やすらぐ、くすのきのハンドタオル■61年間頑張ってきた大切な人に安らぎをプレゼントしよう 昔と今では異なる還暦の意味 人生60歳の節目となる還暦。私も父母の還暦の祝いには、赤いちゃんちゃんこを意味も分からず 着てもらって写真を撮ったのを思い出します。  ここまで還暦のことを書いてきましたが、その歴史は長く古い時代からあったことをご存知でしょうか。 さらに今と昔では、還暦の意味が違ってくるのです。では、いったいどういうことなのか。 昔と今で違う還暦の意味について調べてみました。 ”還暦とは、干支・十干の組み合わせが60年で一巡することから、「元の暦に還る=還暦」と呼ばれるようになりました。 干支とはご存知の通り、「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の十二支のことです。 十干というのは、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」のことです。 干支十干はこの2つを組み合わせた暦です。 例えば、2019年は十干の6番目の「己」と干支の12番目の「亥」が重なる年は「己亥(つちのと・い)」となります。 2020年は一つずれて「庚子(かのえ・ね)」、2021年はまた一つずれて「辛丑(かのと・うし)」…というように60通りの組み合わせを一巡するのに60年かかるという事なんですね。 ですので、よく干支が一回りというと12年ではないの?と思われる方もおられるかもしれませんが、 十干の10と十二支の12の最小公倍数である60年が干支の一回りにあたります。 しかし、現在は寿命は鎌倉時代と比べるとはるかに伸び、 現在の60歳というと長寿というにはまだ若く現役の方がほとんどです。 なので、現在の還暦祝いは長寿を祝うのではなく、“感謝の気持ちを贈る節目の日”としてお祝いされる方が多いです。 ” 引用元:還暦とは?還暦祝いって何?【還暦祝い本舗】 (kanreki.info) そうなんです。還暦の歴史は長く、古くは鎌倉時代から続いてきている伝統ある大切な日だったんですね。...

お風呂 バスグッズ

プレゼントに最適!おすすめのヘア&ボディケアアイテムを紹介!

こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 皆さんは誕生日や記念日などで家族や友人へのプレゼントに何を贈っていますか? 雑貨やお菓子などの食べ物のほかに、スキンケア商品、例えばボディクリームや香水、化粧水などを送る方も多くいらっしゃると思います。 他にも老若男女が喜んでくれるプレゼントとして、日常生活で使えるボディソープやシャンプーは人気がありおすすめなんです。 今回はなぜ贈り物やプレゼントにボディソープやシャンプーがおすすめなのか、またthreaF(スリーフ)からプレゼントにおすすめのヘア&ボディケアブランドの一つである「Be」を紹介していきます。 目次 ■なぜボディソープやシャンプーが喜ばれるのか ■おすすめのヘア&ボディケアアイテム「Be」 ■最後に ■なぜボディソープやシャンプーが喜ばれるのか 自分では、そこまで日ごろシャンプーにこだわらなかったり、いいなと思った商品があっても購入を後回しにしてしまうこともありますよね。 プレゼントとして喜ばれる理由は、日常で使える消耗品であるためです。 また贈る側からしても、食べ物と同様に使えば無くなるので、気兼ねなく贈ることができます。 自分がこだわって使っているものは人にも勧めたくなりますよね。 私自身、社会人になりたての頃は成分や香りなどを気にしてボディソープやシャンプーを買う機会はなかなかなく、友人からギフトとしてヘア&ボディケアアイテムを貰った時はとても嬉しかったのを覚えています。  ※ threaFのオンラインショップはこちら   ■おすすめのヘア&ボディケアアイテム「Be」 当店で取り扱っている「Be」の商品は人にも地球にもやさしく、エシカルな素材にこだわったブランドで、エコサートコスモス認証を取得しています。 乾燥から肌を守る植物成分を配合しており、ラベンダー・ローズマリー・ベルガモットをベースにしたBe独自のオーガニック精油ブレンドの香りは、リフレッシュしたいときにおすすめです。 私も最初は友人から「Be」のシャンプーとトリートメントのセットを誕生日プレゼントで貰い、香りや使い心地が気に入り今ではすっかり愛用しています。 シャンプーは泡立ちも良く、良い香りに包まれて髪と頭皮をやさしく洗いあげます。 トリートメントはクリーミーなテクスチャーで、使い続けると指通りなめらかなツヤ髪に。 ボディソープも軽やかな泡立ちで乾燥を防ぎながら古い角質を洗い流し、Be独自ブレンドのオーガニック精油の香りが身体中に広がります。 ※ Be(ビー)のオンラインショップはこちら   ■最後に threaFでは、シャンプーやボディソープの他にもバスソルトなどのバスグッズや、化粧水や美容液などのスキンケアアイテムも取り揃えています。...

プレゼントに最適!おすすめのヘア&ボディケアアイテムを紹介!

こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 皆さんは誕生日や記念日などで家族や友人へのプレゼントに何を贈っていますか? 雑貨やお菓子などの食べ物のほかに、スキンケア商品、例えばボディクリームや香水、化粧水などを送る方も多くいらっしゃると思います。 他にも老若男女が喜んでくれるプレゼントとして、日常生活で使えるボディソープやシャンプーは人気がありおすすめなんです。 今回はなぜ贈り物やプレゼントにボディソープやシャンプーがおすすめなのか、またthreaF(スリーフ)からプレゼントにおすすめのヘア&ボディケアブランドの一つである「Be」を紹介していきます。 目次 ■なぜボディソープやシャンプーが喜ばれるのか ■おすすめのヘア&ボディケアアイテム「Be」 ■最後に ■なぜボディソープやシャンプーが喜ばれるのか 自分では、そこまで日ごろシャンプーにこだわらなかったり、いいなと思った商品があっても購入を後回しにしてしまうこともありますよね。 プレゼントとして喜ばれる理由は、日常で使える消耗品であるためです。 また贈る側からしても、食べ物と同様に使えば無くなるので、気兼ねなく贈ることができます。 自分がこだわって使っているものは人にも勧めたくなりますよね。 私自身、社会人になりたての頃は成分や香りなどを気にしてボディソープやシャンプーを買う機会はなかなかなく、友人からギフトとしてヘア&ボディケアアイテムを貰った時はとても嬉しかったのを覚えています。  ※ threaFのオンラインショップはこちら   ■おすすめのヘア&ボディケアアイテム「Be」 当店で取り扱っている「Be」の商品は人にも地球にもやさしく、エシカルな素材にこだわったブランドで、エコサートコスモス認証を取得しています。 乾燥から肌を守る植物成分を配合しており、ラベンダー・ローズマリー・ベルガモットをベースにしたBe独自のオーガニック精油ブレンドの香りは、リフレッシュしたいときにおすすめです。 私も最初は友人から「Be」のシャンプーとトリートメントのセットを誕生日プレゼントで貰い、香りや使い心地が気に入り今ではすっかり愛用しています。 シャンプーは泡立ちも良く、良い香りに包まれて髪と頭皮をやさしく洗いあげます。 トリートメントはクリーミーなテクスチャーで、使い続けると指通りなめらかなツヤ髪に。 ボディソープも軽やかな泡立ちで乾燥を防ぎながら古い角質を洗い流し、Be独自ブレンドのオーガニック精油の香りが身体中に広がります。 ※ Be(ビー)のオンラインショップはこちら   ■最後に threaFでは、シャンプーやボディソープの他にもバスソルトなどのバスグッズや、化粧水や美容液などのスキンケアアイテムも取り揃えています。...

