秋のヘアケアは大事!美しく髪をケアするポイントを紹介

秋のヘアケアは大事!美しく髪をケアするポイントを紹介

こんにちは🤗 threaF(スリーフ)スタッフの、下田です🌱

涼しくなってだいぶ秋らしくなってきましたね🍁 秋と言ったら、食欲の秋?スポーツの秋?私は、秋と言えば「ヘアケアの秋」です🧴

皆さんは、秋のヘアケアしていますか?😆

 

ヘアケアするなら秋がオススメ!🍁

 

「髪の毛に季節って関係あるの?」と思う方もいると思いますが、 夏の強い太陽の光にさらされて、秋は髪の毛がいつも以上にダメージを受けています。 だからこそ、秋にはしっかりとケアしてあげる事が大切になります💡

 

美しい髪のケアポイント

 

①熱すぎるお湯は厳禁! 理想的なお湯の温度は、37~39度。ちょっとぬるいと感じる人もいると思いますが、髪の毛には40度のお湯では熱過ぎてしまいます💦

②自分に合ったシャンプーを使いましょう。 ノンシリコンシャンプーを使って洗ったのに、シリコン入りのトリートメントやヘアクリームをつけていませんか? ノンシリコンシャンプーを使う際はトリートメントの配合成分をチェックするのをおススメします💡

(トップ画像の「Be シャンプー」のオンラインショップはこちら)

③頭皮の血流を上げましょう。 髪の毛を洗う際、耳や後頭部を温めて頭皮の血流を良くします。耳をマッサージするのも良いでしょう。

④トリートメントはどれくらいつけてますか? トリートメントは地肌に付けると毛穴が詰まる原因になる恐れがあるため、髪の毛にだけつけましょう🧴

また、トリートメントはすぐに流さず、3〜5分おいて、しっかり馴染ませましょう💡

 (トップ画像の「Be トリートメント」のオンラインショップはこちら)

⑤正しいドライヤーの当て方 ドライヤーは同じ箇所ばかり当てないように、ドライヤーを動かしながらまんべんなく当てましょう。

美しい髪は食べるものからつくられる 髪を作る基になる栄養がなければ、どんなに良いクリームをつけても美しい髪は育ちません。 特に、亜鉛、ビタミンE、オメガ3、ミネラル、ビタミンB。 これらが食事で食べられたら理想的ですが、なかなか難しいですよね… 私は足りない分はサプリメントで補うようにしています。

 

Be オイルセレクト

亜鉛、ビタミンE、オメガ3などの摂るのにおススメです。天然成分のMCT(中鎖脂肪酸)を配合しています。

Be ビタミンバランス

ビタミン、ミネラルなど、毎日の食事だけではバランスよく摂るのが難しい栄養を補います。また、黒コショウ抽出物がミネラルの吸収を助けます。

さいごに

秋にヘアケアと聞いて驚いた方もいたのではないでしょうか。夏の強い太陽でダメージを受けた髪の毛はとっても繊細です💦

シャンプーの選び方が間違っている人、洗い方が間違っている人以上に、髪のために栄養摂取することができていない人は多いのではないでしょうか。 私も、昔は一生懸命に良いクリームやオイルを探していました。しかし、当たり前ですが髪を作る栄養が足りなければ、髪もパサパサになってしまいますよね。 サプリメントも昔はなんとなく体に良いからと摂っていましたが、今では髪のため、肌のためと考えながら摂っています。目的を自分でわかっていると、毎日摂ることへのモチベーションも上がります。 みなさんも正しいケアをしつつ、しっかり栄養補給して、外側からと中側から美しい髪を手に入れてみてはどうでしょうか?

<店舗情報>

・住所:東京都豊島区高田1丁目38−12 目白ガーデンハイツ1F

・電話番号:03-5904-8633

・営業時間:〈月〜金〉11:00〜20:00 〈土日祝〉12:00〜19:00 〈定休日〉毎週水曜日

threaF(スリーフ) オンラインショップ

関連するタグ

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun