Blog
4月13日ブリューヒューマンコーヒー様とコラボしました
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 先日の4月13日、ブリューヒューマンコーヒー様と、threaF(スリーフ)で2回目のコラボイベントを開催し再びコーヒーの香りに包まれました! ブリューヒューマンコーヒーとは、お店の一角を間借りしてオリジナルの淹れたてコーヒーを提供するコーヒースタンドのお店で、前回の好評に続き今回もコラボが実現しました。 ブリューヒューマンコーヒー様のInstagramはこちら♪ https://www.instagram.com/brewhumancoffee/ 今回も大盛況だったイベントの模様をお届けします♪ ブリューヒューマンコーヒー×threaFのコラボ 今回は、ブリューヒューマンコーヒー様が扱っているオリジナルブレンド『あおとのぶれんど』と、threaF(スリーフ)で取り扱っているオーツミルクやデーツシロップを使ったコラボラテメニューを特別に作っていただき、提供いたしました。 さらに、今回ドリンクを購入されたお客様には、「Mon Nature フローラルクッキー」をお付けしました。 Mon Nature フローラルクッキーは米粉を使用しており、お砂糖の代わりにデーツのナチュラルな甘さで仕上げたクッキーです。 生地にデーツの果肉を練りこんでおり、上にはデーツジャムをトッピングしています。 サクサクの食感と丁度いい甘さがコーヒーと抜群に合い、お越しいただいたお客様に美味しいと喜んでいただきました。 Mon Nature フローラルクッキー オンラインショップはこちら イベントの様子 お店の前でコーヒー販売を行ったため、淹れたてのコーヒーの香ばしい香りが辺りに漂っていました。 近隣の大学の学生やお買い物帰りの方、お散歩をされていた方なども足を止めてくださり、終日大賑わいでした。 店内でもコーヒーを楽しむことが出来たため、色んなお話が飛び交い、交流の場となっていました。 ブリューヒューマンコーヒー様が大切にされているのは、「コーヒーは1つのコミュニケーションのツールであって、コーヒーを通してさまざまな人が繋がり、会話ができれば嬉しい。」ということ。 threaFが常日頃から大切にしている、「おくりものを通して、人から人へ心の豊かさを伝播する」という思いと共感できるところが多く、ブリューヒューマンコーヒー様とのコラボは、毎回化学反応が起きているような印象で、ワクワクします。 そしてなんと、今後はthreaFでもオリジナルコーヒー豆『あおとのぶれんど』の販売を検討中です。1杯のコーヒーから、お仕事や学業でお疲れな方を労うおくりものになればいいな、と思いを馳せながら商品検討しておりますので、ぜひお楽しみに♪ そんな大好評のコーヒーコラボイベントは、次回5月18日(木)に開催予定です。 ぜひ一度足を運んでいただけたら嬉しいです。 おわりに threaF(スリーフ)は、今後も池袋・雑司が谷を中心に様々なイベントに出店していきます。...
4月13日ブリューヒューマンコーヒー様とコラボしました
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 先日の4月13日、ブリューヒューマンコーヒー様と、threaF(スリーフ)で2回目のコラボイベントを開催し再びコーヒーの香りに包まれました! ブリューヒューマンコーヒーとは、お店の一角を間借りしてオリジナルの淹れたてコーヒーを提供するコーヒースタンドのお店で、前回の好評に続き今回もコラボが実現しました。 ブリューヒューマンコーヒー様のInstagramはこちら♪ https://www.instagram.com/brewhumancoffee/ 今回も大盛況だったイベントの模様をお届けします♪ ブリューヒューマンコーヒー×threaFのコラボ 今回は、ブリューヒューマンコーヒー様が扱っているオリジナルブレンド『あおとのぶれんど』と、threaF(スリーフ)で取り扱っているオーツミルクやデーツシロップを使ったコラボラテメニューを特別に作っていただき、提供いたしました。 さらに、今回ドリンクを購入されたお客様には、「Mon Nature フローラルクッキー」をお付けしました。 Mon Nature フローラルクッキーは米粉を使用しており、お砂糖の代わりにデーツのナチュラルな甘さで仕上げたクッキーです。 生地にデーツの果肉を練りこんでおり、上にはデーツジャムをトッピングしています。 サクサクの食感と丁度いい甘さがコーヒーと抜群に合い、お越しいただいたお客様に美味しいと喜んでいただきました。 Mon Nature フローラルクッキー オンラインショップはこちら イベントの様子 お店の前でコーヒー販売を行ったため、淹れたてのコーヒーの香ばしい香りが辺りに漂っていました。 近隣の大学の学生やお買い物帰りの方、お散歩をされていた方なども足を止めてくださり、終日大賑わいでした。 店内でもコーヒーを楽しむことが出来たため、色んなお話が飛び交い、交流の場となっていました。 ブリューヒューマンコーヒー様が大切にされているのは、「コーヒーは1つのコミュニケーションのツールであって、コーヒーを通してさまざまな人が繋がり、会話ができれば嬉しい。」ということ。 threaFが常日頃から大切にしている、「おくりものを通して、人から人へ心の豊かさを伝播する」という思いと共感できるところが多く、ブリューヒューマンコーヒー様とのコラボは、毎回化学反応が起きているような印象で、ワクワクします。 そしてなんと、今後はthreaFでもオリジナルコーヒー豆『あおとのぶれんど』の販売を検討中です。1杯のコーヒーから、お仕事や学業でお疲れな方を労うおくりものになればいいな、と思いを馳せながら商品検討しておりますので、ぜひお楽しみに♪ そんな大好評のコーヒーコラボイベントは、次回5月18日(木)に開催予定です。 ぜひ一度足を運んでいただけたら嬉しいです。 おわりに threaF(スリーフ)は、今後も池袋・雑司が谷を中心に様々なイベントに出店していきます。...
オーツミルクを使ったクリームパスタ作りを開催しました!
こんにちは! threaF(スリーフ)スタッフの阿部です。 4月に入り、あたたかく過ごしやすい日が増えてきましたね♪ 今回は3月19日にオーツミルクを使ったクリームパスタ作りを開催しましたので、ご紹介します😊 オーツミルクをパスタに??と思った方も多いと思います。 自身も今までオーツミルクを料理に活用したことはありませんでした。 オーツミルクはオーツ麦という麦から作られたミルクです。 オーツ麦は燕麦(えんばく)やオート麦とも言い、オートミールやグラノーラの材料にもなっています。 栄養価が高くヴィーガンの方やアレルギー・乳糖不耐症の方でも摂取できるため、 アーモンドミルクやライスミルクなどと並んで第3のミルクとも呼ばれています。 (参照元:spaceship earth 記事) 今回の料理教室ではthreaFでも人気商品の『マイナーフィギュアズ 有機バリスタオーツミルク』を使いました。 マイナーズフィギュアズのオーツミルクは、ブルーボトルコーヒーなどでも使われている、コーヒーを美味しく飲む為に作られたバリスタ用のオーツミルクです。 コクとまろやかさ、ふんわりとしたオーツの香りと甘みが後を引く美味しさが特徴です。 そのまま飲んでもとても美味しいオーツミルクですが、もっとオーツミルクの活用の幅を広げたい、 料理に活用したらオーツミルクの魅力がもっと広がるのではと思い、今回の料理教室の開催を試みました! 有機バリスタオーツミルク オンラインショップはこちら 今回はクリームパスタにオーツミルクを活用しましたが、豆乳やアーモンドミルクに比べると味や風味に癖がないため、他の料理やお菓子作りにも牛乳の代替として活用できます。 料理教室当日は、普段からご自宅でお料理をされている方やオーガニックや健康や環境に配慮した食品等に興味がある方などにご参加いただき、和気あいあいとしたアットホームなお料理教室となりました✨ 実食するまではオーツミルクで本当にクリームパスタになっているのかドキドキされている方もおりましたが、食べてみるとまろやか口当たりだけれでも生クリームよりもあっさりとして食べやすい! トッピングでのせた砕いたナッツがいいアクセントになっている!とうれしいコメントをいただきました😊 今回はオーツミルクを料理に使用するだけでなく、マイナーフィギュアズのオーツミルクと別のオーツミルクの飲み比べも行いました! 普段オーツミルクを飲み比べたことはなかったのですが、実際に飲み比べることにより同じオーツミルクでもあっても、メーカーによって味や風味が異なることがわかりました。 参加者の方々もそれぞれのオーツミルクの味が異なることに驚きつつ、コクと甘さがあるマイナーフィギュアズ オーツミルクが大人気でした♪...
オーツミルクを使ったクリームパスタ作りを開催しました!
こんにちは! threaF(スリーフ)スタッフの阿部です。 4月に入り、あたたかく過ごしやすい日が増えてきましたね♪ 今回は3月19日にオーツミルクを使ったクリームパスタ作りを開催しましたので、ご紹介します😊 オーツミルクをパスタに??と思った方も多いと思います。 自身も今までオーツミルクを料理に活用したことはありませんでした。 オーツミルクはオーツ麦という麦から作られたミルクです。 オーツ麦は燕麦(えんばく)やオート麦とも言い、オートミールやグラノーラの材料にもなっています。 栄養価が高くヴィーガンの方やアレルギー・乳糖不耐症の方でも摂取できるため、 アーモンドミルクやライスミルクなどと並んで第3のミルクとも呼ばれています。 (参照元:spaceship earth 記事) 今回の料理教室ではthreaFでも人気商品の『マイナーフィギュアズ 有機バリスタオーツミルク』を使いました。 マイナーズフィギュアズのオーツミルクは、ブルーボトルコーヒーなどでも使われている、コーヒーを美味しく飲む為に作られたバリスタ用のオーツミルクです。 コクとまろやかさ、ふんわりとしたオーツの香りと甘みが後を引く美味しさが特徴です。 そのまま飲んでもとても美味しいオーツミルクですが、もっとオーツミルクの活用の幅を広げたい、 料理に活用したらオーツミルクの魅力がもっと広がるのではと思い、今回の料理教室の開催を試みました! 有機バリスタオーツミルク オンラインショップはこちら 今回はクリームパスタにオーツミルクを活用しましたが、豆乳やアーモンドミルクに比べると味や風味に癖がないため、他の料理やお菓子作りにも牛乳の代替として活用できます。 料理教室当日は、普段からご自宅でお料理をされている方やオーガニックや健康や環境に配慮した食品等に興味がある方などにご参加いただき、和気あいあいとしたアットホームなお料理教室となりました✨ 実食するまではオーツミルクで本当にクリームパスタになっているのかドキドキされている方もおりましたが、食べてみるとまろやか口当たりだけれでも生クリームよりもあっさりとして食べやすい! トッピングでのせた砕いたナッツがいいアクセントになっている!とうれしいコメントをいただきました😊 今回はオーツミルクを料理に使用するだけでなく、マイナーフィギュアズのオーツミルクと別のオーツミルクの飲み比べも行いました! 普段オーツミルクを飲み比べたことはなかったのですが、実際に飲み比べることにより同じオーツミルクでもあっても、メーカーによって味や風味が異なることがわかりました。 参加者の方々もそれぞれのオーツミルクの味が異なることに驚きつつ、コクと甘さがあるマイナーフィギュアズ オーツミルクが大人気でした♪...
初のコラボ企画!クラフトナンプラーを使ったガパオ風ライスの料理教室
こんにちは! threaF(スリーフ)スタッフの阿部です😊 2月11日にクラフトナンプラー『𝐓𝐡𝐞 𝐅𝐈𝐒𝐇 𝐒𝐀𝐔𝐂𝐄』を使ったガパオ風ライスの料理教室を開催しました✨ 今回のお料理教室はthreaF(スリーフ)とクラフトナンプラー『𝐓𝐡𝐞 𝐅𝐈𝐒𝐇 𝐒𝐀𝐔𝐂𝐄』を開発された株式会社THE MIRAIさんとの初のコラボ企画! 株式会社THE MIRAIの代表である田村さんから料理教室を発案いただき、『𝐓𝐡𝐞 𝐅𝐈𝐒𝐇 𝐒𝐀𝐔𝐂𝐄』を開発したきっかけや想いが直接聞けるとても貴重な機会となりました。 クラフトナンプラー『𝐓𝐡𝐞 𝐅𝐈𝐒𝐇 𝐒𝐀𝐔𝐂𝐄』はライフスタイル雑誌Martの【2023年『流行りモノ』先取りアワード】にも掲載された話題の商品です。 ライフスタイル雑誌【Mart】の記事はこちら ナンプラーと聞くと独特なクセのある調味料で、どの料理に使ったら良いのか悩む方が多いのではないでしょうか。 しかし『𝐓𝐡𝐞 𝐅𝐈𝐒𝐇 𝐒𝐀𝐔𝐂𝐄』は、和食にも合うようにと2年以上かけて開発されたナンプラーで、出汁のようなコクと深い味わいが特徴で色々なお料理に活用できる優れもの♪ 旨味が凝縮されたナンプラーを使って、今回はガパオ風ライスとお刺身サラダを作りました。 そして今回はなんとMartの公式アンバサダーであり、『𝐓𝐡𝐞 𝐅𝐈𝐒𝐇 𝐒𝐀𝐔𝐂𝐄』を使ったレシピをいくつも考案されてきた滝野香織先生を講師としてお招きしました! 滝野先生は管理栄養士の資格を活かして、ご自身でもお料理教室を開催しております。 とっても気さくな方で人一倍緊張していた私ですが、すぐに打ち解けることができました! 当日は滝野先生の娘さんもお手伝いに駆けつけていただき、娘さんとの息の合ったやり取りも間近で見ることができました✨ ...
初のコラボ企画!クラフトナンプラーを使ったガパオ風ライスの料理教室
こんにちは! threaF(スリーフ)スタッフの阿部です😊 2月11日にクラフトナンプラー『𝐓𝐡𝐞 𝐅𝐈𝐒𝐇 𝐒𝐀𝐔𝐂𝐄』を使ったガパオ風ライスの料理教室を開催しました✨ 今回のお料理教室はthreaF(スリーフ)とクラフトナンプラー『𝐓𝐡𝐞 𝐅𝐈𝐒𝐇 𝐒𝐀𝐔𝐂𝐄』を開発された株式会社THE MIRAIさんとの初のコラボ企画! 株式会社THE MIRAIの代表である田村さんから料理教室を発案いただき、『𝐓𝐡𝐞 𝐅𝐈𝐒𝐇 𝐒𝐀𝐔𝐂𝐄』を開発したきっかけや想いが直接聞けるとても貴重な機会となりました。 クラフトナンプラー『𝐓𝐡𝐞 𝐅𝐈𝐒𝐇 𝐒𝐀𝐔𝐂𝐄』はライフスタイル雑誌Martの【2023年『流行りモノ』先取りアワード】にも掲載された話題の商品です。 ライフスタイル雑誌【Mart】の記事はこちら ナンプラーと聞くと独特なクセのある調味料で、どの料理に使ったら良いのか悩む方が多いのではないでしょうか。 しかし『𝐓𝐡𝐞 𝐅𝐈𝐒𝐇 𝐒𝐀𝐔𝐂𝐄』は、和食にも合うようにと2年以上かけて開発されたナンプラーで、出汁のようなコクと深い味わいが特徴で色々なお料理に活用できる優れもの♪ 旨味が凝縮されたナンプラーを使って、今回はガパオ風ライスとお刺身サラダを作りました。 そして今回はなんとMartの公式アンバサダーであり、『𝐓𝐡𝐞 𝐅𝐈𝐒𝐇 𝐒𝐀𝐔𝐂𝐄』を使ったレシピをいくつも考案されてきた滝野香織先生を講師としてお招きしました! 滝野先生は管理栄養士の資格を活かして、ご自身でもお料理教室を開催しております。 とっても気さくな方で人一倍緊張していた私ですが、すぐに打ち解けることができました! 当日は滝野先生の娘さんもお手伝いに駆けつけていただき、娘さんとの息の合ったやり取りも間近で見ることができました✨ ...
お祝い事に何を贈る?シチュエーション別プレゼントの選び方!
こんにちは、 threaF(スリーフ)スタッフの平山です! お祝い事でプレゼントを贈ろうと思ったとき、何を贈ればいいか悩んだことがある人は多いのではないでしょうか? 私も友達の誕生日プレゼントにあげるものを何にしようか、お店を転々としながら迷い続けた経験があります。 毎年あるお祝い事の誕生日や結婚記念日、人生で1回の成人や還暦などお祝い事によっても贈るものは変わってきますよね! そこで、今回はシチュエーション別に贈るプレゼントの選び方をご紹介します。 いつも何を贈るかで迷う人への助けになればと思います。 目次■シチュエーション別プレゼント〜誕生日〜■シチュエーション別プレゼント〜結婚記念日〜■シチュエーション別プレゼント〜成人〜 ■シチュエーション別プレゼント〜還暦〜 ■さいごに ▪️シチュエーション別プレゼント〜誕生日〜 誰しも毎年訪れるお祝い事が誕生日ですね! いつも仲良くしている友達や、恋人、両親など誕生日プレゼントを選ぶ機会は結構多いと思います。 相手によって贈るものは変わってくるでしょうし、せっかくなら一番喜ぶものをあげたいですよね。 素直に本人に欲しいものを聞ければ一番だと思いますが、サプライズで用意したい場合もあるはず。 そんな時、一般的に誕生日プレゼントとして選ばれるものを知っておくと、プレゼント選びの助けになるのではないでしょうか。 一般的に選ばれるものとして、男性と女性で系統が違うことが分かりました。 男性は、普段持ち歩いたり身につける実用的な商品が喜ばれるようですね! キーケース、ボールペン、腕時計、財布といったものが定番なプレゼントとして挙げられます! 私もキーケースやボールペンをもらったら使いたくなりますし、贈った相手が普段から使ってくれたらこっちも嬉しくなります♪ 女性はというと、コスメ・化粧品、アロマグッズ、バスグッズ、ハンドクリームといった、より綺麗に自分を磨くための商品が喜ばれるみたいです! 男性と女性では喜ぶプレゼントがここまで違うようです。 ぜひこれを参考にプレゼント選びをしてみてはいかがでしょうか。 threaF(スリーフ)でも素敵な商品を置いてますので、誕生日プレゼントにピッタリな商品をご紹介します。 「クロウォッシュ」 紀州の備長炭と天然の泥がメイクや毛穴の汚れを吸着して洗い流してくれます! 潤いのある素肌を保つのに重宝できる商品ですので、男性にも女性にも美容好きな方への贈り物にいかがでしょうか。 ※ threaFのオンラインショップはこちら ▪️シチュエーション別プレゼント〜結婚記念日〜...
お祝い事に何を贈る?シチュエーション別プレゼントの選び方!
こんにちは、 threaF(スリーフ)スタッフの平山です! お祝い事でプレゼントを贈ろうと思ったとき、何を贈ればいいか悩んだことがある人は多いのではないでしょうか? 私も友達の誕生日プレゼントにあげるものを何にしようか、お店を転々としながら迷い続けた経験があります。 毎年あるお祝い事の誕生日や結婚記念日、人生で1回の成人や還暦などお祝い事によっても贈るものは変わってきますよね! そこで、今回はシチュエーション別に贈るプレゼントの選び方をご紹介します。 いつも何を贈るかで迷う人への助けになればと思います。 目次■シチュエーション別プレゼント〜誕生日〜■シチュエーション別プレゼント〜結婚記念日〜■シチュエーション別プレゼント〜成人〜 ■シチュエーション別プレゼント〜還暦〜 ■さいごに ▪️シチュエーション別プレゼント〜誕生日〜 誰しも毎年訪れるお祝い事が誕生日ですね! いつも仲良くしている友達や、恋人、両親など誕生日プレゼントを選ぶ機会は結構多いと思います。 相手によって贈るものは変わってくるでしょうし、せっかくなら一番喜ぶものをあげたいですよね。 素直に本人に欲しいものを聞ければ一番だと思いますが、サプライズで用意したい場合もあるはず。 そんな時、一般的に誕生日プレゼントとして選ばれるものを知っておくと、プレゼント選びの助けになるのではないでしょうか。 一般的に選ばれるものとして、男性と女性で系統が違うことが分かりました。 男性は、普段持ち歩いたり身につける実用的な商品が喜ばれるようですね! キーケース、ボールペン、腕時計、財布といったものが定番なプレゼントとして挙げられます! 私もキーケースやボールペンをもらったら使いたくなりますし、贈った相手が普段から使ってくれたらこっちも嬉しくなります♪ 女性はというと、コスメ・化粧品、アロマグッズ、バスグッズ、ハンドクリームといった、より綺麗に自分を磨くための商品が喜ばれるみたいです! 男性と女性では喜ぶプレゼントがここまで違うようです。 ぜひこれを参考にプレゼント選びをしてみてはいかがでしょうか。 threaF(スリーフ)でも素敵な商品を置いてますので、誕生日プレゼントにピッタリな商品をご紹介します。 「クロウォッシュ」 紀州の備長炭と天然の泥がメイクや毛穴の汚れを吸着して洗い流してくれます! 潤いのある素肌を保つのに重宝できる商品ですので、男性にも女性にも美容好きな方への贈り物にいかがでしょうか。 ※ threaFのオンラインショップはこちら ▪️シチュエーション別プレゼント〜結婚記念日〜...
【還暦祝い】あなただけの贈り物を贈ろう
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 干支が一巡して生まれた時に戻る、「還暦」人生の大切な節目でもある満60歳。 この人生の節目である還暦にぜひ、あなただけの贈り物を贈ってみてはいかがでしょうか。 今回はthreaFから還暦を迎える方に向けて、これからの人生をより楽しめるアイテムをご紹介。 大切な方に贈るあなただけの贈り物になれればと思います。 目次 ■昔と今では異なる還暦の意味 ■還暦祝いにプレゼントを贈るとしたら ■心やすらぐ、くすのきのハンドタオル■61年間頑張ってきた大切な人に安らぎをプレゼントしよう 昔と今では異なる還暦の意味 人生60歳の節目となる還暦。私も父母の還暦の祝いには、赤いちゃんちゃんこを意味も分からず 着てもらって写真を撮ったのを思い出します。 ここまで還暦のことを書いてきましたが、その歴史は長く古い時代からあったことをご存知でしょうか。 さらに今と昔では、還暦の意味が違ってくるのです。では、いったいどういうことなのか。 昔と今で違う還暦の意味について調べてみました。 ”還暦とは、干支・十干の組み合わせが60年で一巡することから、「元の暦に還る=還暦」と呼ばれるようになりました。 干支とはご存知の通り、「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の十二支のことです。 十干というのは、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」のことです。 干支十干はこの2つを組み合わせた暦です。 例えば、2019年は十干の6番目の「己」と干支の12番目の「亥」が重なる年は「己亥(つちのと・い)」となります。 2020年は一つずれて「庚子(かのえ・ね)」、2021年はまた一つずれて「辛丑(かのと・うし)」…というように60通りの組み合わせを一巡するのに60年かかるという事なんですね。 ですので、よく干支が一回りというと12年ではないの?と思われる方もおられるかもしれませんが、 十干の10と十二支の12の最小公倍数である60年が干支の一回りにあたります。 しかし、現在は寿命は鎌倉時代と比べるとはるかに伸び、 現在の60歳というと長寿というにはまだ若く現役の方がほとんどです。 なので、現在の還暦祝いは長寿を祝うのではなく、“感謝の気持ちを贈る節目の日”としてお祝いされる方が多いです。 ” 引用元:還暦とは?還暦祝いって何?【還暦祝い本舗】 (kanreki.info) そうなんです。還暦の歴史は長く、古くは鎌倉時代から続いてきている伝統ある大切な日だったんですね。...
【還暦祝い】あなただけの贈り物を贈ろう
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 干支が一巡して生まれた時に戻る、「還暦」人生の大切な節目でもある満60歳。 この人生の節目である還暦にぜひ、あなただけの贈り物を贈ってみてはいかがでしょうか。 今回はthreaFから還暦を迎える方に向けて、これからの人生をより楽しめるアイテムをご紹介。 大切な方に贈るあなただけの贈り物になれればと思います。 目次 ■昔と今では異なる還暦の意味 ■還暦祝いにプレゼントを贈るとしたら ■心やすらぐ、くすのきのハンドタオル■61年間頑張ってきた大切な人に安らぎをプレゼントしよう 昔と今では異なる還暦の意味 人生60歳の節目となる還暦。私も父母の還暦の祝いには、赤いちゃんちゃんこを意味も分からず 着てもらって写真を撮ったのを思い出します。 ここまで還暦のことを書いてきましたが、その歴史は長く古い時代からあったことをご存知でしょうか。 さらに今と昔では、還暦の意味が違ってくるのです。では、いったいどういうことなのか。 昔と今で違う還暦の意味について調べてみました。 ”還暦とは、干支・十干の組み合わせが60年で一巡することから、「元の暦に還る=還暦」と呼ばれるようになりました。 干支とはご存知の通り、「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の十二支のことです。 十干というのは、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」のことです。 干支十干はこの2つを組み合わせた暦です。 例えば、2019年は十干の6番目の「己」と干支の12番目の「亥」が重なる年は「己亥(つちのと・い)」となります。 2020年は一つずれて「庚子(かのえ・ね)」、2021年はまた一つずれて「辛丑(かのと・うし)」…というように60通りの組み合わせを一巡するのに60年かかるという事なんですね。 ですので、よく干支が一回りというと12年ではないの?と思われる方もおられるかもしれませんが、 十干の10と十二支の12の最小公倍数である60年が干支の一回りにあたります。 しかし、現在は寿命は鎌倉時代と比べるとはるかに伸び、 現在の60歳というと長寿というにはまだ若く現役の方がほとんどです。 なので、現在の還暦祝いは長寿を祝うのではなく、“感謝の気持ちを贈る節目の日”としてお祝いされる方が多いです。 ” 引用元:還暦とは?還暦祝いって何?【還暦祝い本舗】 (kanreki.info) そうなんです。還暦の歴史は長く、古くは鎌倉時代から続いてきている伝統ある大切な日だったんですね。...
40代50代必見!知っておきたいスキンケアの基礎知識♪
こんにちは♪threaF(スリーフ)スタッフの阿部です☘ 9月も終わり、日中は気温が高くなる日もありますが、だんだんと秋の陽気になってきましたね🍁 秋は夏の紫外線によるダメージでメラニンが蓄積され、お肌のくすみや透明感の低下が現れやすい季節です。 また気温や湿度も徐々に下がり、乾燥もしやすくなります。 私自身も夏には気にならなかった肌の乾燥やごわつきが気になるようになってきました💦 正しいスキンケアの順番と基礎知識をつけて、秋の肌トラブルを回避していきたいですね♪ この記事でスキンケアの知識をつけ、毎日のケアに活かしていただけたらと思います。 正しいスキンケアの順番とは? まず初めにスキンケアの目的が朝と夜では異なることをご存知でしょうか? 朝は睡眠中に肌に付着した皮脂や汗、汚れなどを取り除くこと、刺激から肌を守ることが目的です。 それに対して夜はメイクや顔に付着した汚れを落とすこと、紫外線などのダメージから肌を保護し整えることが主な目的と言われています。 朝のスキンケアは一日のはじめに肌を整える重要なケアです。 スキンケアアイテムの順番としては【洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム→日焼け止め】で行い、効果を高めましょう。 スキンケアのポイントとしては、水分量の多く、油分が少ないものから使用します。 夜のスキンケアの順番も基本的には変わりません。 一日の汚れを落とすためにクレンジングや洗顔をしっかり行い、保湿をすることが大切です。 順番としては【クレンジング→洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム】で行いましょう。 美容液ってどんな役割?美容液にも種類があった! 続いては、スキンケアアイテムの中の美容液の役割についてピックアップします☘ 他のアイテムと比べると高価なイメージがある美容液・・・。 でも一体どんな効果があるのかいまいち分からないって方もいるのではないでしょうか? 私も店頭にたつまでは美容液に関してあまり知識がなく、使った方がいいアイテムとしか認識していませんでした。 美容液の主な種類は以下の3つになります。 ・エッセンス 化粧水とセラムの中間に位置するイメージのアイテムです。化粧水よりも特定の悩みに働きかける役割をもち、基本のスキンケアでは物足りないとき、プラスの効果を求める場合におすすめです。化粧水に近いサラサラしたテクスチャーで、肌なじみがよく角質層まで浸透します。 ・セラム エッセンスよりもさらに美容成分が凝縮されたアイテムです。肌悩みや求める効果に対して、より集中的に予防ケアをするときに効果的です。エッセンスよりもとろみのあるテクスチャーが一般的です。 ・ブースター 洗顔後、化粧水の前に使うもので、導入美容液とも呼ばれます。肌を整え柔らかくする働きをもつ成分が配合されています。洗顔後に使用し、化粧水や美容液成分の角質層への浸透をよくします。 今まで美容液を使って来なかった方はこれを機会に美容液をスキンケアにプラスしてみてはいかがでしょうか♪ ※...
40代50代必見!知っておきたいスキンケアの基礎知識♪
こんにちは♪threaF(スリーフ)スタッフの阿部です☘ 9月も終わり、日中は気温が高くなる日もありますが、だんだんと秋の陽気になってきましたね🍁 秋は夏の紫外線によるダメージでメラニンが蓄積され、お肌のくすみや透明感の低下が現れやすい季節です。 また気温や湿度も徐々に下がり、乾燥もしやすくなります。 私自身も夏には気にならなかった肌の乾燥やごわつきが気になるようになってきました💦 正しいスキンケアの順番と基礎知識をつけて、秋の肌トラブルを回避していきたいですね♪ この記事でスキンケアの知識をつけ、毎日のケアに活かしていただけたらと思います。 正しいスキンケアの順番とは? まず初めにスキンケアの目的が朝と夜では異なることをご存知でしょうか? 朝は睡眠中に肌に付着した皮脂や汗、汚れなどを取り除くこと、刺激から肌を守ることが目的です。 それに対して夜はメイクや顔に付着した汚れを落とすこと、紫外線などのダメージから肌を保護し整えることが主な目的と言われています。 朝のスキンケアは一日のはじめに肌を整える重要なケアです。 スキンケアアイテムの順番としては【洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム→日焼け止め】で行い、効果を高めましょう。 スキンケアのポイントとしては、水分量の多く、油分が少ないものから使用します。 夜のスキンケアの順番も基本的には変わりません。 一日の汚れを落とすためにクレンジングや洗顔をしっかり行い、保湿をすることが大切です。 順番としては【クレンジング→洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム】で行いましょう。 美容液ってどんな役割?美容液にも種類があった! 続いては、スキンケアアイテムの中の美容液の役割についてピックアップします☘ 他のアイテムと比べると高価なイメージがある美容液・・・。 でも一体どんな効果があるのかいまいち分からないって方もいるのではないでしょうか? 私も店頭にたつまでは美容液に関してあまり知識がなく、使った方がいいアイテムとしか認識していませんでした。 美容液の主な種類は以下の3つになります。 ・エッセンス 化粧水とセラムの中間に位置するイメージのアイテムです。化粧水よりも特定の悩みに働きかける役割をもち、基本のスキンケアでは物足りないとき、プラスの効果を求める場合におすすめです。化粧水に近いサラサラしたテクスチャーで、肌なじみがよく角質層まで浸透します。 ・セラム エッセンスよりもさらに美容成分が凝縮されたアイテムです。肌悩みや求める効果に対して、より集中的に予防ケアをするときに効果的です。エッセンスよりもとろみのあるテクスチャーが一般的です。 ・ブースター 洗顔後、化粧水の前に使うもので、導入美容液とも呼ばれます。肌を整え柔らかくする働きをもつ成分が配合されています。洗顔後に使用し、化粧水や美容液成分の角質層への浸透をよくします。 今まで美容液を使って来なかった方はこれを機会に美容液をスキンケアにプラスしてみてはいかがでしょうか♪ ※...
今年の敬老の日はいつ?貰ってうれしい贈りものを紹介
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの高取です。 敬老の日は毎年9月の第3月曜日、今年は9月19日です。 国民の祝日で「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」 として制定されました。 いつもお世話になっている両親祖父母、お世話になっている方にお祝いの気持ちを込めて素敵なプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。 今回は敬老の日にピッタリのアイテムをご紹介します。 Beグリーン ¥ 6,372(税込み) 大麦若葉と15種の国産野菜に加え、2種類の乳酸菌とビフィズス菌が配合された青汁です。 ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素を1袋でしっかり摂ることができます。 含まれているカボチャなどの野菜の甘味があり、粉っぽさも少なく美味しく飲めるのも特徴です。 水に溶かすだけではなく、牛乳や豆乳でも美味しくいただけます。 個人的にはヨーグルトに入れたり、ポタージュに入れると青汁の甘さが加わって美味しくいただけます。 私もおばあちゃんにプレゼントしたところ、美味しくて毎日飲んでいるそうです。 ※Be(ビー) グリーンのオンラインショップはこちら SONNENTOR サンキューティー ¥1,077円(税込み) 調和をとるレモンバームや、ブラックベリーの葉、ローズなどを配合したオーガニックハーブティーです。 さわやかな味わいは気分を明るくしてくれ、飲みやすい味わいが人気の商品です。 名前を取っても、感謝の気持ちを込めて贈るのにぴったりのアイテムです。 threaFでは芋けんぴや羊羹などのお菓子も取り揃えているので、一緒に贈るのもおすすめです。 SONNENTOR サンキューティー 1.5g×18袋のオンラインショップはこちら CLAYD...
今年の敬老の日はいつ?貰ってうれしい贈りものを紹介
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの高取です。 敬老の日は毎年9月の第3月曜日、今年は9月19日です。 国民の祝日で「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」 として制定されました。 いつもお世話になっている両親祖父母、お世話になっている方にお祝いの気持ちを込めて素敵なプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。 今回は敬老の日にピッタリのアイテムをご紹介します。 Beグリーン ¥ 6,372(税込み) 大麦若葉と15種の国産野菜に加え、2種類の乳酸菌とビフィズス菌が配合された青汁です。 ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素を1袋でしっかり摂ることができます。 含まれているカボチャなどの野菜の甘味があり、粉っぽさも少なく美味しく飲めるのも特徴です。 水に溶かすだけではなく、牛乳や豆乳でも美味しくいただけます。 個人的にはヨーグルトに入れたり、ポタージュに入れると青汁の甘さが加わって美味しくいただけます。 私もおばあちゃんにプレゼントしたところ、美味しくて毎日飲んでいるそうです。 ※Be(ビー) グリーンのオンラインショップはこちら SONNENTOR サンキューティー ¥1,077円(税込み) 調和をとるレモンバームや、ブラックベリーの葉、ローズなどを配合したオーガニックハーブティーです。 さわやかな味わいは気分を明るくしてくれ、飲みやすい味わいが人気の商品です。 名前を取っても、感謝の気持ちを込めて贈るのにぴったりのアイテムです。 threaFでは芋けんぴや羊羹などのお菓子も取り揃えているので、一緒に贈るのもおすすめです。 SONNENTOR サンキューティー 1.5g×18袋のオンラインショップはこちら CLAYD...
【夫婦の日】大切なパートナーに贈りたいプレゼント
こんにちは、 threaF(スリーフ)スタッフの伊澤です! 毎月22日は、「ふう(2)ふ(2)」と読む語呂合わせから「夫婦の日」として制定されています✨ また、夫婦に関連する記念日は他にも4月22日「よい(4)ふうふ(22)」よい夫婦の日、11月22日「いい(11)ふうふ(22)」いい夫婦の日、11月23日「いい(11)ふさい(23)」いい夫妻の日とたくさんあります。 一般的には11月22日の認知度が高いようで、この日に入籍して結婚記念日とする人も多いそうです! これだけ祝える記念日があるとプレゼントに何を贈るか迷いますよね! threaFではそんな夫婦の日に、あると嬉しいギフトセットの販売をしています。 夫婦でゆっくり過ごすお家時間をちょっと良いものにしてみませんか✨ ▪️おつまみセット お酒のお供にピッタリなおつまみセットです! 内容はクリームチーズ、アフガンミックス、ポップコーン2種、芋けんぴ。 人気商品が詰まったお得なセットとなっております! ・クリームチーズ バジルとニンニクの風味が効いており、クラッカーに付けることでお酒に合う一品です! 個人的にはスモーキーなウィスキーが一番合うと感じています。 ※三豊オリーブ あかつきクリームチーズのオンラインショップはこちら ・アフガンミックス おつまみの王道であるナッツとドライフルーツのミックスです。 栄養価の高いアーモンドやイチジクは、お酒との相性も抜群です! ・WO!POPCORN! いつまでも食べていたくなる程よい塩加減の天然塩味と、口に広がる優しい甘みがクセになるオリジナルキャラメル味の2種類があります。 お酒にも合いますが、お子さんにも人気の商品で家族みんなで楽しむことができます! ・芋けんぴ 芋本来の甘みと砂糖の甘みが絶妙にマッチした一品。 一つ口に入れた時のしっかりとした歯ごたえと甘みに満足度の高い商品です!...
【夫婦の日】大切なパートナーに贈りたいプレゼント
こんにちは、 threaF(スリーフ)スタッフの伊澤です! 毎月22日は、「ふう(2)ふ(2)」と読む語呂合わせから「夫婦の日」として制定されています✨ また、夫婦に関連する記念日は他にも4月22日「よい(4)ふうふ(22)」よい夫婦の日、11月22日「いい(11)ふうふ(22)」いい夫婦の日、11月23日「いい(11)ふさい(23)」いい夫妻の日とたくさんあります。 一般的には11月22日の認知度が高いようで、この日に入籍して結婚記念日とする人も多いそうです! これだけ祝える記念日があるとプレゼントに何を贈るか迷いますよね! threaFではそんな夫婦の日に、あると嬉しいギフトセットの販売をしています。 夫婦でゆっくり過ごすお家時間をちょっと良いものにしてみませんか✨ ▪️おつまみセット お酒のお供にピッタリなおつまみセットです! 内容はクリームチーズ、アフガンミックス、ポップコーン2種、芋けんぴ。 人気商品が詰まったお得なセットとなっております! ・クリームチーズ バジルとニンニクの風味が効いており、クラッカーに付けることでお酒に合う一品です! 個人的にはスモーキーなウィスキーが一番合うと感じています。 ※三豊オリーブ あかつきクリームチーズのオンラインショップはこちら ・アフガンミックス おつまみの王道であるナッツとドライフルーツのミックスです。 栄養価の高いアーモンドやイチジクは、お酒との相性も抜群です! ・WO!POPCORN! いつまでも食べていたくなる程よい塩加減の天然塩味と、口に広がる優しい甘みがクセになるオリジナルキャラメル味の2種類があります。 お酒にも合いますが、お子さんにも人気の商品で家族みんなで楽しむことができます! ・芋けんぴ 芋本来の甘みと砂糖の甘みが絶妙にマッチした一品。 一つ口に入れた時のしっかりとした歯ごたえと甘みに満足度の高い商品です!...
まだ間に合う!残暑見舞いで感謝の気持ちを伝えよう
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの高取です。 お中元や暑中見舞い8月いっぱいの季節の挨拶として贈るのが残暑見舞いです。 夏の贈り物であるお中元や暑中見舞いを贈りそびれてしまった方、まだ諦めなくても大丈夫です。 残暑見舞いのギフトとともに手紙やメッセージを添えて日頃の感謝の気持ちを伝えてみませんか。 目次■残暑見舞いのギフトの予算■コーヒーセット■手作りデザートセット■さいごに 残暑見舞いのギフトの予算 残暑見舞いの予算は、3,000円〜5,000円程度が一般的と言われています。 threaFでは、8月30日(火)までの夏休みキャンペーンを開催しており、残暑見舞いにぴったりのギフトセットをご用意しております。 その中でも、今回は2つのセットをご紹介します。 コーヒーセット コーヒーを美味しいお菓子とともに楽しめるセットです。 ・選べるコーヒー 1袋 ※スローな水出しコーヒーパック ・slow coffee だるまさんがコロンビア ・エクアドル産ちょっとすごいコーヒーのどれか一つをお選びいただけます。 特徴や味わいはスタッフにお尋ねください。 ・アフガンミックス 80g アフガニスタン産9種のナッツ&ドライフルーツが入っています。 一粒食べると止まらない美味しさで、コーヒーとの相性もばっちりです。 ・アルゼンチン産非加熱はちみつマヒカハニー はちみつなのに、ふわふわムース食感でスイーツのような美味しさです。 そのまま食べてもいいですし、ヨーグルトやホットケーキにかけて食べるのがおすすめです。 ・slow coffee デカフェコーヒー羊羹 てんさい糖のやさしい甘さと、後からコーヒーの風味がする羊羹です。 コーヒーにもお茶にも合う味になっています。 ※threaFのオンラインショップはこちら 手作りデザートセット オーツミルクやアフガンミックスを使ってプリンやアイスなどを作れます。 threaFの店内にデザートレシピを置いているので、是非ご覧になってください。 ・スイーツorドリンク1種 ※カフェオレベース...