40代50代必見!知っておきたいスキンケアの基礎知識♪

40代50代必見!知っておきたいスキンケアの基礎知識♪

こんにちは♪threaF(スリーフ)スタッフの阿部です☘ 9月も終わり、日中は気温が高くなる日もありますが、だんだんと秋の陽気になってきましたね🍁 秋は夏の紫外線によるダメージでメラニンが蓄積され、お肌のくすみや透明感の低下が現れやすい季節です。 また気温や湿度も徐々に下がり、乾燥もしやすくなります。 私自身も夏には気にならなかった肌の乾燥やごわつきが気になるようになってきました💦 正しいスキンケアの順番と基礎知識をつけて、秋の肌トラブルを回避していきたいですね♪ この記事でスキンケアの知識をつけ、毎日のケアに活かしていただけたらと思います。 正しいスキンケアの順番とは? まず初めにスキンケアの目的が朝と夜では異なることをご存知でしょうか? 朝は睡眠中に肌に付着した皮脂や汗、汚れなどを取り除くこと、刺激から肌を守ることが目的です。 それに対して夜はメイクや顔に付着した汚れを落とすこと、紫外線などのダメージから肌を保護し整えることが主な目的と言われています。 朝のスキンケアは一日のはじめに肌を整える重要なケアです。  スキンケアアイテムの順番としては【洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム→日焼け止め】で行い、効果を高めましょう。 スキンケアのポイントとしては、水分量の多く、油分が少ないものから使用します。 夜のスキンケアの順番も基本的には変わりません。 一日の汚れを落とすためにクレンジングや洗顔をしっかり行い、保湿をすることが大切です。 順番としては【クレンジング→洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム】で行いましょう。 美容液ってどんな役割?美容液にも種類があった! 続いては、スキンケアアイテムの中の美容液の役割についてピックアップします☘ 他のアイテムと比べると高価なイメージがある美容液・・・。 でも一体どんな効果があるのかいまいち分からないって方もいるのではないでしょうか? 私も店頭にたつまでは美容液に関してあまり知識がなく、使った方がいいアイテムとしか認識していませんでした。 美容液の主な種類は以下の3つになります。 ・エッセンス 化粧水とセラムの中間に位置するイメージのアイテムです。化粧水よりも特定の悩みに働きかける役割をもち、基本のスキンケアでは物足りないとき、プラスの効果を求める場合におすすめです。化粧水に近いサラサラしたテクスチャーで、肌なじみがよく角質層まで浸透します。 ・セラム エッセンスよりもさらに美容成分が凝縮されたアイテムです。肌悩みや求める効果に対して、より集中的に予防ケアをするときに効果的です。エッセンスよりもとろみのあるテクスチャーが一般的です。 ・ブースター 洗顔後、化粧水の前に使うもので、導入美容液とも呼ばれます。肌を整え柔らかくする働きをもつ成分が配合されています。洗顔後に使用し、化粧水や美容液成分の角質層への浸透をよくします。 今まで美容液を使って来なかった方はこれを機会に美容液をスキンケアにプラスしてみてはいかがでしょうか♪ ※...

40代50代必見!知っておきたいスキンケアの基礎知識♪

こんにちは♪threaF(スリーフ)スタッフの阿部です☘ 9月も終わり、日中は気温が高くなる日もありますが、だんだんと秋の陽気になってきましたね🍁 秋は夏の紫外線によるダメージでメラニンが蓄積され、お肌のくすみや透明感の低下が現れやすい季節です。 また気温や湿度も徐々に下がり、乾燥もしやすくなります。 私自身も夏には気にならなかった肌の乾燥やごわつきが気になるようになってきました💦 正しいスキンケアの順番と基礎知識をつけて、秋の肌トラブルを回避していきたいですね♪ この記事でスキンケアの知識をつけ、毎日のケアに活かしていただけたらと思います。 正しいスキンケアの順番とは? まず初めにスキンケアの目的が朝と夜では異なることをご存知でしょうか? 朝は睡眠中に肌に付着した皮脂や汗、汚れなどを取り除くこと、刺激から肌を守ることが目的です。 それに対して夜はメイクや顔に付着した汚れを落とすこと、紫外線などのダメージから肌を保護し整えることが主な目的と言われています。 朝のスキンケアは一日のはじめに肌を整える重要なケアです。  スキンケアアイテムの順番としては【洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム→日焼け止め】で行い、効果を高めましょう。 スキンケアのポイントとしては、水分量の多く、油分が少ないものから使用します。 夜のスキンケアの順番も基本的には変わりません。 一日の汚れを落とすためにクレンジングや洗顔をしっかり行い、保湿をすることが大切です。 順番としては【クレンジング→洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム】で行いましょう。 美容液ってどんな役割?美容液にも種類があった! 続いては、スキンケアアイテムの中の美容液の役割についてピックアップします☘ 他のアイテムと比べると高価なイメージがある美容液・・・。 でも一体どんな効果があるのかいまいち分からないって方もいるのではないでしょうか? 私も店頭にたつまでは美容液に関してあまり知識がなく、使った方がいいアイテムとしか認識していませんでした。 美容液の主な種類は以下の3つになります。 ・エッセンス 化粧水とセラムの中間に位置するイメージのアイテムです。化粧水よりも特定の悩みに働きかける役割をもち、基本のスキンケアでは物足りないとき、プラスの効果を求める場合におすすめです。化粧水に近いサラサラしたテクスチャーで、肌なじみがよく角質層まで浸透します。 ・セラム エッセンスよりもさらに美容成分が凝縮されたアイテムです。肌悩みや求める効果に対して、より集中的に予防ケアをするときに効果的です。エッセンスよりもとろみのあるテクスチャーが一般的です。 ・ブースター 洗顔後、化粧水の前に使うもので、導入美容液とも呼ばれます。肌を整え柔らかくする働きをもつ成分が配合されています。洗顔後に使用し、化粧水や美容液成分の角質層への浸透をよくします。 今まで美容液を使って来なかった方はこれを機会に美容液をスキンケアにプラスしてみてはいかがでしょうか♪ ※...

Ethical Gift  Orangutan ecocoffee cup 税込3,300円

オランウータンを守ることで、他の動物を守ることに繋がる

こんにちは threaF(スリーフ)スタッフの下田です。 今回は、オランウータンを守るマイボトル、「Ecoffee Cup」をご紹介します。 オランウータンを守るって何?と、私も最初に聞いた時は疑問に思いました。 けれど、絶滅危惧種であるオランウータンを守ることで多くの動物の生活が守られることや、「Ecoffee Cup」に込められた想いを知り、とても素敵な商品だったので、ご紹介したいと思います。 目次 ■オランウータンを守るとは? ■オランウータンと地球のために、カップができる3つのこと ①使うことでプラスチック削減につながる ②オランウータンのために寄付ができる ③オランウータンの抱える課題を考える&伝える ■カップの使い方 ■さいごに オランウータンを守るとは? 「Ecoffee Cup」は、パーム油の問題やオランウータンが絶滅の危機に立たされていることについて、多くの人に知ってもらいたいという想いから作られました。 まずパーム油とは、歯磨き粉やシャンプー、化粧品、スナック菓子やチョコレートなどの食品にいたるまで、日常生活で目にするあらゆる物に使われています。 多くのパーム油を摂るために森林を破壊し、大量のパームヤシを植えるといったことが行われてしまいました。 そのため、森林が破壊されたことで、そこに住んでいたオランウータンの棲みかが脅かされる状態になってしまったんです。 では、オランウータンが絶滅すると何が困るのでしょうか? オランウータンはアンブレラ種といわれ、絶滅することで他の動物の生態系にも影響を及ぼす可能性がある動物だと言われているんです。 アンブレラ種は地域の生態系や食物連鎖の頂点であり、アンブレラ種が生きられる状態を保護することで、生態系の下位にある動物も保護されることになるんです。 なので、パーム油を使うことで森林破壊が進行し、オランウータンが絶滅してしまうことは、多くの動物にとっても見過ごせない話なんです。 オランウータンを守りたい、オランウータンの抱える課題を多くの人に知ってもらいたい、そんな想いから、Ecoffee Cupは作られたんです。 参考:エシカルギビング https://ethical-giving.jp/blogs/%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9/%e3%82%aa%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%a6%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%92%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%a8%e7%9f%a5%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%81%84%e6%96%b9%e3%81%b8 オランウータンと地球のために、カップができる3つのこと ①使うことでプラスチック削減につながる...

