Blog
2024年最初!池袋ファーマーズマーケットに参加してきました!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 1月14日、東池袋にある「としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)」で週末に開催されている池袋ファーマーズマーケットに、私たちthreaF(スリーフ)も出店しました。 私たちthreaFは、今回もおすすめの甘酒やドライフルーツなどの人気商品に加えて、新商品のチョコレートなど、人気商品を携えて出店してきました。 今回はその中から、新商品のチョコレートを紹介します。 BINONファームトゥーバー スティック チョコレート 8本入り スティックタイプで食べやすく、カラフルなクレヨンが入っているような可愛い見た目です♪ カカオの含まれる量によって香りやほろ苦さの違いを楽しめる「シンプル」シリーズからは、85%ダーク、75%ダーク、65%ダーク、50%ミルクの4種類。 そして、多彩な味が楽しめる「フレーバー」シリーズからは、ベトナムコーヒー、キャラメルニブ、抹茶ニブ、ローズマリーの4種類。 全8種類のスティックチョコレートが入っており、今日は何を食べようかとワクワクも楽しむことができます。 NOXプレミアムオーガニックチョコレート NOXプレミアムオーガニックチョコレートは、100%オーガニック原料だけで作ったダークチョコレートです! 乳製品や白砂糖を使用しておらず、チョコレート本来の香りと風味が楽しめます。 オリジナル・クランベリー・アーモンド&チアシードの3種類をご用意♪ どのチョコレートも、自分へのご褒美にはもちろん、2月のバレンタインや大切な方への贈りものにもぴったりです。 続いて、ファーマーズマーケットに出店されていたお店を紹介します! ~人と人とがつながる~ 区役所SDGs 豊島区役所がファーマーズマーケットとコラボをしてSDGsブースを開設していました。 SDGsを身近に感じられるよう、遊びながら学べるよう展示やワークショップを開催。 SDGsについて分かりやすく子どもたちに教えていたり、ぬりえコーナーでは、たくさんの子どもたちがぬりえを楽しんでいました。 また、ライフステージ別の公的医療保険についての展示もあり、様々な保険について詳しく説明されていました。 Merrys Bake House 季節ごとの旬の果物を使い、丁寧に手作りをしたお菓子やジャムを販売♪ 今回はりんごを使った商品が並んでいました。 保存料不使用のりんごジャムを試食させていただき、りんご本来の甘味や香りがいっぱいに広がりました。...
2024年最初!池袋ファーマーズマーケットに参加してきました!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 1月14日、東池袋にある「としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)」で週末に開催されている池袋ファーマーズマーケットに、私たちthreaF(スリーフ)も出店しました。 私たちthreaFは、今回もおすすめの甘酒やドライフルーツなどの人気商品に加えて、新商品のチョコレートなど、人気商品を携えて出店してきました。 今回はその中から、新商品のチョコレートを紹介します。 BINONファームトゥーバー スティック チョコレート 8本入り スティックタイプで食べやすく、カラフルなクレヨンが入っているような可愛い見た目です♪ カカオの含まれる量によって香りやほろ苦さの違いを楽しめる「シンプル」シリーズからは、85%ダーク、75%ダーク、65%ダーク、50%ミルクの4種類。 そして、多彩な味が楽しめる「フレーバー」シリーズからは、ベトナムコーヒー、キャラメルニブ、抹茶ニブ、ローズマリーの4種類。 全8種類のスティックチョコレートが入っており、今日は何を食べようかとワクワクも楽しむことができます。 NOXプレミアムオーガニックチョコレート NOXプレミアムオーガニックチョコレートは、100%オーガニック原料だけで作ったダークチョコレートです! 乳製品や白砂糖を使用しておらず、チョコレート本来の香りと風味が楽しめます。 オリジナル・クランベリー・アーモンド&チアシードの3種類をご用意♪ どのチョコレートも、自分へのご褒美にはもちろん、2月のバレンタインや大切な方への贈りものにもぴったりです。 続いて、ファーマーズマーケットに出店されていたお店を紹介します! ~人と人とがつながる~ 区役所SDGs 豊島区役所がファーマーズマーケットとコラボをしてSDGsブースを開設していました。 SDGsを身近に感じられるよう、遊びながら学べるよう展示やワークショップを開催。 SDGsについて分かりやすく子どもたちに教えていたり、ぬりえコーナーでは、たくさんの子どもたちがぬりえを楽しんでいました。 また、ライフステージ別の公的医療保険についての展示もあり、様々な保険について詳しく説明されていました。 Merrys Bake House 季節ごとの旬の果物を使い、丁寧に手作りをしたお菓子やジャムを販売♪ 今回はりんごを使った商品が並んでいました。 保存料不使用のりんごジャムを試食させていただき、りんご本来の甘味や香りがいっぱいに広がりました。...
今年最後の忘年会! おくりもの屋さんプロデュースで 日本酒xワインx家庭料理を楽しもう!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 2024年がスタートしましたね♪ 2023年の年末は皆様どのように過ごされたでしょうか。 私たちthreaF(スリーフ)は、日頃の感謝の気持ちをこめて、12月30日(土)の13:00-15:30に初の【大忘年会】を開催しました! 普段から当店をご愛顧いただいている方や日本酒やワインが好きな方、友達など、約100名の方にお越しいただきました。 大忘年会では、threaFで取り扱っている調味料や食材を使って料理を作りました♪ ①あかつきのクリームチーズのせクラッカー ※あかつきのクリームチーズ使用 ②カツオのカルパッチョ ③りんごとクリームチーズのブルスケッタ ④きのこのバルサミコ酢ソテーのブルスケッタ ⑤チキンソテー オーツミルクソース乗せ ※オーツミルク使用 ⑥クラフトナンプラーを使ったペペロンチーノ ※クラフトナンプラー使用 ⑦大豆ミートを使ったトマトソーススパゲティ ※大豆ミート使用 さらに、雑司が谷にある『日本酒屋』さまとコラボし、市場に出回ることの少ない希少な日本酒とのペアリングを楽しみました。 更に、5年以上の歴史をもつワイン会ともコラボさせていただき、豊富なワインもご用意しました♪ 当日はワイン会のスタッフさんや、「唎酒師」という日本酒ソムリエの資格を持つ『日本酒屋』さんの店主にもお越しいただき、参加された方たちも美味しい料理やお酒を楽しんでほっこりされていました! 大忘年会では、皆さんと一緒に年の瀬を笑顔で過ごせるような企画も用意しました! それが、threaF(スリーフ)で扱っている調味料と、そうでないものを当てるゲーム。 参加された方はもちろん、スタッフも間違えるわけにはいかないと真剣に取り組み、終始盛り上がりました。 会場では、実際に使用した調味料や、threaF(スリーフ)で扱っている商品も販売しており、参加された方も興味津々に手に取っていました。 忘年会も最後まで盛り上がり2023年を締めくくる最高の会にできました! ...