まだ間に合う!残暑見舞いで感謝の気持ちを伝えよう
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの高取です。 お中元や暑中見舞い8月いっぱいの季節の挨拶として贈るのが残暑見舞いです。 夏の贈り物であるお中元や暑中見舞いを贈りそびれてしまった方、まだ諦めなくても大丈夫です。 残暑見舞いのギフトとともに手紙やメッセージを添えて日頃の感謝の気持ちを伝えてみませんか。 目次■残暑見舞いのギフトの予算■コーヒーセット■手作りデザートセット■さいごに 残暑見舞いのギフトの予算 残暑見舞いの予算は、3,000円〜5,000円程度が一般的と言われています。 threaFでは、8月30日(火)までの夏休みキャンペーンを開催しており、残暑見舞いにぴったりのギフトセットをご用意しております。 その中でも、今回は2つのセットをご紹介します。 コーヒーセット コーヒーを美味しいお菓子とともに楽しめるセットです。 ・選べるコーヒー 1袋 ※スローな水出しコーヒーパック ・slow coffee だるまさんがコロンビア ・エクアドル産ちょっとすごいコーヒーのどれか一つをお選びいただけます。 特徴や味わいはスタッフにお尋ねください。 ・アフガンミックス 80g アフガニスタン産9種のナッツ&ドライフルーツが入っています。 一粒食べると止まらない美味しさで、コーヒーとの相性もばっちりです。 ・アルゼンチン産非加熱はちみつマヒカハニー はちみつなのに、ふわふわムース食感でスイーツのような美味しさです。 そのまま食べてもいいですし、ヨーグルトやホットケーキにかけて食べるのがおすすめです。 ・slow coffee デカフェコーヒー羊羹 てんさい糖のやさしい甘さと、後からコーヒーの風味がする羊羹です。 コーヒーにもお茶にも合う味になっています。 ※threaFのオンラインショップはこちら 手作りデザートセット オーツミルクやアフガンミックスを使ってプリンやアイスなどを作れます。 threaFの店内にデザートレシピを置いているので、是非ご覧になってください。 ・スイーツorドリンク1種 ※カフェオレベース...
夏の帰省にいつもと違う贈りものを!家族と素敵な時間を送ろう
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの高取です。 夏は夏休みやお盆休みがあり、休みが待ち遠しいですよね。 学校や仕事で実家から離れて暮らしている方は、このタイミングで実家に帰省する方もいると思います。 帰省する際、家族や親戚にお土産を買っていく方も多いのではないでしょうか。 今回はthreaFから帰省する人におすすめのお土産を紹介します。 目次■今年の夏はいつもと違ったお土産を■夏休みキャンペーン実施中 ■おわりに 今年の夏はいつもと違ったお土産を 夏休みに帰るときのお土産は、駅に売っているお菓子や産地の特産品を選ぶ方もいると思います。 私もいつも帰省の時は東京バナナなどを買って渡していましたが、今年はいつもと違う日用品やバスグッズなどを贈ろうと考えています。 ・KUSU HANDMADE くすのきハンドタオル&フェイスタオル 環境に配慮した薬剤のみで仕上げる、NET加工で作られています。 タオルをこするとタオルに含まれているビーズが弾け、爽やかなくすのきの香りが広がります。 くすのきの成分が菌の繁殖を抑え、防臭効果も発揮します。 私も使っていますが、厚みがあるタオルなので、吸水も良く使い心地も良いです。 ・KUSU HANDMADE「バスソルト」 2億5千万年前のチベット高原で生まれた天然の塩に、くすのきのエッセンシャルオイルをブレンドした入浴用のバスソルトです。 天然のミネラル成分が身体を芯から温め、くすのきのさわやかな香りで気分をすっきりさせます。 浴槽に入れると香りが広がり、いつものお風呂が一変します。 ※KUSU HANDMADE バスソルトのオンラインショップはこちら 夏休みキャンペーン実施中 threaFでは8月30日(火)までの期間、夏休みキャンペーンを開催しています。...
夏の帰省にいつもと違う贈りものを!家族と素敵な時間を送ろう
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの高取です。 夏は夏休みやお盆休みがあり、休みが待ち遠しいですよね。 学校や仕事で実家から離れて暮らしている方は、このタイミングで実家に帰省する方もいると思います。 帰省する際、家族や親戚にお土産を買っていく方も多いのではないでしょうか。 今回はthreaFから帰省する人におすすめのお土産を紹介します。 目次■今年の夏はいつもと違ったお土産を■夏休みキャンペーン実施中 ■おわりに 今年の夏はいつもと違ったお土産を 夏休みに帰るときのお土産は、駅に売っているお菓子や産地の特産品を選ぶ方もいると思います。 私もいつも帰省の時は東京バナナなどを買って渡していましたが、今年はいつもと違う日用品やバスグッズなどを贈ろうと考えています。 ・KUSU HANDMADE くすのきハンドタオル&フェイスタオル 環境に配慮した薬剤のみで仕上げる、NET加工で作られています。 タオルをこするとタオルに含まれているビーズが弾け、爽やかなくすのきの香りが広がります。 くすのきの成分が菌の繁殖を抑え、防臭効果も発揮します。 私も使っていますが、厚みがあるタオルなので、吸水も良く使い心地も良いです。 ・KUSU HANDMADE「バスソルト」 2億5千万年前のチベット高原で生まれた天然の塩に、くすのきのエッセンシャルオイルをブレンドした入浴用のバスソルトです。 天然のミネラル成分が身体を芯から温め、くすのきのさわやかな香りで気分をすっきりさせます。 浴槽に入れると香りが広がり、いつものお風呂が一変します。 ※KUSU HANDMADE バスソルトのオンラインショップはこちら 夏休みキャンペーン実施中 threaFでは8月30日(火)までの期間、夏休みキャンペーンを開催しています。...