オランウータンを守ることで、他の動物を守ることに繋がる

こんにちは threaF(スリーフ)スタッフの下田です。 今回は、オランウータンを守るマイボトル、「Ecoffee Cup」をご紹介します。 オランウータンを守るって何?と、私も最初に聞いた時は疑問に思いました。 けれど、絶滅危惧種であるオランウータンを守ることで多くの動物の生活が守られることや、「Ecoffee Cup」に込められた想いを知り、とても素敵な商品だったので、ご紹介したいと思います。 目次 ■オランウータンを守るとは? ■オランウータンと地球のために、カップができる3つのこと ①使うことでプラスチック削減につながる ②オランウータンのために寄付ができる ③オランウータンの抱える課題を考える&伝える ■カップの使い方 ■さいごに オランウータンを守るとは? 「Ecoffee Cup」は、パーム油の問題やオランウータンが絶滅の危機に立たされていることについて、多くの人に知ってもらいたいという想いから作られました。 まずパーム油とは、歯磨き粉やシャンプー、化粧品、スナック菓子やチョコレートなどの食品にいたるまで、日常生活で目にするあらゆる物に使われています。 多くのパーム油を摂るために森林を破壊し、大量のパームヤシを植えるといったことが行われてしまいました。 そのため、森林が破壊されたことで、そこに住んでいたオランウータンの棲みかが脅かされる状態になってしまったんです。 では、オランウータンが絶滅すると何が困るのでしょうか? オランウータンはアンブレラ種といわれ、絶滅することで他の動物の生態系にも影響を及ぼす可能性がある動物だと言われているんです。 アンブレラ種は地域の生態系や食物連鎖の頂点であり、アンブレラ種が生きられる状態を保護することで、生態系の下位にある動物も保護されることになるんです。 なので、パーム油を使うことで森林破壊が進行し、オランウータンが絶滅してしまうことは、多くの動物にとっても見過ごせない話なんです。 オランウータンを守りたい、オランウータンの抱える課題を多くの人に知ってもらいたい、そんな想いから、Ecoffee Cupは作られたんです。 参考:エシカルギビング https://ethical-giving.jp/blogs/%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9/%e3%82%aa%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%a6%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%92%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%a8%e7%9f%a5%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%81%84%e6%96%b9%e3%81%b8 オランウータンと地球のために、カップができる3つのこと ①使うことでプラスチック削減につながる...

敬老の日 贈り物

今年の敬老の日はいつ?貰ってうれしい贈りものを紹介

こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの高取です。 敬老の日は毎年9月の第3月曜日、今年は9月19日です。 国民の祝日で「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」 として制定されました。 いつもお世話になっている両親祖父母、お世話になっている方にお祝いの気持ちを込めて素敵なプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。 今回は敬老の日にピッタリのアイテムをご紹介します。 Beグリーン ¥ 6,372(税込み)  大麦若葉と15種の国産野菜に加え、2種類の乳酸菌とビフィズス菌が配合された青汁です。 ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素を1袋でしっかり摂ることができます。 含まれているカボチャなどの野菜の甘味があり、粉っぽさも少なく美味しく飲めるのも特徴です。 水に溶かすだけではなく、牛乳や豆乳でも美味しくいただけます。 個人的にはヨーグルトに入れたり、ポタージュに入れると青汁の甘さが加わって美味しくいただけます。 私もおばあちゃんにプレゼントしたところ、美味しくて毎日飲んでいるそうです。  ※Be(ビー) グリーンのオンラインショップはこちら   SONNENTOR サンキューティー ¥1,077円(税込み) 調和をとるレモンバームや、ブラックベリーの葉、ローズなどを配合したオーガニックハーブティーです。 さわやかな味わいは気分を明るくしてくれ、飲みやすい味わいが人気の商品です。 名前を取っても、感謝の気持ちを込めて贈るのにぴったりのアイテムです。 threaFでは芋けんぴや羊羹などのお菓子も取り揃えているので、一緒に贈るのもおすすめです。  SONNENTOR サンキューティー 1.5g×18袋のオンラインショップはこちら   CLAYD...

今年の敬老の日はいつ?貰ってうれしい贈りものを紹介

こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの高取です。 敬老の日は毎年9月の第3月曜日、今年は9月19日です。 国民の祝日で「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」 として制定されました。 いつもお世話になっている両親祖父母、お世話になっている方にお祝いの気持ちを込めて素敵なプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。 今回は敬老の日にピッタリのアイテムをご紹介します。 Beグリーン ¥ 6,372(税込み)  大麦若葉と15種の国産野菜に加え、2種類の乳酸菌とビフィズス菌が配合された青汁です。 ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素を1袋でしっかり摂ることができます。 含まれているカボチャなどの野菜の甘味があり、粉っぽさも少なく美味しく飲めるのも特徴です。 水に溶かすだけではなく、牛乳や豆乳でも美味しくいただけます。 個人的にはヨーグルトに入れたり、ポタージュに入れると青汁の甘さが加わって美味しくいただけます。 私もおばあちゃんにプレゼントしたところ、美味しくて毎日飲んでいるそうです。  ※Be(ビー) グリーンのオンラインショップはこちら   SONNENTOR サンキューティー ¥1,077円(税込み) 調和をとるレモンバームや、ブラックベリーの葉、ローズなどを配合したオーガニックハーブティーです。 さわやかな味わいは気分を明るくしてくれ、飲みやすい味わいが人気の商品です。 名前を取っても、感謝の気持ちを込めて贈るのにぴったりのアイテムです。 threaFでは芋けんぴや羊羹などのお菓子も取り揃えているので、一緒に贈るのもおすすめです。  SONNENTOR サンキューティー 1.5g×18袋のオンラインショップはこちら   CLAYD...