今年最後の忘年会! おくりもの屋さんプロデュースで 日本酒xワインx家庭料理を楽しもう!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 2024年がスタートしましたね♪ 2023年の年末は皆様どのように過ごされたでしょうか。 私たちthreaF(スリーフ)は、日頃の感謝の気持ちをこめて、12月30日(土)の13:00-15:30に初の【大忘年会】を開催しました! 普段から当店をご愛顧いただいている方や日本酒やワインが好きな方、友達など、約100名の方にお越しいただきました。 大忘年会では、threaFで取り扱っている調味料や食材を使って料理を作りました♪ ①あかつきのクリームチーズのせクラッカー ※あかつきのクリームチーズ使用 ②カツオのカルパッチョ ③りんごとクリームチーズのブルスケッタ ④きのこのバルサミコ酢ソテーのブルスケッタ ⑤チキンソテー オーツミルクソース乗せ ※オーツミルク使用 ⑥クラフトナンプラーを使ったペペロンチーノ ※クラフトナンプラー使用 ⑦大豆ミートを使ったトマトソーススパゲティ ※大豆ミート使用 さらに、雑司が谷にある『日本酒屋』さまとコラボし、市場に出回ることの少ない希少な日本酒とのペアリングを楽しみました。 更に、5年以上の歴史をもつワイン会ともコラボさせていただき、豊富なワインもご用意しました♪ 当日はワイン会のスタッフさんや、「唎酒師」という日本酒ソムリエの資格を持つ『日本酒屋』さんの店主にもお越しいただき、参加された方たちも美味しい料理やお酒を楽しんでほっこりされていました! 大忘年会では、皆さんと一緒に年の瀬を笑顔で過ごせるような企画も用意しました! それが、threaF(スリーフ)で扱っている調味料と、そうでないものを当てるゲーム。 参加された方はもちろん、スタッフも間違えるわけにはいかないと真剣に取り組み、終始盛り上がりました。 会場では、実際に使用した調味料や、threaF(スリーフ)で扱っている商品も販売しており、参加された方も興味津々に手に取っていました。 忘年会も最後まで盛り上がり2023年を締めくくる最高の会にできました! ...
2023年最後!池袋ファーマーズマーケットに参加してきました!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 12月10日に東池袋にある「としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)」で週末に開催されている池袋ファーマーズマーケットに、私たちthreaF(スリーフ)も出店しました。 公園は沢山の家族連れやカップルでにぎわっており、多くの方に来ていただきました♪ 私たちthreaFも、おすすめの「はちみつ」や「ドライフルーツ」などの人気商品に加えて、新商品の「なかひら農場」の果実ジュースとスムージーなど、人気商品を携えて出店してきました 今回はその中から、新商品の「果実ジュース」を紹介します。 なかひら農場「果樹ある生活」 長野県下伊那郡松川町にある果樹農家。 くだもののおいしさを知り尽くした農家さんだからこそ作れるジュースや、さまざまな果樹の組み合わせをたのしめるスムージーなどを作られており、threaF(スリーフ)では「みかん」「ラ・フランス」「りんごおろし」「スムージー 人参・ラフランス・りんご」「スムージー ラフランス・もも・りんご」を揃えています♪ 果汁100%で、果実の甘さと香りを存分に楽しむことができます。 サイズも丁度よく、仕事の間食や朝食にぴったりです♪ 続いて、ファーマーズマーケットに出店されていたお店を紹介します! 家庭教育推進員学習発表会 家庭教育推進員が4か月学んだことを、ファーマーズマーケットとコラボをして発表していました。 家庭教育推進員は、「だれにでもできるSDGsわたしにもできるSDGs」をテーマに学んだことを発表したりイベントを開催しています。 SDGsを身近に感じられるよう、遊びながら学べる展示やワークショップを開催していました。 隣のブースには立教大学の教授の方もいらっしゃり、SDGsについて子どもたちにクイズ形式で教えていらっしゃいました。 他にも、全て手作りの割りばし鉄砲の的当てゲームなど、終始沢山の子ども達で賑わっていました。 また、災害時の非常食も広く知ってほしいと、「アルファ化米」という、水やお湯をかけるだけで簡単に五目ご飯や海鮮おこわができるお米も配布していました♪ つつうら お取り寄せスーパーつつうらは西池袋にあるアンテナショップです。 全国から厳選した食品、お菓子、調味料など、おいしくて体に優しい商品を販売しています。 ファーマーズマーケットでは、骨まで食べられる干物やオリーブの佃煮、果物のチップスなど珍しい物が置かれていました。 私は「クリスピーパインチップス」と「クリスピーマンゴーチップス」を買いました。 完熟した果物の甘さがギュッと詰まっており、ライスオイルで揚げているためあっさりと食べることができました。 サイズ感も丁度よく、仕事の完食にぴったりです♪ 他にも、ファーマーズマーケットで焼き芋が売られており、その中で「おいもミルク」が気になったので購入。 果肉が入ったドロッとした飲みごたえで、サツマイモの甘さとミルクの優しい味で、threaFの店頭スタッフにも差し入れをしたところ、大好評でした♪ おわりに threaF(スリーフ)は今後も沢山の方に知っていただくため、池袋・雑司が谷を中心に様々なイベントに出店していきます。...
2023年最後!池袋ファーマーズマーケットに参加してきました!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 12月10日に東池袋にある「としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)」で週末に開催されている池袋ファーマーズマーケットに、私たちthreaF(スリーフ)も出店しました。 公園は沢山の家族連れやカップルでにぎわっており、多くの方に来ていただきました♪ 私たちthreaFも、おすすめの「はちみつ」や「ドライフルーツ」などの人気商品に加えて、新商品の「なかひら農場」の果実ジュースとスムージーなど、人気商品を携えて出店してきました 今回はその中から、新商品の「果実ジュース」を紹介します。 なかひら農場「果樹ある生活」 長野県下伊那郡松川町にある果樹農家。 くだもののおいしさを知り尽くした農家さんだからこそ作れるジュースや、さまざまな果樹の組み合わせをたのしめるスムージーなどを作られており、threaF(スリーフ)では「みかん」「ラ・フランス」「りんごおろし」「スムージー 人参・ラフランス・りんご」「スムージー ラフランス・もも・りんご」を揃えています♪ 果汁100%で、果実の甘さと香りを存分に楽しむことができます。 サイズも丁度よく、仕事の間食や朝食にぴったりです♪ 続いて、ファーマーズマーケットに出店されていたお店を紹介します! 家庭教育推進員学習発表会 家庭教育推進員が4か月学んだことを、ファーマーズマーケットとコラボをして発表していました。 家庭教育推進員は、「だれにでもできるSDGsわたしにもできるSDGs」をテーマに学んだことを発表したりイベントを開催しています。 SDGsを身近に感じられるよう、遊びながら学べる展示やワークショップを開催していました。 隣のブースには立教大学の教授の方もいらっしゃり、SDGsについて子どもたちにクイズ形式で教えていらっしゃいました。 他にも、全て手作りの割りばし鉄砲の的当てゲームなど、終始沢山の子ども達で賑わっていました。 また、災害時の非常食も広く知ってほしいと、「アルファ化米」という、水やお湯をかけるだけで簡単に五目ご飯や海鮮おこわができるお米も配布していました♪ つつうら お取り寄せスーパーつつうらは西池袋にあるアンテナショップです。 全国から厳選した食品、お菓子、調味料など、おいしくて体に優しい商品を販売しています。 ファーマーズマーケットでは、骨まで食べられる干物やオリーブの佃煮、果物のチップスなど珍しい物が置かれていました。 私は「クリスピーパインチップス」と「クリスピーマンゴーチップス」を買いました。 完熟した果物の甘さがギュッと詰まっており、ライスオイルで揚げているためあっさりと食べることができました。 サイズ感も丁度よく、仕事の完食にぴったりです♪ 他にも、ファーマーズマーケットで焼き芋が売られており、その中で「おいもミルク」が気になったので購入。 果肉が入ったドロッとした飲みごたえで、サツマイモの甘さとミルクの優しい味で、threaFの店頭スタッフにも差し入れをしたところ、大好評でした♪ おわりに threaF(スリーフ)は今後も沢山の方に知っていただくため、池袋・雑司が谷を中心に様々なイベントに出店していきます。...
秋晴れ!池袋ファーマーズマーケットに参加してきました!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 11月12日、19日に東池袋にある「としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)」で週末に開催されている池袋ファーマーズマーケットに、私たちthreaF(スリーフ)も出店しました。 池袋ファーマーズマーケットとは、自治体のSDGsモデル事業として、地元の商店街、生産者、交流都市とのつながりを広げていくことを目指したイベントです。 私たちthreaFも今回もおすすめの「う米めん」や「ナンプラー」などの人気商品に加えて、「ドライフルーツ」や「シーズニングソース」など、人気商品を携えて出店してきました。 今回はその中から、おすすめの「紬甘酒」を紹介します。 紬甘酒 原料は米と米麴のみで作られたノンアルコール・ノンシュガーの甘酒。 「飲む点滴」「飲む美容液」と言われるほど栄養も豊富です♪ 米麹から職人が丹念に手仕込みしたオリジナルの紬甘酒は、【白】【淡黄】【黒】の3種類の味を取り揃えています! 甘酒を飲み比べたい方には、threaF(スリーフ)店内では紬甘酒3種セットもご用意しているので、おくりものにもぴったりです♪ 私も【白】をよく飲みますが、トロっとした飲みごたえで優しい甘みと濃厚な味わい。 豆乳やソーダで割っても美味しくお召し上がりいただけます♪ さらに、今回から商品を置いているテーブルクロスが新しくデビューしました♪ お越しの際は是非チェックしてください! すずらんスマイルプロジェクト 会場入り口では「すずらんスマイルプロジェクト」さんがオリジナルパープルリボンとおりがみサシェのワークショップを開いていました。 「すずらんスマイルプロジェクト」は、豊島区が生きづらさや孤独感を感じている女性を支援する目的で生まれたプロジェクト。 クイズ形式やパンフレットで活動を広めていました! threaF(スリーフ)スタッフもおりがみサシェに挑戦し、かわいいサシェを作りました。 作った封筒に自分で好きなシールをデコレーションしとても楽しかったと満足していました♪ 香りはラベンダーを選び、ふんわり柔らかな香りがただよって、癒されます! ホテルヘリテイジ 埼玉県熊谷市小江川にあるホテルで、いつもファーマーズマーケット限定メニューの「イケサンバーガー」を始め、様々なハンバーガーなどを取り揃えていますが、今回も涼しくなった時期にピッタリの具沢山汁や、新商品のメンチカツバーガーを販売していました! メンチカツバーガーはサクッと揚がったメンチカツとシャキシャキしたキャベツが挟まれており、食感も味も楽しめて絶品でした! 前にも紹介したイケサン具沢山汁も本当にたっぷりのお野菜とお肉が入っていて、かじかんだ手や凍えた身体をぽかぽかにしてくれました♪ hiro farm 埼玉県春日部市で生産されている、こだわりのいちご♪ いちご作りに最適な環境を作るために、最新の技術で日々栽培の管理をしています。...
秋晴れ!池袋ファーマーズマーケットに参加してきました!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 11月12日、19日に東池袋にある「としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)」で週末に開催されている池袋ファーマーズマーケットに、私たちthreaF(スリーフ)も出店しました。 池袋ファーマーズマーケットとは、自治体のSDGsモデル事業として、地元の商店街、生産者、交流都市とのつながりを広げていくことを目指したイベントです。 私たちthreaFも今回もおすすめの「う米めん」や「ナンプラー」などの人気商品に加えて、「ドライフルーツ」や「シーズニングソース」など、人気商品を携えて出店してきました。 今回はその中から、おすすめの「紬甘酒」を紹介します。 紬甘酒 原料は米と米麴のみで作られたノンアルコール・ノンシュガーの甘酒。 「飲む点滴」「飲む美容液」と言われるほど栄養も豊富です♪ 米麹から職人が丹念に手仕込みしたオリジナルの紬甘酒は、【白】【淡黄】【黒】の3種類の味を取り揃えています! 甘酒を飲み比べたい方には、threaF(スリーフ)店内では紬甘酒3種セットもご用意しているので、おくりものにもぴったりです♪ 私も【白】をよく飲みますが、トロっとした飲みごたえで優しい甘みと濃厚な味わい。 豆乳やソーダで割っても美味しくお召し上がりいただけます♪ さらに、今回から商品を置いているテーブルクロスが新しくデビューしました♪ お越しの際は是非チェックしてください! すずらんスマイルプロジェクト 会場入り口では「すずらんスマイルプロジェクト」さんがオリジナルパープルリボンとおりがみサシェのワークショップを開いていました。 「すずらんスマイルプロジェクト」は、豊島区が生きづらさや孤独感を感じている女性を支援する目的で生まれたプロジェクト。 クイズ形式やパンフレットで活動を広めていました! threaF(スリーフ)スタッフもおりがみサシェに挑戦し、かわいいサシェを作りました。 作った封筒に自分で好きなシールをデコレーションしとても楽しかったと満足していました♪ 香りはラベンダーを選び、ふんわり柔らかな香りがただよって、癒されます! ホテルヘリテイジ 埼玉県熊谷市小江川にあるホテルで、いつもファーマーズマーケット限定メニューの「イケサンバーガー」を始め、様々なハンバーガーなどを取り揃えていますが、今回も涼しくなった時期にピッタリの具沢山汁や、新商品のメンチカツバーガーを販売していました! メンチカツバーガーはサクッと揚がったメンチカツとシャキシャキしたキャベツが挟まれており、食感も味も楽しめて絶品でした! 前にも紹介したイケサン具沢山汁も本当にたっぷりのお野菜とお肉が入っていて、かじかんだ手や凍えた身体をぽかぽかにしてくれました♪ hiro farm 埼玉県春日部市で生産されている、こだわりのいちご♪ いちご作りに最適な環境を作るために、最新の技術で日々栽培の管理をしています。...
【ハンドメイドの贈り物】シーグラスのアクセサリーの魅力
こんにちは。 threaF(スリーフ)スタッフの下田です。 みなさんは、シーグラスやシー陶器をご存じですか? 最近エシカル商品を扱った雑貨屋さんなどでみかけるようになったので、「目にしたことはあるけど詳しくは知らない」という方もいるのではないでしょうか。 私も以前は「海に流れ着いたもの」といったイメージしかありませんでした。 しかし、とってもロマンティックな海からの贈り物なんです。 今回は、初心者さんにもわかりやすく、シーグラスの魅力やプレゼントに一緒に贈ると喜ばれるアイテムを紹介します。 目次 ■シーグラスとは? ■シーグラスを使った商品 ■シーグラスやシー陶器の3つの魅力 ■どこで手に入るの? ■プレゼントにピッタリ!おすすめシーグラスのアクセサリー ■シーグラスとセットで贈りたいプレゼント ■最後に ■シーグラスとは? シーグラス(ビーチグラス)は、海岸や湖のほとりでみつけることができる、ガラスの破片のことです。 割れたガラスやビンの破片が波に揉まれ、長い年月をかけて角が取れ、表面は曇りガラスのような状態になります。 色とりどりのシーグラスは『人魚の涙』『海の宝石』などと呼ばれ、シーグラスを使ってアクセサリーや小物をハンドメイドする人が増えています。 シー陶器も同じように、海の波などで長い年月をかけて陶器の破片が形を変えたものです。 表面に陶器の柄や模様がみられ、一つ一つオリジナルのデザインを作り出しているのが魅力です。 シー陶器のアクセサリーは、その柄や模様がアクセントになり、特別感を演出してくれます。 ●天然シーグラスと人工シーグラス シーグラスには全てが長い年月かけて自然にできたわけではなく、天然のものと人工のものがあります。 人工のシーグラスとは、研磨機などで形を整えて作られています。近年では、レジンを使って自宅でシーグラスを作ることもできます。 このように人工的に作られたシーグラスは特徴として、 ・天然の物に比べて表面がツルツルしている ・形が均一 ・同じ形の物が複数存在する...
【ハンドメイドの贈り物】シーグラスのアクセサリーの魅力
こんにちは。 threaF(スリーフ)スタッフの下田です。 みなさんは、シーグラスやシー陶器をご存じですか? 最近エシカル商品を扱った雑貨屋さんなどでみかけるようになったので、「目にしたことはあるけど詳しくは知らない」という方もいるのではないでしょうか。 私も以前は「海に流れ着いたもの」といったイメージしかありませんでした。 しかし、とってもロマンティックな海からの贈り物なんです。 今回は、初心者さんにもわかりやすく、シーグラスの魅力やプレゼントに一緒に贈ると喜ばれるアイテムを紹介します。 目次 ■シーグラスとは? ■シーグラスを使った商品 ■シーグラスやシー陶器の3つの魅力 ■どこで手に入るの? ■プレゼントにピッタリ!おすすめシーグラスのアクセサリー ■シーグラスとセットで贈りたいプレゼント ■最後に ■シーグラスとは? シーグラス(ビーチグラス)は、海岸や湖のほとりでみつけることができる、ガラスの破片のことです。 割れたガラスやビンの破片が波に揉まれ、長い年月をかけて角が取れ、表面は曇りガラスのような状態になります。 色とりどりのシーグラスは『人魚の涙』『海の宝石』などと呼ばれ、シーグラスを使ってアクセサリーや小物をハンドメイドする人が増えています。 シー陶器も同じように、海の波などで長い年月をかけて陶器の破片が形を変えたものです。 表面に陶器の柄や模様がみられ、一つ一つオリジナルのデザインを作り出しているのが魅力です。 シー陶器のアクセサリーは、その柄や模様がアクセントになり、特別感を演出してくれます。 ●天然シーグラスと人工シーグラス シーグラスには全てが長い年月かけて自然にできたわけではなく、天然のものと人工のものがあります。 人工のシーグラスとは、研磨機などで形を整えて作られています。近年では、レジンを使って自宅でシーグラスを作ることもできます。 このように人工的に作られたシーグラスは特徴として、 ・天然の物に比べて表面がツルツルしている ・形が均一 ・同じ形の物が複数存在する...