夫婦の日 サムネ

【夫婦の日】大切なパートナーに贈りたいプレゼント

こんにちは、 threaF(スリーフ)スタッフの伊澤です! 毎月22日は、「ふう(2)ふ(2)」と読む語呂合わせから「夫婦の日」として制定されています✨ また、夫婦に関連する記念日は他にも4月22日「よい(4)ふうふ(22)」よい夫婦の日、11月22日「いい(11)ふうふ(22)」いい夫婦の日、11月23日「いい(11)ふさい(23)」いい夫妻の日とたくさんあります。 一般的には11月22日の認知度が高いようで、この日に入籍して結婚記念日とする人も多いそうです! これだけ祝える記念日があるとプレゼントに何を贈るか迷いますよね! threaFではそんな夫婦の日に、あると嬉しいギフトセットの販売をしています。 夫婦でゆっくり過ごすお家時間をちょっと良いものにしてみませんか✨   ▪️おつまみセット お酒のお供にピッタリなおつまみセットです! 内容はクリームチーズ、アフガンミックス、ポップコーン2種、芋けんぴ。 人気商品が詰まったお得なセットとなっております! ・クリームチーズ バジルとニンニクの風味が効いており、クラッカーに付けることでお酒に合う一品です! 個人的にはスモーキーなウィスキーが一番合うと感じています。 ※三豊オリーブ あかつきクリームチーズのオンラインショップはこちら   ・アフガンミックス おつまみの王道であるナッツとドライフルーツのミックスです。 栄養価の高いアーモンドやイチジクは、お酒との相性も抜群です!   ・WO!POPCORN! いつまでも食べていたくなる程よい塩加減の天然塩味と、口に広がる優しい甘みがクセになるオリジナルキャラメル味の2種類があります。 お酒にも合いますが、お子さんにも人気の商品で家族みんなで楽しむことができます!   ・芋けんぴ 芋本来の甘みと砂糖の甘みが絶妙にマッチした一品。 一つ口に入れた時のしっかりとした歯ごたえと甘みに満足度の高い商品です!...

【夫婦の日】大切なパートナーに贈りたいプレゼント

こんにちは、 threaF(スリーフ)スタッフの伊澤です! 毎月22日は、「ふう(2)ふ(2)」と読む語呂合わせから「夫婦の日」として制定されています✨ また、夫婦に関連する記念日は他にも4月22日「よい(4)ふうふ(22)」よい夫婦の日、11月22日「いい(11)ふうふ(22)」いい夫婦の日、11月23日「いい(11)ふさい(23)」いい夫妻の日とたくさんあります。 一般的には11月22日の認知度が高いようで、この日に入籍して結婚記念日とする人も多いそうです! これだけ祝える記念日があるとプレゼントに何を贈るか迷いますよね! threaFではそんな夫婦の日に、あると嬉しいギフトセットの販売をしています。 夫婦でゆっくり過ごすお家時間をちょっと良いものにしてみませんか✨   ▪️おつまみセット お酒のお供にピッタリなおつまみセットです! 内容はクリームチーズ、アフガンミックス、ポップコーン2種、芋けんぴ。 人気商品が詰まったお得なセットとなっております! ・クリームチーズ バジルとニンニクの風味が効いており、クラッカーに付けることでお酒に合う一品です! 個人的にはスモーキーなウィスキーが一番合うと感じています。 ※三豊オリーブ あかつきクリームチーズのオンラインショップはこちら   ・アフガンミックス おつまみの王道であるナッツとドライフルーツのミックスです。 栄養価の高いアーモンドやイチジクは、お酒との相性も抜群です!   ・WO!POPCORN! いつまでも食べていたくなる程よい塩加減の天然塩味と、口に広がる優しい甘みがクセになるオリジナルキャラメル味の2種類があります。 お酒にも合いますが、お子さんにも人気の商品で家族みんなで楽しむことができます!   ・芋けんぴ 芋本来の甘みと砂糖の甘みが絶妙にマッチした一品。 一つ口に入れた時のしっかりとした歯ごたえと甘みに満足度の高い商品です!...