雑司が谷のやさしいマルシェに参加しました!
こんにちは! スタッフの平山です。 11月に入り、本格的な秋が訪れましたね♪ 気温も下がり冷え込むようになってきたので、体調管理には気を付けていきたいですね! 11月5日に雑司が谷公園で、昨年大好評だった「やさしいマルシェ」が開催され、threaF(スリーフ)も参加しました! 雑司が谷公園は、threaF(スリーフ)から徒歩5分程度の場所にあります。 子どもの遊び場として砂場や遊具、段差を利用してつくられた大きな滑り台があり、土日は沢山の子どもで大賑わいです。 マルシェを出店していた場所では「ボールひろば」があり、テニスやフットサルなどで遊べます。 また、公園内にある丘の上テラスは地域の人がふれあい、コミュニティを育む場所として、多く の人が気軽に立ち寄り、自由に時間を過ごせる場所です。 当日も沢山の方がテラスでお話ししていたり、子どもたちがおもちゃやゲームで遊んでいました! ベンチもあるので、散歩の休憩やデートにもぴったりです♪ そんな雑司が谷公園で開催された「やさしいマルシェ」では、アクセサリー、雑貨や野菜、植物、美味しいキッチンカーも出店していました! 健康面も大切に、食べて、着飾って楽しいマルシェを過ごしてきたので、その様子をお伝えしていきます♪ 目白・雑司が谷のおくりもの屋さん「threaF(スリーフ)」 我らがthreaFも、人気商品の「ゆずドリンク」や「緑茶」、「ソイミート」をはじめとしたこだわり商品を携えて参加してきました。 「ね紅茶・わん紅茶」は、静岡県産の一番茶を使った和紅茶。 ティーバッグの持ち手は猫ちゃんやわんちゃんの切り絵になっており、レーザーカットで毛並みまで細かく再現されています。 寒くなってきた今の時期にぴったりで、老若男女問わず大人気の商品です♪ マルシェでも、切り絵が可愛い!と、沢山の方に大人気でした。 「Concentrated Yuzu drink (柚子ドリンク)」は、大人から子供までおすすめのドリンクで、threaFでもリピーターが続出している人気商品です。 北海道で作られたてんさい糖と、高知県で栽培されたゆずを使うことで、甘さもしつこくなく、自然な甘味とゆずの風味が後味をスッキリとさせてくれます。 寒くなった今の時期は、お湯で割ってホットゆずドリンクにしたり、炭酸水や水で割ってジュースとしても楽しめます。 また、柚子サワーなどお酒で割ることもできるので、大人の方にもおすすめです♪ 「ソイミート」は大豆の持つ豊富な植物性たんぱく質を、まるでお肉のように加工した食材です。 炒め物や煮物に大活躍!threaF(スリーフ)では、麻婆茄子などスタッフが実際に作ったオリジナルレシピも紹介しています♪ 是非作ってみてはいかがでしょうか♪ ...
雑司が谷のやさしいマルシェに参加しました!
こんにちは! スタッフの平山です。 11月に入り、本格的な秋が訪れましたね♪ 気温も下がり冷え込むようになってきたので、体調管理には気を付けていきたいですね! 11月5日に雑司が谷公園で、昨年大好評だった「やさしいマルシェ」が開催され、threaF(スリーフ)も参加しました! 雑司が谷公園は、threaF(スリーフ)から徒歩5分程度の場所にあります。 子どもの遊び場として砂場や遊具、段差を利用してつくられた大きな滑り台があり、土日は沢山の子どもで大賑わいです。 マルシェを出店していた場所では「ボールひろば」があり、テニスやフットサルなどで遊べます。 また、公園内にある丘の上テラスは地域の人がふれあい、コミュニティを育む場所として、多く の人が気軽に立ち寄り、自由に時間を過ごせる場所です。 当日も沢山の方がテラスでお話ししていたり、子どもたちがおもちゃやゲームで遊んでいました! ベンチもあるので、散歩の休憩やデートにもぴったりです♪ そんな雑司が谷公園で開催された「やさしいマルシェ」では、アクセサリー、雑貨や野菜、植物、美味しいキッチンカーも出店していました! 健康面も大切に、食べて、着飾って楽しいマルシェを過ごしてきたので、その様子をお伝えしていきます♪ 目白・雑司が谷のおくりもの屋さん「threaF(スリーフ)」 我らがthreaFも、人気商品の「ゆずドリンク」や「緑茶」、「ソイミート」をはじめとしたこだわり商品を携えて参加してきました。 「ね紅茶・わん紅茶」は、静岡県産の一番茶を使った和紅茶。 ティーバッグの持ち手は猫ちゃんやわんちゃんの切り絵になっており、レーザーカットで毛並みまで細かく再現されています。 寒くなってきた今の時期にぴったりで、老若男女問わず大人気の商品です♪ マルシェでも、切り絵が可愛い!と、沢山の方に大人気でした。 「Concentrated Yuzu drink (柚子ドリンク)」は、大人から子供までおすすめのドリンクで、threaFでもリピーターが続出している人気商品です。 北海道で作られたてんさい糖と、高知県で栽培されたゆずを使うことで、甘さもしつこくなく、自然な甘味とゆずの風味が後味をスッキリとさせてくれます。 寒くなった今の時期は、お湯で割ってホットゆずドリンクにしたり、炭酸水や水で割ってジュースとしても楽しめます。 また、柚子サワーなどお酒で割ることもできるので、大人の方にもおすすめです♪ 「ソイミート」は大豆の持つ豊富な植物性たんぱく質を、まるでお肉のように加工した食材です。 炒め物や煮物に大活躍!threaF(スリーフ)では、麻婆茄子などスタッフが実際に作ったオリジナルレシピも紹介しています♪ 是非作ってみてはいかがでしょうか♪ ...
【2023年】おしゃれなクリスマスプレゼントを彼女に!おくりものソムリエが厳選!
こんにちは threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 クリスマスの季節がやってきました。 皆さんはどんなクリスマスを過ごすでしょうか? 私は残念ながらパートナーがいないのでぼっちクリスマス… ではなくて!友達とクリスマスを過ごします笑 さて、この季節の寒さも厳しいもの。 寒い冬の日に、身も心も温かくなるようプレゼントを贈り、特別な人と楽しいひとときを過ごしてはいかがでしょうか? ◾️無難なクリスマスプレゼントを贈っていない? 付き合いの長い家族や友達、彼氏彼女へのクリスマスプレゼントは、何にするか悩みますよね。 正直ネタが尽きていませんか? 最初は気軽にクリスマスプレゼントを選んでいても、段々付き合いが長くなると、選ぶのが大変になることもあるかと思います。 相手が欲しいプレゼントにプラスして、相手を思いやったプレゼントをできると喜ばれること間違いなし! ◾️クリスマスプレゼントにおしゃれな雑貨! 意外と選ぶのが難しい!と思ったことはありませんか? そんな時には、幅広く選べる雑貨がおすすめです。 スキンケアアイテムや食品などの消耗品であれば、実用性があります。 また自分へのご褒美として、自分用のプレゼントとしても使えます。 <プレゼントで雑貨を選ぶときのポイント> 「自分では手に取らないであろう物」 「普段使っているワンランク上の物」 このようなものは、もらってきっと嬉しいはずです! ・男性(彼氏、夫)へのクリスマスプレゼントは、相手を気遣った雑貨 仕事をとても頑張っている彼氏、夫には、相手の健康に気を遣った雑貨がおすすめ! 普段使わない物でも、大切なパートナーからもらったら使うことは多々あります。 きっと想いやる気持ちが伝わるはず。 ・女性(彼女、妻)へのクリスマスプレゼントは、センスのいい雑貨 女性には普段見ないような雑貨や、センスのいい雑貨がおすすめ!...
【2023年】おしゃれなクリスマスプレゼントを彼女に!おくりものソムリエが厳選!
こんにちは threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 クリスマスの季節がやってきました。 皆さんはどんなクリスマスを過ごすでしょうか? 私は残念ながらパートナーがいないのでぼっちクリスマス… ではなくて!友達とクリスマスを過ごします笑 さて、この季節の寒さも厳しいもの。 寒い冬の日に、身も心も温かくなるようプレゼントを贈り、特別な人と楽しいひとときを過ごしてはいかがでしょうか? ◾️無難なクリスマスプレゼントを贈っていない? 付き合いの長い家族や友達、彼氏彼女へのクリスマスプレゼントは、何にするか悩みますよね。 正直ネタが尽きていませんか? 最初は気軽にクリスマスプレゼントを選んでいても、段々付き合いが長くなると、選ぶのが大変になることもあるかと思います。 相手が欲しいプレゼントにプラスして、相手を思いやったプレゼントをできると喜ばれること間違いなし! ◾️クリスマスプレゼントにおしゃれな雑貨! 意外と選ぶのが難しい!と思ったことはありませんか? そんな時には、幅広く選べる雑貨がおすすめです。 スキンケアアイテムや食品などの消耗品であれば、実用性があります。 また自分へのご褒美として、自分用のプレゼントとしても使えます。 <プレゼントで雑貨を選ぶときのポイント> 「自分では手に取らないであろう物」 「普段使っているワンランク上の物」 このようなものは、もらってきっと嬉しいはずです! ・男性(彼氏、夫)へのクリスマスプレゼントは、相手を気遣った雑貨 仕事をとても頑張っている彼氏、夫には、相手の健康に気を遣った雑貨がおすすめ! 普段使わない物でも、大切なパートナーからもらったら使うことは多々あります。 きっと想いやる気持ちが伝わるはず。 ・女性(彼女、妻)へのクリスマスプレゼントは、センスのいい雑貨 女性には普段見ないような雑貨や、センスのいい雑貨がおすすめ!...
秋真っ盛り!池袋、雑司が谷の秋イベントに参加しました!
こんにちは! スタッフの平山です。 11月に入り、本格的な秋が近づいて来ました。 朝晩は冷え込むようになってきたので、体調管理には気を付けていきたいですね! さて、秋といえばお祭りが盛りだくさんの季節です♪ threaF(スリーフ)も10月22日に、「第2回 雑司が谷かぼちゃと鎮守のスイーツ祭」に参加しました! 東京メトロ副都心線 雑司が谷駅から徒歩2分の「雑司が谷 大鳥神社」にて開催されたお祭り。 「雑司が谷地域の方々が繋がり、1つのコミュニティになれば嬉しい」とお祭を主催されている株式会社ELC JAPAN取締役の福田智彦氏と以前からご縁があり、今回もthreaFは出店させていただきました。 毎年、夏には「雑司が谷ナスと鎮守の市」が開催されていますが、今回も夏のお祭りが大賑わいだったことから、「第2回 雑司が谷かぼちゃと鎮守のスイーツ祭」が開催されることになりました。 参加した様子を紹介していきます♪ 心と身体の健康を贈るおくりもの屋さん「threaF(スリーフ)」 我らがthreaFも、人気商品の「ね紅茶・わん紅茶」や「う米めん」、「ソイミート」をはじめとしたこだわり商品を携えて参加してきました。 「ね紅茶・わん紅茶」は、静岡県産の一番茶を使った和紅茶。 持ち手をレーザーカットで毛並みまで細かく再現した猫ちゃんやわんちゃんの切り絵をあしらった、寒くなってきた今の時期にぴったりで老若男女問わず大人気の商品です♪ 持ち手を見て可愛い!といった方も沢山いらっしゃいました。 「う米めん」は米粉または玄米粉+デンプン粉で出来ている麺。 パスタ、ラーメン、うどん代わりに、今の時期は鍋の〆にもおすすめです♪ 「ソイミート」は大豆を材料にして作った代替肉です。 炒め物や煮物に大活躍!threaF(スリーフ)では、スタッフが実際に作ったオリジナルレシピも紹介しています♪ 周りのお店の方々とお互いの商品やお店についてのお話し、参拝・散歩で来た方と最近会った出来事や雑司ヶ谷周辺についてお話しできて、とても素敵な時間になりました♪ 会場では、雑司が谷出身の料理人さんによるかぼちゃメニューや、音楽ステージ、ヴィーガン弁当、手作りクッキーなど、沢山のお店が参加していたり、催し物が開かれ、とても楽しいお祭りでした! お祭りの様子をご紹介します! 手作りのヴィーガン弁当「キッチンカー ヴィーガンラボ」 ヴィーガンラボさんは、大鳥神社の境内で定期的に販売にいらっしゃるヴィーガン弁当専門のお店です♪ お肉などの動物性の食材は一切なし! おからとこんにゃくで作られたカツを挟んだカツサンドや、車麩のフライが入ったお弁当、酵素玄米おにぎりなど、身体によさそうなメニューが盛沢山です♪ お弁当は彩り豊かで、ついつい目が惹かれてしまいます! 酵素玄米ごはんはもちもち、車麩のフライはジューシーで食べ応え抜群! お野菜中心のヘルシーメニューなのにお腹いっぱいになる、大満足なお弁当でした。...
秋真っ盛り!池袋、雑司が谷の秋イベントに参加しました!
こんにちは! スタッフの平山です。 11月に入り、本格的な秋が近づいて来ました。 朝晩は冷え込むようになってきたので、体調管理には気を付けていきたいですね! さて、秋といえばお祭りが盛りだくさんの季節です♪ threaF(スリーフ)も10月22日に、「第2回 雑司が谷かぼちゃと鎮守のスイーツ祭」に参加しました! 東京メトロ副都心線 雑司が谷駅から徒歩2分の「雑司が谷 大鳥神社」にて開催されたお祭り。 「雑司が谷地域の方々が繋がり、1つのコミュニティになれば嬉しい」とお祭を主催されている株式会社ELC JAPAN取締役の福田智彦氏と以前からご縁があり、今回もthreaFは出店させていただきました。 毎年、夏には「雑司が谷ナスと鎮守の市」が開催されていますが、今回も夏のお祭りが大賑わいだったことから、「第2回 雑司が谷かぼちゃと鎮守のスイーツ祭」が開催されることになりました。 参加した様子を紹介していきます♪ 心と身体の健康を贈るおくりもの屋さん「threaF(スリーフ)」 我らがthreaFも、人気商品の「ね紅茶・わん紅茶」や「う米めん」、「ソイミート」をはじめとしたこだわり商品を携えて参加してきました。 「ね紅茶・わん紅茶」は、静岡県産の一番茶を使った和紅茶。 持ち手をレーザーカットで毛並みまで細かく再現した猫ちゃんやわんちゃんの切り絵をあしらった、寒くなってきた今の時期にぴったりで老若男女問わず大人気の商品です♪ 持ち手を見て可愛い!といった方も沢山いらっしゃいました。 「う米めん」は米粉または玄米粉+デンプン粉で出来ている麺。 パスタ、ラーメン、うどん代わりに、今の時期は鍋の〆にもおすすめです♪ 「ソイミート」は大豆を材料にして作った代替肉です。 炒め物や煮物に大活躍!threaF(スリーフ)では、スタッフが実際に作ったオリジナルレシピも紹介しています♪ 周りのお店の方々とお互いの商品やお店についてのお話し、参拝・散歩で来た方と最近会った出来事や雑司ヶ谷周辺についてお話しできて、とても素敵な時間になりました♪ 会場では、雑司が谷出身の料理人さんによるかぼちゃメニューや、音楽ステージ、ヴィーガン弁当、手作りクッキーなど、沢山のお店が参加していたり、催し物が開かれ、とても楽しいお祭りでした! お祭りの様子をご紹介します! 手作りのヴィーガン弁当「キッチンカー ヴィーガンラボ」 ヴィーガンラボさんは、大鳥神社の境内で定期的に販売にいらっしゃるヴィーガン弁当専門のお店です♪ お肉などの動物性の食材は一切なし! おからとこんにゃくで作られたカツを挟んだカツサンドや、車麩のフライが入ったお弁当、酵素玄米おにぎりなど、身体によさそうなメニューが盛沢山です♪ お弁当は彩り豊かで、ついつい目が惹かれてしまいます! 酵素玄米ごはんはもちもち、車麩のフライはジューシーで食べ応え抜群! お野菜中心のヘルシーメニューなのにお腹いっぱいになる、大満足なお弁当でした。...
【2025年】人気商品HAA for bathの口コミをご紹介!プレゼントに人気の入浴剤特集♪
こんにちは。threaFの品田です。 おくりもの屋さんのthreaFでは、様々なシーンにマッチした商品を取り揃えています。 その中でも、定番人気のひとつが【入浴剤】です! 入浴剤というと、実用的なものや凝ったデザインのものなど、たくさんの種類から選べるのが楽しいですよね。 その反面、 「ありすぎて、選び方がわからない」 という意見もちらほら。 そこで今回は、おすすめの選び方や商品を、口コミと併せてご紹介します。 ■どんな時に入浴剤を贈る? threaFで入浴剤を購入された皆さんの口コミを聞いてみたところ、 ・誕生日 ・クリスマス ・バレンタインデー、ホワイトデー ・結婚祝い ・引っ越し祝い、新築祝い ・入学祝い、卒業祝い ・就職祝い、転職祝い といったイベント、お祝いのシーンから ・母の日、父の日 ・敬老の日 ・送別品 ・帰省の手土産 ・お歳暮 ・いつものお礼 など、労わりたい相手への贈り物まで。 もはや、あらゆるシーンで選ばれています。 ■入浴剤がプレゼントで選ばれる理由 「大切な人に、癒しの時間を贈りたい♪」 というときに、入浴剤はぴったり。 また、 ・高価すぎない...
【2025年】人気商品HAA for bathの口コミをご紹介!プレゼントに人気の入浴剤特集♪
こんにちは。threaFの品田です。 おくりもの屋さんのthreaFでは、様々なシーンにマッチした商品を取り揃えています。 その中でも、定番人気のひとつが【入浴剤】です! 入浴剤というと、実用的なものや凝ったデザインのものなど、たくさんの種類から選べるのが楽しいですよね。 その反面、 「ありすぎて、選び方がわからない」 という意見もちらほら。 そこで今回は、おすすめの選び方や商品を、口コミと併せてご紹介します。 ■どんな時に入浴剤を贈る? threaFで入浴剤を購入された皆さんの口コミを聞いてみたところ、 ・誕生日 ・クリスマス ・バレンタインデー、ホワイトデー ・結婚祝い ・引っ越し祝い、新築祝い ・入学祝い、卒業祝い ・就職祝い、転職祝い といったイベント、お祝いのシーンから ・母の日、父の日 ・敬老の日 ・送別品 ・帰省の手土産 ・お歳暮 ・いつものお礼 など、労わりたい相手への贈り物まで。 もはや、あらゆるシーンで選ばれています。 ■入浴剤がプレゼントで選ばれる理由 「大切な人に、癒しの時間を贈りたい♪」 というときに、入浴剤はぴったり。 また、 ・高価すぎない...
雨天でも大好評!池袋ファーマーズマーケットに参加してきました!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 10月15日に東池袋にある「としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)」で週末に開催されている池袋ファーマーズマーケットに、私たちthreaF(スリーフ)も出店しました。 池袋ファーマーズマーケットとは、自治体のSDGsモデル事業として、地元の商店街、生産者、交流都市とのつながりを広げていくことを目指したイベントです。 今回は午前中は雨天の中で開催され、10月の寒さもありましたが、出店舖同士でコミュニケーションが取れたり、友人が来て盛り上げてくれました。 午後は雨も止みお客様もどんどん来店していただき、今回も大好評でした。 私たちthreaFも今回はおすすめの「はちみつ」や「ナンプラー」などの人気商品に加えて、「う米めん」や「シーズニングソース」など、人気商品を携えて出店してきました。 今回はその中から、おすすめの「う米めん」を紹介します。 う米めん 白米と玄米から作られた麺。 米粉+玄米粉+デンプン粉で出来ているので、小麦アレルギーをお持ちの方も美味しく食べれらます。 ミートソースやカルボナーラなどのパスタや、醤油や豚骨などラーメンに、寒くなってきた今の時期にピッタリの鍋の〆でも大活躍です。 私は自宅で焼うどん風にしてみました。 米粉ならではのモチモチした食感で食べ応えがあり、スルスルといただけました。 続いて、池袋ファーマーズマーケットに出店されていたお店をいくつか紹介します! ホテルヘリテイジ 埼玉県熊谷市小江川にあるホテルで、いつもファーマーズマーケット限定メニューの「イケサンバーガー」を始め様々なハンバーガーなどを販売されていますが、今回は涼しくなった時期にピッタリの具沢山汁や窯で焼くピザが販売されていました。 ピザは窯を持参した本格的なピザで、生地の焼き加減やピーマンやナスなどの野菜、チーズもトローリとしており絶品でした。 ピザはスタッフでいただき、みんな喜んでくれました。 イケサン具沢山汁も寒くなる時期に販売されており、豚肉・野菜・こんにゃく・きのこと名前の通り本当に具沢山で、雨で凍えた体をぽかぽかにしてくれました。 Acqua & Miele イタリアから直輸入した商品を扱う「Acqua & Miele」。 メインはオンラインでの販売をされており、池袋ファーマーズマーケットにも何回か出店されています。 日本ではあまり見ることが無い商品が沢山あり、さまざまなお話を伺うことができました。 「ビーポーレン」というミツバチが集めた花粉を団子上にしたものや「トリュフはちみつ」という、はちみつにトリュフを加えた商品などを試食させて頂き、今回は特に気に入った「アランチャータ・マードレ」というオレンジソーダの原液を購入させていただきました。 ...
雨天でも大好評!池袋ファーマーズマーケットに参加してきました!
こんにちは、threaF(スリーフ)スタッフの平山です。 10月15日に東池袋にある「としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)」で週末に開催されている池袋ファーマーズマーケットに、私たちthreaF(スリーフ)も出店しました。 池袋ファーマーズマーケットとは、自治体のSDGsモデル事業として、地元の商店街、生産者、交流都市とのつながりを広げていくことを目指したイベントです。 今回は午前中は雨天の中で開催され、10月の寒さもありましたが、出店舖同士でコミュニケーションが取れたり、友人が来て盛り上げてくれました。 午後は雨も止みお客様もどんどん来店していただき、今回も大好評でした。 私たちthreaFも今回はおすすめの「はちみつ」や「ナンプラー」などの人気商品に加えて、「う米めん」や「シーズニングソース」など、人気商品を携えて出店してきました。 今回はその中から、おすすめの「う米めん」を紹介します。 う米めん 白米と玄米から作られた麺。 米粉+玄米粉+デンプン粉で出来ているので、小麦アレルギーをお持ちの方も美味しく食べれらます。 ミートソースやカルボナーラなどのパスタや、醤油や豚骨などラーメンに、寒くなってきた今の時期にピッタリの鍋の〆でも大活躍です。 私は自宅で焼うどん風にしてみました。 米粉ならではのモチモチした食感で食べ応えがあり、スルスルといただけました。 続いて、池袋ファーマーズマーケットに出店されていたお店をいくつか紹介します! ホテルヘリテイジ 埼玉県熊谷市小江川にあるホテルで、いつもファーマーズマーケット限定メニューの「イケサンバーガー」を始め様々なハンバーガーなどを販売されていますが、今回は涼しくなった時期にピッタリの具沢山汁や窯で焼くピザが販売されていました。 ピザは窯を持参した本格的なピザで、生地の焼き加減やピーマンやナスなどの野菜、チーズもトローリとしており絶品でした。 ピザはスタッフでいただき、みんな喜んでくれました。 イケサン具沢山汁も寒くなる時期に販売されており、豚肉・野菜・こんにゃく・きのこと名前の通り本当に具沢山で、雨で凍えた体をぽかぽかにしてくれました。 Acqua & Miele イタリアから直輸入した商品を扱う「Acqua & Miele」。 メインはオンラインでの販売をされており、池袋ファーマーズマーケットにも何回か出店されています。 日本ではあまり見ることが無い商品が沢山あり、さまざまなお話を伺うことができました。 「ビーポーレン」というミツバチが集めた花粉を団子上にしたものや「トリュフはちみつ」という、はちみつにトリュフを加えた商品などを試食させて頂き、今回は特に気に入った「アランチャータ・マードレ」というオレンジソーダの原液を購入させていただきました。 ...